6/6, 8:00am, 晴れ
田植等で疲労困憊で、1週間ぶりでブログを再開しました。
本日は、自治会の草刈(役員による機械作業)です。
農作業で日々使用している草刈機を使用します。

公園とその周辺を手分けして除草します。私は道路の隣接部分を
ミニモアで草刈しました。

嫁さんは、背負い式の刈払機で、緩やかな斜面を草刈しています。

大勢での草刈なので、1日だけのイベント共済保険に加入しました。

無事故で、草刈を終了しました。草刈は達成感が味わえます。
4:30pm; 6/4に田植が終わりましたが、水管理の日々が続きます。
いつもの高台からの眺めも、緑が鮮やかになっています。

我が家や、近隣の集落では田植が終わりましたが、
お世話になっている助っ人は、田の改良工事の真っ最中です。
そこで、これの手伝いをしました。

田の不具合を改善したくても、接続する道が無いので、水路越しに、
ミニ暗渠の材料を運び入れました。

こちらの田では、これから水を入れ、田作りなので、田植えはまだ先になります。
何をするにも「道」が重要ですが、、、。
水が湧き、改良が必要な場所に限って、道が無くて途方に暮れます。
か831
田植等で疲労困憊で、1週間ぶりでブログを再開しました。
本日は、自治会の草刈(役員による機械作業)です。
農作業で日々使用している草刈機を使用します。

公園とその周辺を手分けして除草します。私は道路の隣接部分を
ミニモアで草刈しました。

嫁さんは、背負い式の刈払機で、緩やかな斜面を草刈しています。

大勢での草刈なので、1日だけのイベント共済保険に加入しました。

無事故で、草刈を終了しました。草刈は達成感が味わえます。
4:30pm; 6/4に田植が終わりましたが、水管理の日々が続きます。
いつもの高台からの眺めも、緑が鮮やかになっています。

我が家や、近隣の集落では田植が終わりましたが、
お世話になっている助っ人は、田の改良工事の真っ最中です。
そこで、これの手伝いをしました。

田の不具合を改善したくても、接続する道が無いので、水路越しに、
ミニ暗渠の材料を運び入れました。

こちらの田では、これから水を入れ、田作りなので、田植えはまだ先になります。
何をするにも「道」が重要ですが、、、。
水が湧き、改良が必要な場所に限って、道が無くて途方に暮れます。
か831