ストレッチと筋トレ等で、脊柱管狭窄症を克服中.

高齢の私が、自主トレーニングで
ゴムマリの様に弾む動きを求めて進化の途中

ありがとう・・悪影響で置き換える。

2019-09-13 22:52:35 | 日記
同窓会の模様をCDに、編集したものが届きました。
私が、初めての出席だったので、その気遣だと思います。
映像では、皆さん目前の相手との会話が忙しくて、
各人の近況報告等は、あまり聞いていない様だ、
元気で会えた事が、何より喜ばしいことだと、伺える映像でした。  
 タカシ君、ありがとう!!

昼間は、夏の陽射の様に、とても強い日差しでも
異なる空気感を感じる・・湿度の違いかな。
私の場合の夏は、暑さに立ち向かう肌感覚。
今は、身構えようとする感じです。
夕方のここは、とても運動しやすい気候になってきました。
この時期、運動する人達が沢山集まっています。
若い人達は、スタイルのいい人が多いなぁ~
成長期の生活環境と食生活なのかなぁ~
でも、〇〇〇ーな感じは、しないなぁ~
雑念も入りながらの自主トレでした。
左膝を負傷して、限られた自主トレですが他の部分に
時間をかけています。
 
最近の朝の腰の状態が、正常な状態と、痛みの出る日と、
繰り返している、しばらく繰り返しているうちに
これは、ある運動が原因かも知れないと感じて来ました。

   

仰向けで足を45度に上げて回す。
そのままおろして、床から10cmで回す運動の回数を、
多めにしたところ、翌朝、強めの痛みが腰に出ました。 
この運動を、中止して様子を見たところ
3日目で痛みが、消えてしまっています。
回す運動は、腰椎にかなりの悪影響が有る様です。
この運動は、週一回位にして、数も少なめにして
バイシクルクランチに置き換えます、同じ大腰筋強化の運動です。
ここの筋肉が発達すると、お腹は出ませんよぉ~!
 


時々