すっぽりと寒気の中の北海道
昨日は オホーツクの歌登で(稚内の少し南)-26度を観測したそうです。
ニュースで見た ワンコお散歩中の奥様のまつげが息で凍り付いていました。
ワンコも南極大陸に行ったカラフト犬とは違い 普段は家の中でぬくぬくしていますからね~ こんな寒さの中では歩けなくて 飼い主さんに抱っこされてました。
さすがに ここまでの気温は私も体験した事がありません。
札幌では-9度・・・この程度なら何度も経験していますが・・・。
今までは夜中タイマーをセットして 暖房を止めていましたが この寒さに連続運転に切り替えました。
そうなんです。
北海道の家は 真冬でもぬくぬくなんです。
我が家は 愛媛と広島出身・・・西の地方の人は寒い時はまず着込みます。
なので 室温も20度に設定していますが 道産子は家の中の寒さを嫌いますから お年寄りのいらっしゃる家などでは だいたい25度くらいの設定で 薄着です。

いつもぬくぬく毛布で寝ている小次郎です

お母さん おなか空きました

ご飯まだですか?
フワモコの毛皮を着ている小次郎ですが

あまりの寒さにコート装着
でも フードが気になるようで・・・
何度も首を振ってました。
クリック うれしい ワン ! !
昨日は オホーツクの歌登で(稚内の少し南)-26度を観測したそうです。
ニュースで見た ワンコお散歩中の奥様のまつげが息で凍り付いていました。
ワンコも南極大陸に行ったカラフト犬とは違い 普段は家の中でぬくぬくしていますからね~ こんな寒さの中では歩けなくて 飼い主さんに抱っこされてました。
さすがに ここまでの気温は私も体験した事がありません。
札幌では-9度・・・この程度なら何度も経験していますが・・・。
今までは夜中タイマーをセットして 暖房を止めていましたが この寒さに連続運転に切り替えました。
そうなんです。
北海道の家は 真冬でもぬくぬくなんです。
我が家は 愛媛と広島出身・・・西の地方の人は寒い時はまず着込みます。
なので 室温も20度に設定していますが 道産子は家の中の寒さを嫌いますから お年寄りのいらっしゃる家などでは だいたい25度くらいの設定で 薄着です。

いつもぬくぬく毛布で寝ている小次郎です

お母さん おなか空きました

ご飯まだですか?
フワモコの毛皮を着ている小次郎ですが

あまりの寒さにコート装着
でも フードが気になるようで・・・
何度も首を振ってました。



今朝は-10℃まで下がりました
この冬一番の冷え込みです(という表現がこれからどんどん更新されていきます
)
日曜日に降った雪がどうも根雪になりそうです。
例年に比べ 根雪になるのが早い気がします。
いつもぬくぬくまったりの小次郎が顔に手をかけた時「痛い!!
」
あ~そういえば ここしばらく爪切りしてなかった
と言うわけで 急遽 爪切り敢行
今回は ピアノの椅子をカット台にしました。

長く伸びた足裏の毛をバリカンでカットし

これだけの爪(結構伸びてました)

これこれ

このご褒美があるから
大人しくしてくれるんですよね~
クリック うれしい ワン ! !

この冬一番の冷え込みです(という表現がこれからどんどん更新されていきます

日曜日に降った雪がどうも根雪になりそうです。
例年に比べ 根雪になるのが早い気がします。
いつもぬくぬくまったりの小次郎が顔に手をかけた時「痛い!!

あ~そういえば ここしばらく爪切りしてなかった

と言うわけで 急遽 爪切り敢行

今回は ピアノの椅子をカット台にしました。

長く伸びた足裏の毛をバリカンでカットし

これだけの爪(結構伸びてました)
ついでに 目に付く所を適当にカットしてしまいました
狭い椅子の上でしたが とても大人しく座ってくれていて 爪切りも短時間でできました。
小次郎 おりこうになったね~

狭い椅子の上でしたが とても大人しく座ってくれていて 爪切りも短時間でできました。
小次郎 おりこうになったね~


これこれ

このご褒美があるから
大人しくしてくれるんですよね~




今日のお昼頃 買い物から帰ろうとスーパーのドア付近を見たら 猛吹雪になっていました。
あちゃ~・・・
車までの距離でバシバシ打ち付ける雪で痛いくらいでした。
車に飛び込み エンジンをかけ デフを最大級にしてフロントガラスの除雪
左右の視界が悪く 駐車場から出るのも 恐る恐るでした。
この中を帰るの・・・?(いや 帰れるの?)

