私の部屋2

趣味のバイクネタが中心です。
ツーリングが大好きです。

二輪車用ETCその2

2005年08月20日 | バイク

ネットで試行運用の状況や、実用化の見通しを質問してみました。

各問い合わせ先からは迅速かつ丁寧に返答を頂きました。ありがとうございました。

私が調べた内容を簡潔にまとめると、

1.現在試行運用中だが、実用化の目処は不明。

2.二輪車用ETC車載機は結局販売されない可能性が高い。

となります。

とあるETCを製造販売しているメーカーに問い合わせた回答は以下の通りでした。

>●二輪車用ETC 車載器について
>おそれいりますが、現在、弊社では二輪車用ETC 車載器のご用意はありません。
>また、販売する計画もありません。
>ご了承ください。

上記とは別の大手電気メーカーで、自動車用電装品の開発をしている友人がいるのですが、彼は

「二輪メーカー数社から、二輪車用ETC車載機の開発依頼が来ているが、すべて断っている。理由は採算が合わないから」

と申しておりました。

先行き不安です。でも、車がすべてETC化されたら、現金払いの料金ゲートは実質バイク専用になるかもしれませんね。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 二輪車用ETC | トップ | ラリー開催します »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私は車用のセパレートタイプをバイクにつけていま... (中年ライダー)
2005-12-13 11:26:44
私は車用のセパレートタイプをバイクにつけています。もう、半年以上使っています。車のフロントガラスに貼るためのプラスチィクのケースの中にアンテナ部分を入れてコーキングで防水しています。公団に問い合わせた所、「料金は払っているので罰則は無い」との事でした。「安全制に保障が無いので気を付けて下さい」とも言っていました。当然ユックリ通過しています。車載機には、軽トラックの登録をしました。
返信する
中年ライダーさん 初めまして。 (スピードスター)
2005-12-13 23:46:12
そうなんですか。罰則が無いと聞いて安心しました。
個人の責任においてETC車載機搭載が可能なんですね。
ところで、軽自動車を持っていなくても登録できるんでしょうか?
返信する
勿論登録できますが、当然料金は登録した料金とな... (中年ライダー)
2005-12-14 09:10:52
勿論登録できますが、当然料金は登録した料金となります。普通車登録だと普通車の料金を払って高速を利用する形になります。どう言うわけか軽自動車と二輪車が同一料金なので軽自動車での登録をお勧めします。(当然承知していますよね)私の友人は、友達の奥さんの車(軽四)のナンバーを借りて登録していました。
返信する

コメントを投稿

バイク」カテゴリの最新記事