今回のエントリーは私の空想です。フィクションです。事実無根の作り話です。
こんな無責任な経営陣に高い給料を払っている、おかしな会社はこの世に存在しません。
先日実績会議が有り、4月の会社の営業利益が過去最高額となったと説明を受けました。
3月11日の震災以降、被災しなかった西日本の食品メーカーからの食品包装材料の注文が急増して、生産も販売も急増した事が大きな要因と思われます。
まあ、入れ物が作れなくなって納豆が生産できない事も有るのだから、幸いにして被災を免れた工場を持つ私たちが食品包装材料を作れば、回りまわって、被災者の方々の役に立つ事も有るだろうと、ホントに寝食を削って必死で生産活動に従事してきたこの1ヶ月でした。
とは言いながら工場の生産能力には限界が有るので、食品包装材料を増産する一方で、輸出向けの工業材料を減産する事を余儀なくされたのも事実です。
実は会社としては、工業材料を生産する方が、食品包装材料を生産するより、5倍くらい儲かります。
でも、未曾有の大災害で、今日明日の食料に事欠く被災者の方が何十万人もいらっしゃるので、ここは人道的にも食料を供給する事を優先すべきだろうと考え、食品包装材料の増産に舵を切る事にしました。
「しました」と書いたのは、この判断は、会社のトップや経営陣からの指示ではなく、私を始め、前線実働部隊によってなされたものだからです。
私達は、経営陣に「工場の生産能力を超える受注を抱えている。儲かる工業材料を作るのか、食料品を作るのか、方針を出してくれ」と要請したのですが、彼らから帰って来た答えは、「両方作れ」でした。
私は「アホちゃうか、コイツら。経営判断ができないだけならまだしも、日本語も理解できてないぞ」と思いましたが、口に出したらクビになるので、思うだけにしておきました。「できない」って言ってるのに、「やれ」って指示するんですから。子供ならダダ捏ねても可愛げありますが...
経営陣が「全部作れ」と指示するのはなぜか。それは例えば、「食品包装材料を優先して作れ」と指示すると、工業材料が作れなくなって、会社の利益が目減りするので、その責任を問われるからです。
だから、「全部作れ」と指示しておけば、その責任を回避できるのです。でも実際は全部作れない訳ですから、その責任は指示に従わなかった私達、実働部隊の長の責任となるのです。
経営トップとか役員とかエライ人達には、素早く大胆に行動して貰いたいのですが、本当にだれも判断も指示もしなかったのには、驚きました。
とどのつまりは、暗黙のうちに「実働部隊でよきに計らえ」となり、私達が責任を背負って経営の舵を切る事になってしまったのです。
で、先月は、食品包装材料を、過去最高の数量生産しました。売上も、今まで見た事が無いような金額でした。
私は4月の生産実績を見て、「少しは被災地の方々の役に立ったかも」と密かに自己満足していました。
しかし、実績会議に呼ばれた私は、工場のいちばんエライ人から「食品の注文を断ってでも、工業材料を作るべきではなかったのか。そうすればもっと利益がでていたハズだ」といきなり全否定のダメ出しをされてしまいました。私の上司も「会社経営的には、儲けの薄い製品を沢山作る事になってしまい、いい事ではない」と言い出す始末。
おいおい、だったら1ヶ月前にきちんと指示を出しておけよ。俺たちは「方針を出してくれ。指示を出してくれ」と頼みに行ったのに、返事をせずだんまりを決め込んでおいて、結果をみて文句だけ言うなよ。そんな仕事で高い給料貰ってるなんて、犯罪やで。
この会社は、職責を果たす人ではなく、責任回避と世渡りのうまい人が出世するんだな。
工業材料を減産し、会社に損害を与えたのは、私達の責任となります。だってトップからの指示は「減産するな。注文量は全部作れ」だったのですから。トップからの指示に背いたのですから、理屈ではそうなります。まあ、経営陣の描いたシナリオ通りになった訳です。
俺はもうすぐクビになるな。
でも結局先月は震災特需で受注が急増し、過去最高の営業利益を叩き出したのですから、被災地の復興の為に、収益の一部を寄付でもしてもらいたいんですけどねぇ。しないだろうな、この会社は。
今週もモチベーションが激しく低下しています。
こんな会社つぶれてしまえ。と思ってしまいました。
あ、フィクションですから、真に受けないで下さいね。社長。