スマホの目覚ましが4時半に鳴り出しました。
瀬戸内の波静かな浜に出かけ、達摩朝日を狙います。
太陽は真東から上りますが、SCW天気予報を見てみると、渥美半島の方まで目立った雲はありません。
車のイグニッションボタンを押すと車外の温度表示が8度を示し寒い朝です。
走っていると、車窓から三日月がきれいに見えます。
日の出時刻がだいぶ早くなってきており、家でちとゆっくりし過ぎ、出るのが遅れましたが現地には日の出8分前に到着しました。
中国地方は昨日春一番が吹き昼間は気温が20度を超える暖かさでしたが、今日は4~5度は低いようです。
これから少し着込んで、彼岸の中日、墓参りに行きます。
カメラレンズ:D800 200-500㎜(f/5.6) 70-200㎜(f/2.8)
現像:DxO PhotoLab & Photoshop
小豆島の沖の貨物船の左側が真東に当たります。
海面から眩しいお日様が出ました。
袴が小さいですが、達磨朝日です。今年の春初めて出かけ達磨朝日を写すことができました。
瀬戸内の波静かな浜に出かけ、達摩朝日を狙います。
太陽は真東から上りますが、SCW天気予報を見てみると、渥美半島の方まで目立った雲はありません。
車のイグニッションボタンを押すと車外の温度表示が8度を示し寒い朝です。
走っていると、車窓から三日月がきれいに見えます。
日の出時刻がだいぶ早くなってきており、家でちとゆっくりし過ぎ、出るのが遅れましたが現地には日の出8分前に到着しました。
中国地方は昨日春一番が吹き昼間は気温が20度を超える暖かさでしたが、今日は4~5度は低いようです。
これから少し着込んで、彼岸の中日、墓参りに行きます。
カメラレンズ:D800 200-500㎜(f/5.6) 70-200㎜(f/2.8)
現像:DxO PhotoLab & Photoshop
小豆島の沖の貨物船の左側が真東に当たります。
海面から眩しいお日様が出ました。
袴が小さいですが、達磨朝日です。今年の春初めて出かけ達磨朝日を写すことができました。