10/23, 2:30pm, 曇り(後、小雨)
今日は朝からどんより曇りで、時折小雨の降る、思わしくないお天気ですが、
農協の検査場では、軒下などのスペースで、お米の検査が行われています。
私のお米も検査中です。

3:00pm; 検査の終わったパレットを軽トラに積み込みます。

昨日とは反対の作業で、検査済みのお米を、保冷庫に格納します。
昨日、作業の不安全で小さな事後が起きた場所ですが、
軽トラの停車位置を変えて、作業しました。

コシヒカリのエコ100は、2等でした。

コシヒカリ・エコ100、16袋と、一時的にコシヒカリ5袋を、1番目の保冷庫へ格納しました。

続いて、2番目のパレット(ヒノヒカリ)を運びます。

小雨模様になってきたので、屋根の下で、軽トラの荷台にパレットを積み込みます。
ヒノヒカリ・エコ50と、ヒノヒカリは1等でした。

これらを3台目の保冷庫へ格納しています。

最後に、コシヒカリ・エコ50を2番目の保冷庫に格納します。

コシヒカリ・エコ50は1等でした。
6:00pm; 検査済みの全ての玄米が、元の保冷庫へ無事戻りました。

使用済のパレットを農協の軒下に返却しました。
既に雨は本降りです。

夕食後、自宅へ戻り、検査済みの新米を自宅へ運び入れました。
本降りの雨なので、シートで米袋を保護しました。

本日は、6袋を持ち帰りました。
明日より、H25年産、新米の仕事が始まります。

体調不良に苦しんだ猛暑、秋の長雨で遅れて始まった稲刈り、
そして、待ちに待ったお米の検査を終了し、これで秋の農作業が一区切り付きました。
明日からは、自宅での新米の仕事、新年度が始まります。
新米の成果ですが、
コシヒカリ・エコ100; 2等; 16袋
コシヒカリ・エコ50; 1等; 33袋
コシヒカリ; 2等; 8袋 +(1袋は未検査で使用)
ヒノヒカリ・エコ50; 1等; 16袋
ヒノヒカリ; 1等; 5袋
です。
か831
今日は朝からどんより曇りで、時折小雨の降る、思わしくないお天気ですが、
農協の検査場では、軒下などのスペースで、お米の検査が行われています。
私のお米も検査中です。

3:00pm; 検査の終わったパレットを軽トラに積み込みます。

昨日とは反対の作業で、検査済みのお米を、保冷庫に格納します。
昨日、作業の不安全で小さな事後が起きた場所ですが、
軽トラの停車位置を変えて、作業しました。

コシヒカリのエコ100は、2等でした。

コシヒカリ・エコ100、16袋と、一時的にコシヒカリ5袋を、1番目の保冷庫へ格納しました。

続いて、2番目のパレット(ヒノヒカリ)を運びます。

小雨模様になってきたので、屋根の下で、軽トラの荷台にパレットを積み込みます。
ヒノヒカリ・エコ50と、ヒノヒカリは1等でした。

これらを3台目の保冷庫へ格納しています。

最後に、コシヒカリ・エコ50を2番目の保冷庫に格納します。

コシヒカリ・エコ50は1等でした。
6:00pm; 検査済みの全ての玄米が、元の保冷庫へ無事戻りました。

使用済のパレットを農協の軒下に返却しました。
既に雨は本降りです。

夕食後、自宅へ戻り、検査済みの新米を自宅へ運び入れました。
本降りの雨なので、シートで米袋を保護しました。

本日は、6袋を持ち帰りました。
明日より、H25年産、新米の仕事が始まります。

体調不良に苦しんだ猛暑、秋の長雨で遅れて始まった稲刈り、
そして、待ちに待ったお米の検査を終了し、これで秋の農作業が一区切り付きました。
明日からは、自宅での新米の仕事、新年度が始まります。
新米の成果ですが、
コシヒカリ・エコ100; 2等; 16袋
コシヒカリ・エコ50; 1等; 33袋
コシヒカリ; 2等; 8袋 +(1袋は未検査で使用)
ヒノヒカリ・エコ50; 1等; 16袋
ヒノヒカリ; 1等; 5袋
です。
か831