そろそろ年賀状を投函したほうがいい頃になりました。
私自身が年賀状を送る人は、年々減っていってます。
昔は11月下旬になると、職場の人たちの住所録が配られて、仕事で関係の深かった人たちには皆出してたんですが、個人情報保護法の施行後は、そんなものが配られる事もなくなり、退職された人と連絡が取れなくなってそれっきりとか、人事異動で同じ職場になった人たちの住所が分からないとか、どう考えても私の住所録に新メンバーが登録される事はありません。
自分の上司の自宅住所も知らないし。
ふと気がつけば、年賀状を毎年出している旧友より、ネットで知り合った人たちの方が、実際に会う頻度が高くなってました。
ネットで知り合った人たちって、本名も仕事も住所もよく分からないんですよね。
でも、ネットの人たちの方が、実際の付き合いは濃い様な気がします。

私自身が年賀状を送る人は、年々減っていってます。
昔は11月下旬になると、職場の人たちの住所録が配られて、仕事で関係の深かった人たちには皆出してたんですが、個人情報保護法の施行後は、そんなものが配られる事もなくなり、退職された人と連絡が取れなくなってそれっきりとか、人事異動で同じ職場になった人たちの住所が分からないとか、どう考えても私の住所録に新メンバーが登録される事はありません。
自分の上司の自宅住所も知らないし。
ふと気がつけば、年賀状を毎年出している旧友より、ネットで知り合った人たちの方が、実際に会う頻度が高くなってました。
ネットで知り合った人たちって、本名も仕事も住所もよく分からないんですよね。
でも、ネットの人たちの方が、実際の付き合いは濃い様な気がします。
↓応援のクリックお願いします↓
