お絵描き日記~イラストレーター照井正邦

職人、照井正邦の似顔絵、意匠など。画力の向上を目的に練習しています。

第21回 パンプキン似顔絵展と工房 風里花の席描き(雑記)

2016-01-26 17:52:28 | 雑記
【まとめ】
・似顔絵展へ観に行きました。
・私の2016年2月の個展は中止に、そのかわり席描きします。
・写実主義的な似顔絵のハガキを頂きました。


第21回 パンプキン似顔絵展を観に行ってきました。
前回のフェイスタで知り合ったAさんがいらっしゃって、描き方などを教えて頂きました。
観覧に来られたT夫妻に「似顔絵展をやられるんですよね?」とたずねられ・・・・
-------
すみません。二月、日本橋 工房 風里花にての私の個展は、諸事情により中止になりました。
その代わりに、
場所:日本橋 工房 風里花
曜日:2016/02/08(月)、09(火)、11(木)
時間:p.m1:00〜p.m5:00まで
席書きします。
【注意】今回はワンコインではなく、『通常料金』です。LIVEで席描きできるのはモノクロ線画のみです。他の似顔絵、名刺は予約受付となります。ご了承くださいませ。
-------
帰り際に、写実主義的な色鉛筆似顔絵が印刷してあるハガキを清水雄美先生から頂きました。
 「美大時代のように、もう一度写実から勉強し直しなさい」という意味だったのでしょうか。
写実的な風景画の依頼があったり、今まで一番さけていた「写実主義」というのに、もう一度目を向けなければいけないのかも、いけなくないのかもと、気持ちがグワングワン揺れています。
(展覧会が終わりましたら、掲載させていただきます)
 
清水雄美先生作

個展がなくなっても、カオミナーレとフェイスタはあるので、作品をためなければいけないと、背中をおされた気がしました。

似顔絵ブログランキングに参加しています。↓
にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ

人気ブログランキングへ blogramで人気ブログを分析


オフセットと樹脂凸版(活版似顔絵名刺)

2016-01-26 07:01:42 | お仕事画談
自分の名刺が切れたので、工房 風里花さんに似顔絵名刺を100枚追加発注しました。
一度この名刺を味わってしまうと、やめられない!?

似顔絵活版名刺

活版(樹脂凸版)のよさは凹みの肌触り。
一枚一枚手刷りです。

オフセットのよさは、色の豊富さと安さ。
けれど、水でのばして印刷するので和紙などには向かないそうです。

インクジェットプリンターで簡単に印刷できてしまう時代。
時代に逆行しているように思える活版も進化しています。


■関連リンク
「日本橋・工房 風里花(プリカ)」連絡先:pricaw97@nisiq.net


似顔絵ブログランキングに参加しています。↓
にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ

人気ブログランキングへ blogramで人気ブログを分析