野付湾の干潟がどんどん沈んでいく。
おばんです。小太郎でごじゃります。

★ キアシシギの季節 ★
毎年、間違いなく水位が上がっている。
長年アマモやヨシなどが腐敗して堆積していた泥炭が満潮時に入り込む海水で
ふにゃけ、融けだし、持って行かれる。
そして砂礫が現れる。間違いなく干潟の質が変わってきた。

やって来るシギチドリの立ち寄り方も変わってきている。
秋の渡りで目立つのはキアシシギだ。以前はオバシギが目立っていたのに、
最近はさっぱり。

キアシシギは大好きなシギなので砂地の干潟で必死に追いかけている。