goo blog サービス終了のお知らせ 

こたママ日記

   毛玉の天使 ポメラニアンの小次郎と
   天使になった先代犬小太郎の思い出

只今帰省中です。

2010年09月24日 | 携帯から
昨日からこたパパの実家(愛媛)に帰省しています。
朝 8時過ぎに家を出て こちらに着いたのは夕方6時頃
やはり移動で1日潰れました。
明日は私の実家(広島)に行きます。

シャンプー

2010年09月20日 | 小次郎日記
前回 シャンプーしてから 1ヶ月以上経ち 小次郎も 薄汚れてきました。

爪切りや お尻周りの毛は 気が付いた時に 少しずつ切っていたので 気にならなかったのですが 汚れはね~・・・

と言うことで シャンプー決定(いつも 突然 気が向いたら・・・)



before


いつも バスタオルなどを用意していると 感づいてしまい それとなく 目を合わせないで 逃げようとする小次郎を 捕まえて シャンプーです。

お風呂にカメラを持っていっていなかったので 入浴シーンはありません

いつものように 「あなたは誰?」状態

耳だけが大きくなったみたい




水も滴る・・・





いい男でしょうか?



シャンプーの後 テンション上がりまくりの小次郎


怪しげな動きを お楽しみください(笑)




after

体が冷えないうちに しっかりと乾かしました



耳の後ろの縮れっ毛を特に念入りに梳かしましたよ



この逞しい腕が私です


お休みだった娘が家に来て 私と小次郎とのバトルを撮ってくれました

いつも こたパパと小次郎との写真を撮っていますが 私と小次郎の写真は 思いっきり少ないんです。(ほとんどないかも・・・

  クリック うれしい ワン ! !ボクのお鼻をクリックしてね!

リストランテ クレス

2010年09月19日 | いろいろ
去年 1度行ったきりの リストランテ クレス

 



今年はぜひとも 野菜のシーズン中に行って 旬のお野菜を頂きたいと 行ってきました。


このお店は  ビュッフェスタイルで前金です(大人1500円)



休日の お昼とあって 満席で 少し待ちました。

受付で 名前を書いて 携帯番号も控えてもらって 順番が来たら 電話が掛かってきます。

メインディシュを7つの料理の中から選んで


お料理が来るまで スープや野菜料理を頂いています

スープは ミネストローネと枝豆のクリームスープ





このほかにも 野菜料理が並んでいます


今回のメインディっシュは




こたパパが選んだ

ガッツリ ハンバーグ 雑穀添え



私が選んだ

トマトの時期だけの

まるごとトマトのパスタ



パンとシフォンケーキ



ハーブティのゼリー



クリームブリュレと 右はパンナコッタ




デザート3点盛り

(クリームブリュレ パンナコッタ シフォンケーキ)


クリームブリュレは 相変わらず美味しく お代わりまでしてしまいました


今回のお料理は 旬だったのにもかかわらず あまり 目新しいものがなく 味付けも盛り付けもちょっと雑だった気がします

お客さんが多く 数をこなすのにいっぱいいっぱい って感じ

去年 最初に食べた感動はありませんでした。(2度目って こんなものなんでしょうか?)

帰りは 道の駅マオイの丘公園でお野菜を買い 信田温泉につかって帰りました。

半日だけど 充実していました。

  クリック うれしい ワン ! !ボクのお鼻をクリックしてね!


いくらの醤油漬け

2010年09月17日 | いろいろ+小次郎日記
私 主婦歴30数年ですが・・・

人混みが苦手です

なので バーゲンも 苦手です(主婦失格?

当然 開店セール・・・なども 普段はスルーするのですが


今日 近くのスーパーマーケットが開店しまして。

新聞の折込広告を見た こたパパの 「先着2000名に紅白饅頭があるぞ」という 嬉しそうな声が・・・(こたパパ 甘党)


わかりましたよ~

行きますよ~

開店の日に 行くのって はじめてかも~


車で10分くらいの場所にあって 開店のアドバルーンが見えているのに 車が・・・・・・


約30分掛かって ようやく 駐車場に入れました。

それから 入り口で また 行列(混雑緩和のための入場制限)

レジで 行列

出口で レシートと見せて やっと 




これをゲット



紅白饅頭ですよ~


開店当日の割には それほど お買い得感のない 価格設定(人が多すぎてよくわからないけど) 

実際に 欲しかった物は このスーパーに対抗して値段を下げた 近くの別のお店にありました。

このお開店した店では日曜日の特売品「鮭の生の筋子」が 別のお店で 今日安い(たぶん近年にない底値

やるな ビッグ○ウス

ちょうど 里帰りのお土産にと考えていましたから グッドタイミング

これは 行かねばと やっと主婦らしく(?)車を走らせました。

やはり こちらのお店は すいていて お一人様1パックの所を 車とお店を3往復して 3パックゲットしました。(レジもスイスイ)




帰ったら 小次郎のチェック



今日一番の戦利品 

生の筋子 約2・5kg

面倒くさくならないうちに

帰ってすぐに ほぐしました




こんな感じで ぬるまに塩を入れた容器で



ほぐします(これが結構面倒くさい)



全部ほぐすと これくらいの量 

右は 付いていた膜です




これに 調味液を入れて 漬け込みます



今回は 八方だし5・味醂1・酒1・砂糖1を 合わせて 全体で3Cくらい入れました。


調味液は それぞれの家で 好みがあるようで

醤油と酒だけの家とか 味醂とか出汁を入れる家とか 

さまざまですが 我が家では 甘めの味付けが好きなので・・・。

一晩漬けたら 味見します。





日が短くなりましたね~

お散歩の時間も どんどん 早くなってきました。

今日は ご近所の




ジェニーちゃん(もうじき 13歳)にあいました 




どうも 小次郎は 高齢犬と相性がいいようです




今日は職場での送別会があるとかで いつもより早めに帰ってきたこたパパ(着替えて地下鉄で行く)早速 お饅頭を食べていました。

こしあんで 美味しかったそうです(そりゃあ よかったね~)

  クリック うれしい ワン ! !ボクのお鼻をクリックしてね!

