私はとあるメーカーに勤務していますが、最近大きな品質問題が発生して、大嵐が吹き荒れています。
製品の品質不良で、外国の、ある製品では世界3位のシェアを持つビッグネームの工場ラインを止めてしまったのです。
昨日の夕方そのメーカーの方から電話が掛かって来て、「明日ウチの社長がそちらに行くから、今後の対応について聞かせてくれ」と言われました。
そして今日、はるばる海の向こうから、顧客企業の社長が乗りこんで来ました。
私は打ち合わせに出席してないから、そこでどんな話になったのか、断片的にしか聞いていませんが、かなり厳しい事になっているみたいです。
まあでも私は、問題が発生してもそれは当たり前だと思っています。
だいたい、製品の仕様も決まっていないのに、納期は約束させられて、充分な試験や品質確認もしないまま、量産してるんですから。
結局、製品を納入して、不具合が出て、顧客のラインがストップしてから、製品に求められる要求性能や、顧客での検査方法を調査してるんですから、まあ、うまく行く方がおかしいです。
つい数ヶ月前にも品質問題で大口のユーザーへの納品が無くなり、その「失敗分析」と称したアンケートへの回答を求められたのですが、私はその時に、「試作から量産までの期間が短すぎる。設計検証と、品質確認が全くなされていない」と書いたのですが、今回の事例も正にその通りです。二の轍を踏みまくりです。
まあどうせ私の書いた意見なんか黙殺されてるんだと思います。「黙殺するのなら、最初から意見なんか聞くなよ」とも思いますが、私は自分の身が大事なので、そんな事は口にせず、とりあえず聞かれた事にな返事はしておきました。
今日はかなり厳しい打ち合わせをしたようで、ラインが止まっている顧客になんとかして製品を供給しなければ、ものすごい損害賠償が発生してしまいます。
どうやってまともな製品を作るのか、その手法は...
結局、「これは」と思われる仕様の物をいくつか生産して、その中からいいものを選ぶそうです。
言い換えると当てずっぽう。数打ちゃ当たるかも先方です。
私は当たらない方に1000点賭けます。仮に今回はうまく行ったとしても、量産品として品質に再現性が有るとは到底考えられないですね。
でも私は代案が思いつかないので、指示された通りやるしかないですね。