諏訪大社下宮(春宮)を参拝してから、万治の石仏に向かいました。
ここには1度だけと思っていましたが、調べると二度参拝しています。
物忘れが激しくなっています。
この写真は今から11年前の6月でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/fa/3c7d651d3ca873559efdbd9b4af36882.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9b/b8da8557c9cbdcdf23fe885485dda8c4.jpg)
岡本太郎氏が絶賛してより、一気に知られるようになった阿弥陀如来の石仏です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/67/a90f927ffce3efcbfd8ed8ee45882821.jpg)
下宮より川沿いに向かいます。
清麗な川は、とても冷たい流れでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/04/88e65c7c3fa150e80a4c564efd0d9d5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5b/5aa7da37cabca3a623c65f5beec991b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e9/a4d38e68e36dd3590c83e0597ca64e39.jpg)
諏訪に詳しい友人と一緒でしたので、効率よくお参りが出来ます。
この日は参拝者はわずかです。
つぎの時は紅葉の時期でしたので、多くの方が来ていました。
出店もありました。
岡本太郎氏が絶賛していたのは、凡人の私でも理解できます。
ただし、どのように表現するか、国語と美術の成績が悪かった私には無理です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/80/be69a4c8237aff467a1acc1b84996bae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/29/0245481c0c43e56e680de42c81763c94.jpg)
長野県内に行く予定をたてていましたが、コロナ以来延期となっています。
もう一度ここに参拝したいと思っていますが、ここへは何時になるか分かりません。
ここには1度だけと思っていましたが、調べると二度参拝しています。
物忘れが激しくなっています。
この写真は今から11年前の6月でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/fa/3c7d651d3ca873559efdbd9b4af36882.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9b/b8da8557c9cbdcdf23fe885485dda8c4.jpg)
岡本太郎氏が絶賛してより、一気に知られるようになった阿弥陀如来の石仏です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/67/a90f927ffce3efcbfd8ed8ee45882821.jpg)
下宮より川沿いに向かいます。
清麗な川は、とても冷たい流れでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/04/88e65c7c3fa150e80a4c564efd0d9d5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5b/5aa7da37cabca3a623c65f5beec991b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e9/a4d38e68e36dd3590c83e0597ca64e39.jpg)
諏訪に詳しい友人と一緒でしたので、効率よくお参りが出来ます。
この日は参拝者はわずかです。
つぎの時は紅葉の時期でしたので、多くの方が来ていました。
出店もありました。
岡本太郎氏が絶賛していたのは、凡人の私でも理解できます。
ただし、どのように表現するか、国語と美術の成績が悪かった私には無理です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/80/be69a4c8237aff467a1acc1b84996bae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/29/0245481c0c43e56e680de42c81763c94.jpg)
長野県内に行く予定をたてていましたが、コロナ以来延期となっています。
もう一度ここに参拝したいと思っていますが、ここへは何時になるか分かりません。