皇居一周_エポックメーキングって言えば_江戸を日本一のパワースポットにした徳川家康公~!

2010-12-31 08:52:00 | Weblog


ここは、江戸城外堀のほりとめばしです。橋の上は高速道路の都心環状線が走っています。(東京メトロ九段下駅5番出口を出てすぐ~の俎板橋から飯田橋方面へ二つ目位の橋です)
410年程むかし、徳川氏が来る前は、ここには、大きな川が流れていて、竹橋の平川門の方にまで流れていたそうです。それでは川が反乱し、江戸城下が守れないっていうんで、掘削して、ここらへんを掘とめにして、神田川を隅田川方面~海に逃がしたのだそうです。
(この前 ブラタモリでもやっていましたが~)ともかく、東京近郊の方が、上の地図を見たら、この面積を埋立てたのか~と、かなり、びっくりな面積と思いませんか。荒れる川を馴らし~、神田山を崩して海を埋立てて、多摩川を掘削して飲み水も引いて来て~と、途方もない距離です。このうちらが、暮らしてる大地は、まさに、徳川家康公が指揮し~全国の武将や、名もない人々が作ってきた大地なのです~。本当に、先人には感謝です~。徳川家康公は、亡くなっても、江戸の鬼門にあたる、日光~浅草~を経由して、この地を守ってるんだとか、聞いた事があります。ともかく、皇居一周は、ぐる~っと、日本やこの地を守ってきた人々に囲まれて、徳川家康公にもパワーを与え続けられてる、日本一のパワースポットです。
お正月は皇居一周おさんぱガイド持って皇居に行こう!今年もみなさまありがとうございました~はじまり~アニメです~