皇居一周で_エポックメーキング~な所~今日は~ここ~役所広司さんも~赤穂浪士も~いました~

2010-12-14 09:53:00 | Weblog

今日は日本人大好きな~赤穂浪士の討入りの日ですね~事件から、芝居や映画~いったい、何回の上演なのでしょう。発端はここ江戸城の松の廊下、今は石碑だけが残っています。竹橋にある江戸城、平川門は不浄門と言われ、大奥の女人や死体、犯罪を犯した人が出された門です。江戸城での、刃傷事件のあと、赤穂浪士たちが見守る中、赤穂藩主、浅野内匠頭もここから出されたと言います。映画「最後の忠臣蔵」の封切りもまじかですね~。ワタシ 試写会を見せて頂きました~。とても、よく出来た映画です。しかし~その日、試写会場で嗚咽まで漏らして、泣きくずれてるオジサンがいて、そ、そこまで平成のオジサンの琴線にふれてしまったのか~とびっくり (@_@)  会社に忠義を尽くした上のリストラでもあったのかな~。主演の役所広司さんは、皇居のある千代田区役所にいらした事は有名ですよね。役者になりたてで収入少ない時は、バイトで区役所の土木工事を手伝ってたんですって! 役所広司さんが植えた木々もみられるかも~の皇居一周おさんぱガイドをよろしくね。でも時は師走~アニメでも送ってなごんでくださいね。来年の仕事の大成功まちがいなし~です

皇居一周_冬けしき~お堀に、冬鳥が来ました~この鳥はユリカモメ~

2010-12-14 00:29:55 | Weblog


冬になると、たくさんの水鳥が皇居周辺に、越冬してきて、お堀はにぎやかになります。よっぽど、エサの魚が多いのかなぁ・・・と、思っていたら、どーも、係の人が巡回して来て、エサをあげてるみたいですよ。(定かではありませんが)来年の成功をいのって~アニメ送ってあげてくださいね~千代田区観光協会さんからの 皇居一周おさんぽガイドのプレゼント終了しました~。沢山のご応募ありがとうございました~。抽選のもれた方はこちらでどうぞ~