いつも通っている道が まるで 別の道に見えます
この写真は 信号待ちなので まだ 前の車がよく見えますが
前の車のテールランプを必死に追いかけながら走ります。
みんな 制限速度50kmの道を30~40kmのスピードで走ってます。
地吹雪でホワイトアウト寸前の場所もあり わずか20分の家路が こんなに遠く感じた事は今までありません。
「怖かった~~~~
」
やっとの思いで家にたどり着いたら 駐車スペースは吹き溜まり
バックで入れようとしても 後ろが見えないので 頭から突っ込みました
明日はまた 除雪かな
さて11月 こたパパの実家から 今年も大量の柚子が届きました

約80個あります
頑張って 柚子ジャム 作りますよ

大量の保存瓶を購入
(これは 使う前に 煮沸消毒して置きます)
それから 特売の砂糖を5kgゲット(足りるかな?)
作り方は以前とだいたい同じですが 今回は1度に作る量を減らしました。
なにせ 刻むのに時間がかかりすぎて 手や腕が筋肉痛になるのです。
なので 今回は
柚子 2kg(大きさにもよりますが だいたい12~3個)
砂糖 1kg(柚子の半量)
新高梨 半分
あとは 焦げにくい鍋と 切れやすい包丁が必要
よく洗い 果汁を絞り 種をどけ 果肉はミキサーでつぶし 皮を刻みます
ここまでで 約1時間

6ℓの圧力鍋に これくらいの量です
混ぜやすくて ちょうどいい量かも
(鍋肌が汚れているのは前回使った鍋をそのまま使っているため
)

今回は 圧力をかけず 普通のなべとして使いました
焦がさないように 鍋底からよく混ぜます
1度沸騰させ 一晩置いて味をなじませ
翌日にもう1度沸騰させ 保存瓶に詰めます。

果汁は約250cc取れました

ジップロックに入れ 冷凍庫で保存します
薄くしているので 必要な分を割って使います

瓶に詰めたものを煮沸消毒してます
こうしておくと 1年間常温で保存できます。

2kgの柚子で 450cc入りの瓶が 7本できました。
今日で3日目です 残り半分頑張ります。
クリック うれしい ワン ! !
あちゃ~・・・
車までの距離でバシバシ打ち付ける雪で痛いくらいでした。
車に飛び込み エンジンをかけ デフを最大級にしてフロントガラスの除雪
左右の視界が悪く 駐車場から出るのも 恐る恐るでした。
この中を帰るの・・・?(いや 帰れるの?)

いつも通っている道が まるで 別の道に見えます
この写真は 信号待ちなので まだ 前の車がよく見えますが
前の車のテールランプを必死に追いかけながら走ります。
みんな 制限速度50kmの道を30~40kmのスピードで走ってます。
地吹雪でホワイトアウト寸前の場所もあり わずか20分の家路が こんなに遠く感じた事は今までありません。
「怖かった~~~~

やっとの思いで家にたどり着いたら 駐車スペースは吹き溜まり
バックで入れようとしても 後ろが見えないので 頭から突っ込みました
明日はまた 除雪かな
さて11月 こたパパの実家から 今年も大量の柚子が届きました


約80個あります
頑張って 柚子ジャム 作りますよ


大量の保存瓶を購入
(これは 使う前に 煮沸消毒して置きます)
それから 特売の砂糖を5kgゲット(足りるかな?)
作り方は以前とだいたい同じですが 今回は1度に作る量を減らしました。
なにせ 刻むのに時間がかかりすぎて 手や腕が筋肉痛になるのです。
なので 今回は
柚子 2kg(大きさにもよりますが だいたい12~3個)
砂糖 1kg(柚子の半量)
新高梨 半分
あとは 焦げにくい鍋と 切れやすい包丁が必要
よく洗い 果汁を絞り 種をどけ 果肉はミキサーでつぶし 皮を刻みます
ここまでで 約1時間

6ℓの圧力鍋に これくらいの量です
混ぜやすくて ちょうどいい量かも
(鍋肌が汚れているのは前回使った鍋をそのまま使っているため


今回は 圧力をかけず 普通のなべとして使いました
焦がさないように 鍋底からよく混ぜます
1度沸騰させ 一晩置いて味をなじませ
翌日にもう1度沸騰させ 保存瓶に詰めます。

果汁は約250cc取れました

ジップロックに入れ 冷凍庫で保存します
薄くしているので 必要な分を割って使います

瓶に詰めたものを煮沸消毒してます
こうしておくと 1年間常温で保存できます。

2kgの柚子で 450cc入りの瓶が 7本できました。
今日で3日目です 残り半分頑張ります。



昨晩は しんしんと雪が降っていました。
風がなかったので 真っ直ぐに積もっていました。
朝起きると

真っ白

今シーズン初めて 除雪車が入っていて
どっさりと置き雪がありました。
まさに除雪サンデーになりました。
日が短くなりました。
最近の散歩は3時過ぎです



散歩中必ず1度は抱っこをせがみます
やっぱり 足が冷たいのでしょう


久しぶりのワンコ軍団
小次郎は 臨戦態勢「ガウガウ」してます



小次郎は

毛布の上が好きです

こたパパがソファに座ると
すかさず 膝の上に来ます

散歩に誘うとケージに逃げ込みます
そんな小次郎が 最近 こんな


箱座りをするようになりました
限りなく猫に近い犬です
そのうち「にゃ~ん
」っていいそうです
クリック うれしい ワン ! !

毛布の上が好きです


こたパパがソファに座ると
すかさず 膝の上に来ます


散歩に誘うとケージに逃げ込みます

そんな小次郎が 最近 こんな


箱座りをするようになりました
限りなく猫に近い犬です
そのうち「にゃ~ん




