けんちくブツブツだいありー(新館)

ネタを探して徒歩通勤中です(^^;)
★寝坊した朝、パソコンが家族に占拠された日は休刊★

フェルマーの最終定理★★★★★

2015-03-14 20:47:58 | 通勤図書室
とっつきにくい、数学のしかも世紀の難問が、いかにしてイギリス人に解かれ、その影響はどこにあるのかを、分かりやすく、しかも数学界全体の肝を俯瞰して解説して進むノンフィクション。
フェルマーとはどんな人物で、いちアマチュアの彼のメモが、なぜ世界中の数学者を悩ませてづけたのかが、少なくとも理解できます。
著者のサイモン・シンによって、最終定理に3世紀もの間正解が出なかったのは、科学的な解と数学的な解の厳密さレベルが違うこと、正解を導くためには、二人の日本人の予測が不可欠だったことが、もっと評価されていいことを痛烈に感じました。
本には、映画化されたドイツの暗号を解く数学者や、教科書に出てくるガロア、アインシュタインに、フォン・ノイマンなど次々に登場して僕らを飽きさせませんでした。

同じ作者の暗号解読も、次に取り掛かるのが楽しみです(^o^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月13日(金)のつぶやき

2015-03-14 04:08:46 | ツイッターなどなど

おはようございます。
東京は快晴で、暖かくなりそうです。
朝日が指す窓際で、のんびりご飯を食べさせてもらってます。 pic.twitter.com/jZLbvCePvp


鉄ちゃんへのお土産は、なかなか気を遣います(^_^;) pic.twitter.com/FoaXp7AZKh


こうやって、ワザワザ自分たちの手で、業界の信頼をドンドン損ねるのでした(T_T)
東洋ゴム、免震ゴム不正申請 全国55棟 数値改ざんか - 朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASH3F…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする