皇居一周_紅葉おわりかけ~花も実も葉も~きれいな木~それは~、日本の食卓にある、ふつうの果物でした~

2010-12-09 23:48:06 | Weblog



私が、2、3年前~、皇居東御苑の中で見つけた~この花は、なんでしょう~、まるで、ロボットみたいに規則ただしくならんでいて~、葉にくらべて、花はあまりに小さくて~、この花が、身にあまるほどのおおきな実をつけます~。秋になって、散る前の紅葉がきれい~、
この木の名は、柑橘類(カンキツ類)カリンです。春~小さな花をひかえめにつけて、秋~身に余る実をつけて~、身を赤く焦がしながら、散って逝きます~理想の生き方かなぁ~
千代田区観光協会さんが皇居一周おさんぽガイドの本のプレゼントしてくれていました。今年もありがとうございました~アニメ

皇居一周_紅葉おわりかけ~かわいい実とはっぱのオトコヨウゾメ(スイカズラ科)~

2010-12-09 18:18:51 | Weblog


ガマズミと並んで、実と葉のかわいい、オトコヨウゾメ~(スイカズラ科)~ガマズミは実が上に向きますが、こちらは、下についてます。このあと黒くなるのだそうです。高さ約2mの落葉低木です。なぜ、こういう名前なのかを知りたいのですが・・今の所、不明~です。分かったら書いておきますね。秋のなごりの木々散策~の皇居散歩はいかがですか~千代田区観光協会さんが皇居一周おさんぽガイドの本のプレゼントしてくれています。
いろいろありがとうございます~アニメ~

皇居一周_紅葉おわりかけ~カクレミノって木があったの知ってましたか?

2010-12-09 16:16:10 | Weblog



カクレミノって私はてっきり、蓑にかくれる事かと思ってたんですが~カクラミノ(ウコギ科)なんて木があったんですね。秋の木々散策~の皇居散歩はいかがですか~千代田区観光協会さんが皇居一周おさんぽガイドの本のプレゼントしてくれていました。いろいろ ありがとうございます~アニメ~お世話になった方に送ってあげて下さいね~

皇居一周_秋おわりかけ~秋のおわりに見つけた"秋一番"~ってツバキ~

2010-12-09 13:52:35 | Weblog


秋がおわり~紅葉が終わってもツバキやサザンカが冬を楽しませてくれます~これは、皇居東御苑 本丸の天守閣前にあるアキイチバン(ツバキ科)です。秋に一番に咲くのか、秋一番美しいのかは知りませんが、白にピンクが少し入ってるのがかわいい~。今年は冬から、いきなり春~そして、いきなり来て厳しすぎた夏~季節が、いきなり入れ変わりました。秋のなごり捜し~の皇居散歩はいかがですか皇居一周おさんぽガイドの本のプレゼントしてくれていました。いろいろ ありがとうございます~アニメ~お世話になった方に送ってあげて下さいね~

皇居一周_紅葉おわり~きっと今年最後ですね~二の丸庭園もみじ~本のプレゼントもあります~

2010-12-09 10:11:52 | Weblog


今年は夏があつ過ぎたのか、さつきの紅葉がまだで、紅葉の時期がばらけたカンジがあります~が、やっぱり紅葉の王道モミジはきれい~皇居二の丸庭園のモミジはいいカンジ~今、千代田区観光協会さんで、皇居一周おさんぽガイドの本のプレゼントしてくれていました。日本の歴史を知りつつ、楽しみながら、皇居一周をおたのしみください。今日はありがとう~アニメお世話になった人に送ってあげてくださいね~