久しぶりにカラー

2010年09月15日 | いろいろ+小次郎日記
いつもは 偶数月の初めくらいに 行っているエンゼル美容室

今回は9月の初めに旅行を予定していたので 8月末にカラーに行こうと思っていたのですが 旅行の日程が変更になって 9月末になりました。

それで カラーも我慢していて かなり限界になったので 久しぶりに行ってきました。

今までも ずっと小次郎を連れて行っていたので 「今回は?」と 聞いたら 他に予約が入っていないので OK

と言うことで またまた 小次郎を連れて行きました。

「大きくなったね~」とびっくりしていましたが

前回と 体重は変わってません

毛ぶきがよくなったんですよ

二人とも 動物が好きで 手の空いた時は 遊んでくれます。




カラーの間は ほとんど この中に入っています

シャンプーなどで 私の姿が見えなくなると

この ドライブボックスを 引きずってきます。

「おまえは 輓馬(ばんば)か~(車や橇(そり)を引かせる馬)」

と突っ込みを入れたくなるほど 力持ち



いつも お世話になっている

息子と 同じ専門学校だった 

智美ちゃんと義朝君夫婦

白髪が見えなくなると 自分の中では5歳は若返った気がします

ありがとう





そして 偶然遊びに来た こちらも 同級生だったチエちゃん

ブライダルのお仕事をしているそうです

小太郎には 全然触れなかったチエちゃんが 

最近は 犬に触れるようになったと 

小次郎を抱っこしていました。(大進歩

みんな 30代になって 仕事も充実しているようです。

義朝夫婦は 先日 家族で沖縄旅行に行ってきたばかりで お土産まで頂いちゃいました。

紅芋タルト」美味しかったよ~!!

ありがとう



小次郎の右足が完治したので ペット保険に入りました。

ちゃんと 正直に申告して 右前足の骨折は 保険の対象外になっています。



保険証です

1年前に入っておけばよかったな~


  クリック うれしい ワン ! !ボクのお鼻をクリックしてね!


だし

2010年09月13日 | 料理
久しぶりの お料理ネタ

いえ 料理は毎日していますよ。(ブログに出すほどの物でもないので)

ヨガの先生の ブログを見ていたら 

山形の郷土料理 「だし」という 料理の話題が出ていて


作り方の リンクが貼ってあったので 作ってみました。


材料は 夏野菜

胡瓜 大根 茄子 葱 紫蘇 茗荷 など

まずは





茗荷をとってきて





胡瓜もありましたよ




収穫した野菜

これを とにかく 刻む 刻む 刻む

塩水に晒し 搾って 醤油 鰹節 胡麻 などで 味をつける





ご飯にかけたり お豆腐に乗せたり そうめん等の薬味にしても美味しいです

私は 初めて聞いた 料理の名前なんですけど 気をつけて見たら スーパーのお豆腐売り場に「だし」って 売っていました。

茗荷と紫蘇がきいて あっという間に 完食

2度目に作った時は オクラと人参と青南蛮を入れて バージョンアップ

青南蛮が ピリリと効いて ご飯何杯でも 食べられちゃいます(怖)



  クリック うれしい ワン ! !ボクのお鼻をクリックしてね!

ヨーグルト

2010年09月11日 | 小次郎日記
日中はまだ 暑い北海道ですが 朝晩は めっきり 涼しくなりました。


パソコン横



今まで こんな感じで寝ていた小次郎も




猫化してきました




涼しくなって ますます 食欲旺盛になってきた 小次郎

去勢したら 太りやすくなるといわれているので 要注意なんですが・・・







ほとんど空になったヨーグルト容器を舐めています


そのうち 顔が 四角になるぞ!!



  クリック うれしい ワン ! !ボクのお鼻をクリックしてね!

急激に 秋

2010年09月07日 | いろいろ+小次郎日記
今年の夏は 北海道でも真夏日が20日を超え 記録的な暑さになりました。

それでも 本州に比べると 少ないのでしょうが・・・。

昨日まで30度越えの北海道も 雨上がりの今朝から 急に涼しい・・・ちょっと肌寒い風がふき 夕方のお散歩には 長袖が必要でした。

今晩は なんと17度まで下がっています。

極端だなあ

これから まだ 気温が上がる日もあるでしょうが やっと 本来の北海道の気温になって来ました。




最近ほとんど食べていなかった ケーキ類ですが


金・土・日は 不二家の999(サンキュー)セール
4個で999円になります。

モンブラン2個とチーズケーキミルキークリームプリンを買いました。

その中のミルキークリームプリンの容器を








一生懸命舐めてます


小次郎至福のひと時です

  クリック うれしい ワン ! !ボクのお鼻をクリックしてね!

お水はコップで

2010年09月03日 | 小次郎日記
小次郎は基本的に ドライフードを食べているので お水はいつでも飲めるように 2ヶ所 フードの横と ケージの中に 置いてあります。

でも あまり 飲みません。


容器が気に入らないのか 飲む場所が気に入らないのか・・・


なぜか 私が コップで お水を飲もうとすると 催促します


そして






コップから 飲むのが好きなのか・・・謎です







  クリック うれしい ワン ! !ボクのお鼻をクリックしてね!