似顔絵楽座のS1大賞、参加しませんでした凹。
参加出来ませんでした、というほうが正しいかもです。
以前、kage氏が審査員のときに、見て頂きたくて参加し、佳作を頂いたことがありますが、今はレベルが上がって応募する勇気がありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/36/edba4c1bba737e552d31996390b2f2f5.jpg)
長嶋茂雄氏の似顔絵
本当の一番の理由は、私の似顔絵は「そっくり」を目指していないということです。
そっくりを目指してないのに、「S(そっくり)1大賞」に応募するのは、誤りだと思いました。
漫才大賞に、コントで挑むような。
NIDOも、何らかの形で拝読したいのですが、「そっくりにこだわる」というコンセプトらしいので、手を出していません。
一番賛同できるのが、山藤章二氏の
「似顔絵は<そっくり絵>ではない。相手に近寄るのではなく、自分の手元に引き寄せて手玉にとるのだ」
という考えです。そういう上では、似顔絵塾が一番目標に近いです。
以上が、応募できなかった言い訳です。
色々な似顔絵を描きたいと(自分で)言っているのだから、「そっくりな似顔絵」も描けばいいのかもしれません。
けれど、何となく(私は)投げてはいけない球のような気がします。それしか、描けなくなってしまう気がするのです。
その陰鬱な感覚は、実は似顔絵塾にもあって、「特待生」というものを頂いてしまったら、自分を縛ってしまうかもしれないと考えることがあります。
自分は何を目指しているのか?
今は、消去法を取るのがせいいっぱいです。
何も結果を出したことのない者の「たわごと」ですね・・・。
何かのコンテストに応募したい気持ちはあるのですが、アートコンテストに、こっちが勝手に「似顔絵」を応募するのが近道なのかもしれません。
そのために、似顔絵を描くスキルを向上していきたいです、そっくりではないベクトルの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9d/9f26b9590388363bbbd36c5588b022ab.jpg)
スポーツ選手の似顔絵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7b/0ae40ba78537c8ebbb6d8cd013f87435.jpg)
植物、虫の似顔絵
P.S
きっと、似顔絵を描くのに向いていないんだと思います。ようやく分かってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e1/8c7e0c611dd3e79f9c37675e5d12a7b1.jpg)
日本人の似顔絵(2001年作)
ブログランキングに参加しています。
琴線に触れたらクリックをお願いします↓
![にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ](http://illustration.blogmura.com/nigaoe/img/nigaoe80_15_purple_3.gif)
参加出来ませんでした、というほうが正しいかもです。
以前、kage氏が審査員のときに、見て頂きたくて参加し、佳作を頂いたことがありますが、今はレベルが上がって応募する勇気がありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/36/edba4c1bba737e552d31996390b2f2f5.jpg)
長嶋茂雄氏の似顔絵
本当の一番の理由は、私の似顔絵は「そっくり」を目指していないということです。
そっくりを目指してないのに、「S(そっくり)1大賞」に応募するのは、誤りだと思いました。
漫才大賞に、コントで挑むような。
NIDOも、何らかの形で拝読したいのですが、「そっくりにこだわる」というコンセプトらしいので、手を出していません。
一番賛同できるのが、山藤章二氏の
「似顔絵は<そっくり絵>ではない。相手に近寄るのではなく、自分の手元に引き寄せて手玉にとるのだ」
という考えです。そういう上では、似顔絵塾が一番目標に近いです。
以上が、応募できなかった言い訳です。
色々な似顔絵を描きたいと(自分で)言っているのだから、「そっくりな似顔絵」も描けばいいのかもしれません。
けれど、何となく(私は)投げてはいけない球のような気がします。それしか、描けなくなってしまう気がするのです。
その陰鬱な感覚は、実は似顔絵塾にもあって、「特待生」というものを頂いてしまったら、自分を縛ってしまうかもしれないと考えることがあります。
自分は何を目指しているのか?
今は、消去法を取るのがせいいっぱいです。
何も結果を出したことのない者の「たわごと」ですね・・・。
何かのコンテストに応募したい気持ちはあるのですが、アートコンテストに、こっちが勝手に「似顔絵」を応募するのが近道なのかもしれません。
そのために、似顔絵を描くスキルを向上していきたいです、そっくりではないベクトルの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/66/953fc603124cc81a07b95ab4d2990a9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9d/9f26b9590388363bbbd36c5588b022ab.jpg)
スポーツ選手の似顔絵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7b/0ae40ba78537c8ebbb6d8cd013f87435.jpg)
植物、虫の似顔絵
P.S
きっと、似顔絵を描くのに向いていないんだと思います。ようやく分かってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e1/8c7e0c611dd3e79f9c37675e5d12a7b1.jpg)
日本人の似顔絵(2001年作)
ブログランキングに参加しています。
琴線に触れたらクリックをお願いします↓
![にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ](http://illustration.blogmura.com/nigaoe/img/nigaoe80_15_purple_3.gif)