私の部屋2

趣味のバイクネタが中心です。
ツーリングが大好きです。

二輪車用ETC

2005年08月15日 | バイク

今年の9月15日よりハイウェイカードの販売が終了、来年の4月1日からハイウェイカードの使用が廃止されます。http://www.jhnet.go.jp/format/index12_card_abolition.html

9月15日までに二輪車用ETCが実用化されなければ、高速道路を利用するライダーには、現金かクレジットカード払いしか選択肢がなくなってしまいます。

いろいろ調べてると「(財)道路新産業開発機構」のHPhttp://www.hido.or.jp/nirin/index.html

を見つけたのですが、肝心な「試行運用の結果と今後のスケジュール」が載ってません。FAQが「準備中」なのも笑ってしまいました。

私的には二輪車用のETC是非とも買いたい、付けたい(値段にもよりますが)気持ちで一杯なんですが...

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ただいま帰省中 | トップ | 二輪車用ETCその2 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
>高速道路を利用するライダーには、現金かクレ... (マル)
2005-08-18 08:51:00
私は車にETCを付けています。 でもって2輪の場合は直接ETCカードを料金場で渡し精算します。これって便利♪ ETC割引はあるのかな~ 不明

早い話がETCカード=ハイウエイカードです バイクのETC装置が各ハイウエイに設置され施行されるまで

ETCカード契約→直接料金場精算→ETC装置施行完了(^。^)/→バイクETC精算装置取り付け→かっこよく高速道路ゲートを通過V(^^)

なんてな事でどうでしょうか

返信する
マルさん毎度です。 (スピードスター)
2005-08-20 09:43:11
そうですか、ETCカードって言う技も有るんですね。
検討してみます。
返信する
そうそう 割引もあるし 深夜30% 通勤100km以... (マル)
2005-08-20 20:05:21
そうそう 割引もあるし 深夜30% 通勤100km以内50%引き 使わなきゃ~お金も取られないし ETC本体は1万円前後 私道路公団の回し者です。 なんちゃって(^^;
返信する
私はまだ車にETCを搭載してないので、来月あた... (スピードスター)
2005-08-21 09:18:43
私はまだ車にETCを搭載してないので、来月あたり手続きして申し込んできます。
返信する

コメントを投稿

バイク」カテゴリの最新記事