こたママ日記

   毛玉の天使 ポメラニアンの小次郎と
   天使になった先代犬小太郎の思い出

秋のラズベリー

2005年10月31日 | 野菜の話題
毎年、春に出た芽に秋 花が咲き、運がよけければ実が付きます。
今年は初雪もまだで 日中暖かいので とうとう実が赤くなりました。
今まで育てた中で 今の時期に赤くなるのは数えるくらいです。
さすがに ジャムにするほどはありませんが 大事に食べたいと思います。

そしてそろそろ 雪囲いをするシーズンになりました。
お天気のいい日に頑張ってやらなければ・・・

小太郎巻き

2005年10月28日 | 小太郎日記
最近、一日の大半をソファーの上で寝てすごしている小太郎君。
寒くなってきて毛布の上で寝ています。
ちょっといたずらして 小太郎巻き
今までだと暑くなったら出てきていたのに ずっとこのままで寝ています。
お~毛布と一体化している。
コタ!!気持ちいい?

1周年

2005年10月26日 | ひとりごと
パソコンなんて怖くて娘のいるときにしか触れなかった私が パソコン教室に通いだし ホームページなるものを作ってちょうど1年になりました。
それから 今流行のブログなどにも手を出して 今ではすっかりはまってしまいました。
ホームページの更新と違って手軽にできるし 写真もいっぱい載せられる。
おかげさまでたくさんの方たちと交流ができるようになりました。
最近では夫もうちの犬の話題になると 私のホームページを紹介するほどになりました。
1周年目の昨日 カウンターがリセットされてビックリするハプニングもありましたが、☆竹ちゃん先生のおかげで無事に元に戻りました。
いつも おんぶに抱っこに肩車状態で これからもお世話になると思いますが よろしくお願いします

通ってよかったパソコン教室。

そして ブログねたで困った時のコタ頼み 

本家のホームページの更新もしなくてはと思いながら なかなかできないでいます。
そのうちに きっと たぶん・・・・

今日も大好きなグリニーズを食べ御機嫌なコタです。


観葉植物?

2005年10月25日 | 小太郎日記
これは ピーマン です。
ご近所で 畑に植えきれないピーマンを鉢植えにしたところ よく出来て、寒くなったので家に入れたら また花が咲き始めたとのこと
それで 我が家でも雪の降る前に一番大きく育った物を鉢に移して部屋に入れました。
ちょっとした観葉植物みたいでしょう?
そして 料理に必要な時はここから取れます。
なかなか いいですよ
畑にはまだ3本あるけど さすがに全部は無理だわ
ああ 温室が欲しい



今日のまったりコタ
私のお布団の上で寝ている小太郎
よく見ると お鼻のしたあたりにまあるいシミが・・・
コタ~!!鼻水たらさないで





女の戦い・・・なんちゃって

2005年10月21日 | 野菜の話題
それは昨日の事じゃった。(ちょっと日本昔話風

小春日和に誘われて 「そろそろ畑にヤーコンができている頃、行ってみるかな
ヤーコンをめぐっては以前、台風が来る前にで おばさんの事が話題になりましたが、実はあれからもいろいろあって できれば顔を合わせたくないので 畑から足が遠のいていました。
でも行かなければ 収穫もできない。ここは勇気を出して(←ちょっと大げさ

今回も こたママ  おばさん の戦いです。(私が勝手に思っているだけですが)

3時過ぎに畑に行くと やっぱり おばさんがいました。
こんにちはと軽く挨拶したら こちらにやってきて 自分のところは終わったからと早速お喋り開始。

「終わったんだったら帰れば」(心の声)


そして うちの畑の草まで取ろうとなさいます。

「あっ!いいですよ!!私やりますから。

「いいの!いいの!わたしは あんたと話したいんだから」

「私は話したくないんですが・・・」(心の声)

まだ元気なピーマンを鉢植えにして家に入れようと 今回は植木鉢を車で運んでいました。
土をつけて植え替えたかったので 植木鉢に入っている土をスコップで出して畑に捨てていたら

「なんでそれを捨てるの? そこにまとめておいて上にかければいいっしょ

「上には畑の土を入れますから。」
「うるさいなあ! 放っておいてよ!」(もちろん心の声)



「なんで!!この土のほうがいいんだから これを入れなさい!!・・・ウンたら カンたら くどくど くどくど・・・」

「イライラ ムカー   今度は命令形」(心の声)

ここはきっぱり「私のやりたいようにやりますから
おお!!ついに言ってしまった

普通ここまで言うと、なんとなく雰囲気がわかって 帰ると思いませんか?
でもおばさんは帰らないんです。
タバコに火をつけて いろいろ話してくる。

「来年はかぼちゃを植えなさい!!あそこに穴を掘ってこっちにのばしたらいいっしょ!!。すいかは 新しい土はだめなんだって!!去年植えたここがいいよ!」 


「あんたにとやかく言われる筋合いはないぞ!(やっぱり心の声)」

そして そろそろ本題に・・・今年、おばさんの植えたヤーコンはできなかったそうで・・・。

「やっぱり ねらっているな」「今日はとるのやめておこうかしら。」(心の声)

