ギターのネックの根本に、ストラップピンを付けました。
500円足らずの安いアイテムですが、自分のギターにドリルを入れるのは緊張しました。
もうちょっとボディから遠いところに付ければ 完璧だったんですが、まあいいでしょう。
ここにストラップを付けると、ギターとの一体感は出るものの、ハイフレットを押さえる時に手に当たり違和感も出ると言う情報も有りましたが、私は全く気になりませんでした。
それより、アコースティックはボディが軽いので、手を離すとヘッドの方が下がってしまうのが、少し気になります。
弾いてる時は気になりませんけどね。
息子が浪人せずに大学生になれることが確定しました。
私は一浪したので、私より親孝行です。
ところで、最近の私立大学って、合格したら入学保証金を振り込まなくちゃいけないんですね。
ぜいたくは言えないけど、志望順位の低い学校から順に合格していってるので、前半に払った大卒初任給クラスの保証金はもう戻って来ません。
私の世代では大学受験でそんな保証金無かったと思いますが…
今から何年か前、どこかの会社の正社員が自家用車で通勤中に人身事故を起こして、任意保険に入ってないことが発覚し、ちょっとした騒ぎになったと聞いたことがあります。
で、会社からは当然、「通勤に使う車両には、任意保険を必ず掛けろ。任意保険を掛けてない車両での通勤は認めない」と言うような通達が出たそうです。
そして任意保険の補償内容は、「対物1000万円、対人1億円以上、ただし原付は対人5000万円以上(謎)」にする事と基準が示されたそうです。
私は原付の対人補償額が他の車両の半分になってる事がなぜか理解できませんでした。だって、原付で人を轢き殺したら、他の車で轢き殺した場合に比べて、損害賠償が半分になるなんて聞いたことないですから。
ま、でもこれは今日の記事の本題ではないので置いといて…
会社としては、性善説で管理することもできないので、自動車やバイクで通勤してる従業員に、「自動車通勤をしたければ、任意保険の証書を持って来て見せろ」と指示をしたそうでう。
その時は「この確認を毎年実施する」と宣言されていたらしいのですが、それから何年経っても2回目の確認が実施される事はなかったそうです。
その会社には今も任意保険を掛けていない車で通勤してる従業員がいるかもしれませんね。
簡単なことでも継続は難しいんですね。
今日は雪の予報だったんですが、いい天気になったので、タイヤ交換の終わったバイクを引き取りに行きました。
溝の有るタイヤはいいですね。
後
前
今回は久々にブリヂストンにしてみました。
銘柄はTS100。今年1月に出たばっかりのタイヤだそうです。
今年はこのタイヤで走り倒します。
溝の有るタイヤはいいですね。
後
前
今回は久々にブリヂストンにしてみました。
銘柄はTS100。今年1月に出たばっかりのタイヤだそうです。
今年はこのタイヤで走り倒します。
例年この時期にイベントが開催されます。
Versys250とか、レーサーが展示されてました。
カワサキワールドを後にして、昼酒飲んでヘベレケです。
Versys250とか、レーサーが展示されてました。
カワサキワールドを後にして、昼酒飲んでヘベレケです。