そのうちに4時半になったら犬の散歩に行くとのこと

「ヨッシャー それまで待とう。」

キュウリやトマトを収穫して、草取りをして時間をつぶしていると やっとおばさんは家に帰っていきました。

ささやかな勝利の喜び

それから とったヤーコン
今回はとりあえず4株とり 雪が降るまでは この後 そのつどとっていくつもりです。(今度は最初っから4時半頃に行きます。



思っていたよりは小さいですが まあ良しとしましょう
早速、サラダにしていただきました。



おまけですが ここが茎の付け根です。
ここから芽が出るので 大事に保存して 来年もまた植えます。
今年植えたのは 去年のこの部分です。(今年は苗は買いませんでした。)

寝てばかり

2005年10月19日 | 小太郎日記
1日24時間のうち20時間は寝ていそうな小太郎です。
暇さえあれば(実際暇だし)寝ていて、今に目が溶けるぞ!!
でも 人が何か食べだすと ガバッと起きてくる。
どこかに 食べ物センサーでも付いているのかしら

手作りフェスティバル

2005年10月16日 | 手作り品
金曜日の教室の休憩時間に 手作りフェスティバルの事を教えていただいて、昨日早速会場のキタエール行って来ました。
広い会場は 企業ゾーン、クラフトショップゾーン、クリエーターゾーン、ハートフルプラザ、などがあり 体験コーナーも充実していました。
服飾や編み物、染物、織物、パッチワーク、陶芸、粘土細工、レース、和物、帽子、カントリーetc
素晴らしい作品の数々も展示されていました。
いろいろ見ていくうちに だんだんその気になってきて・・・
買ってしまいました、カットクロス10枚で1000円を20枚
今回は私には珍しくピンクでまとめてみました。
これで何を作るかはヒ・ミ・ツ・・・って 本当に作れるのか

ついに 見てしまった・・・!!

2005年10月15日 | ひとりごと
今朝の散歩で 見てはならないもの いやいや 見たくなかったものを見てしまいました。

“雪虫だ~~~”

見なかったことにしよう・・・



あっ!!2匹目、


あっ!!3匹目・・・


やっぱり雪虫なのねぇ

フワフワただようように飛ぶこの虫の正式の名前はトドノネオオワタムシ北国に冬の訪れを告げる虫です。

ルバーブのジャム

2005年10月14日 | いろいろ
昨年、たまたま見ていた 海外で暮らす日本人の暮らしを紹介するテレビ番組で ルバーブで作ったデザートを紹介していました。
それから少しして 軽井沢で外国人向けに作られて売られているルバーブが放送されていて 日本でも作られている事を知りました。
もともと食いしん坊の私、食べたいでも売っていないし・・・
それで ダメもと!!近くの園芸店に種を捜しに行きました。
なんと ありました ルバーブの種
説明では簡単に作れそうなので 買って早速植えてみました。
でも 去年はほとんど出来なくて がっかり
やがて冬が来て雪が降り積もり そして春が来て雪がとけ・・・芽が出ているではありませんか
ものぐさな私の性格が幸いして そのまま放っておいたのがよかったんですね。
あとで調べてみたらルバーブは多年草で1年目は収穫しないほうがよかったのだそうです。(何も知らないで植えていたんですよ)
そして2年目の今年、1kgほど収穫しました。 
ルバーブのジャムは茎の部分で作ります。
一見蕗のようですが すじは全然ありません。
茎は酸味が強く 初めて作るジャムに期待いっぱい

 
今年出来たルバーブ
1kgとれました
5cm位に切り、300gの砂糖をまぶしておき
強火で煮る
すぐに煮とけてくるので1度火を止め冷ましてから もう1度火をつけ 煮詰めて出来上がり

あんまり 美味しそうには見えないなあ


ちょっと酸味の利いたジャムが出来ました。
今日はりんごジャムも作ったので 2つを混ぜ合わせて りんごとルバーブのミックスジャムも作ってみました。
なかなか いけますよ。


ピアノの調律とポトス

2005年10月12日 | いろいろ
居間に2鉢置いてあるポトスがどんどん伸びていて 部屋を半周しました。
水だけでよくここまで伸びるものだと感心しています。
鉢物を枯らす天才の私でも大丈夫なくらい丈夫です。
先日、ピアノの調律をしていただきました。
こちらはピアノの上においてある鉢ですが調律のときは大変で、留めてある画鋲を抜き隣に置いた棚に避難させます。
今ではほとんど弾かなくなったピアノで調律も1年半ごとにしてもらっています。

  

普段はこの棚のおいてある場所、つまりピアノの前に小太郎のケージが置いてあります。
小太郎が家に来たときはまだ子供達もピアノを習っていました。
うるさいピアノの音にも負けず よく寝ていました。