うらら通信

創作人形教室 あとりゑKULA-LA
の裏ブログです。
別名「あとりゑKULA-LA タニサボ部」

「ホワイト・クロウ」観に行ってきました。

2019-05-17 06:25:05 | 日記


金子國義イラストのクリアファイルのおまけつきを見てこれは行かなきゃ❗️
と、前売り券を衝動買い。
20世紀を代表するダンサー、ルドルフ・ヌレエフの半生の描いた映画「ホワイト・クロウ」を昨日観に行ってきました。

ホワイト・クロウ=白いカラスとはヌレエフのあだ名で類希なる者、はぐれ者という意味。
冷戦時代のレトロな色合いの映像とファッション、舞台の場面がとにかく美しくて、目の保養~オーディションで選ばれ、ヌレエフを演じた現役ダンサーのオレグ・イベンコの目力がすごいし、演技力もなかなかのもので、だんだんヌレエフに見えてくる。

渋谷に観に行った「ダンサー 世界一美しい野獣」のセルゲイ・ポルーニンがルームメイトで出演しているし、ヌレエフの子供時代の子役がすごく可愛いし。1日幸せな気分になりました。

パリの空港で亡命するいきさつはあらかじめ計画していた訳ではなく、パリ公演の滞在中に自由奔放に振る舞いすぎてKGBに国へ強制連行されそうになり、国に帰ったら自由に踊れなくなるという恐怖心から衝動的なものだったと知りました。その後の彼の活躍をみれば偶然ではなく必然だったのだと思いますが。

上映している映画館があまり無くて川崎まで行きましたが、見終わってから遅いお昼を映画チケットでデザートをサービスしてくれるレストランに入ったら、偶然お隣に座った方も「ホワイト・クロウ」のチケットを持っていたので、しばし映画談義で盛り上がりました。

「ボヘミアン・ラプソディ観に行ったんですよ」「私も~」

「跳んで埼玉行きました」「私も!」

なんか趣味嗜好が似てる…そもそも同じレストランを選んで一番奥の隣同士の席を選ぶっていうところからして縁がある。

さすがにその場で友達になるって言うのも、 ずうずうしいと思い、その場でお別れしましたがまたどこかで会っちゃうかも。

あ、でももしこのブログを読んで思い当たる方いたら連絡くださいね~。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポップサーカス湘南公演

2019-05-06 23:25:50 | 日記


モノレールの湘南深沢駅前のテントで開催中の「ポップサーカス湘南公演」に行ってきました。
あまり知識がなかったんですが、ポップサーカスは割と新しいサーカス集団で日本中を公演していて、30か国から呼んだ選りすぐりのパフォーマーが集結しているそうです。
海外のサーカス学校出身のエリート達で、日本人はほとんどいませんでした。
パフォーマンスは超一流な上に美男美女ばかりで、客席に気軽に降りてきてハイタッチしてくれるし目の前でニコニコ笑って踊ってくれる。シルク・ドゥ・ソレイユは毎回見に行くサーカス大好きの私ですが、近所でこんな素敵な催しが見られて幸せ~\(^o^)/
会いに行けるアイドルの気分です😍
歩いて行って来たので交通費ゼロ、かかった金額は連休中の特別観賞券1000円ポッキリでした。
1日3回公演の最後なのに疲れた顔ひとつ見せずに完璧な演技はプロです。

特に凄かったのは、一緒に行った友達が「人間ハムスター」と表現した大きな車輪を回しながら上でジャグリングや縄跳びをする演技と空中ブランコ。ハラハラドキドキです。
シルク・ドゥ・ソレイユより規模は小さくても技術は殆ど変わらないのに、もっと身近に感じられるのは自分の棲む街に来てくれるアットホーム感かな。
良いもの観せてもらいました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成最後の満月

2019-04-19 22:54:53 | 日記

今日が平成最後の満月だそうです。

曇っているから無理かと思っていたら、朧月でなんとか撮れました。

平成もあと10日で終わるんですね。

平成のうちにやっておくことって、あったかな?

…ちょっと思い付かない(;´д`)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜桜🌸

2019-03-28 17:44:22 | 日記
目白で高校の同級生が開催している染色の個展に友達と行ってきました。
会場はフランク・ロイド・ライトが設計した重要文化財、明日館の西側の部屋です。実は私の母校でもあるんですが、学生時代あまり有り難みは感じなかったな…今週末にはお花見会があるそうです。
結婚式の撮影もやっていましたが、ちょうど桜満開に併せて前撮りだったみたいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯乗り換えと、地味に節約ポイント生活

2019-03-24 12:54:47 | 日記

駅前に格安携帯Rモバイルのお店ができたことや、ちょうどD社との携帯契約の2年縛りが終了したタイミングもあって、今しかない!と大手携帯会社から格安携帯に乗り換えを決意したのが今年の1月。

最初は店に手ぶらで行って相談だけするつもりでしたが、たまたまR市場で買い物をしていて会員になっていたのでクレジットカードさえあれば契約できると聞きその場で契約しちゃった。

ここまではすんなりといき、違約金は発生しなかったけど…前の携帯会社を辞めるのが大変でした。

引き続き同じ電話番号を使うためにSIMロック解除手続きのパスワード番号を教えてもらわなくちゃいけないので、D社にお店から電話したんですが「お客様は21年当社をご利用くださってポイントもたまっているし、日割りで代金は計算しませんので月の途中では勿体ないです…」とクドクド説得されました。

折れそうになる気持ちを何とか抑えて、辞めるの一点張りでようやく解約のSIMロックの解除番号を聞き出せましたが、ここまで30分かかりました…なんかもう別れたくない恋人に未練たらたら電話で「なんとかやりなおしたい!」と説得されている気分です(笑)

ようやく部屋の鍵を返してもらい…もとい、解除番号を手に入れ、その後いろいろお店で手続きをし、乗り換え携帯を手にしたのが4時間後…あー疲れた(=_=)

但し慣れてくると全部自分でできるので、電話だけして乗り換え先の会社からSIMカードを送ってもらって設定すれば完了だそうです。

2年ごとに乗り換えるのが一番お得らしいけれど、もう良い~!!

電話番号が変わって良いなら、乗り換えずに一旦解約して新しく契約するのが一番楽ですが…。

 

ちょっと面倒なのは電話番号はそのままですが、前のメールアドレスはもちろん使えず今までのメールが全部見られなくなりました。

でも最近は親しい人はほとんどLINEやSNSで連絡が取れるので、それもこの機会に良いかな~大事な用事なら電話かかってくるし。

メールアドレスは、一応新しいメルアドのアカウントを取りましたが、やるかどうかわかりませんがまた乗り換えた時のためにGmailにしました。

 

電話代節約のための乗り換えでしたが、苦労の甲斐ありました。

支払用のRカードもついでに作り、今までスマホ1台、ガラケー1台で月6000円以上払っていた電話代が今月はポイント利用でゼロ。

ちなみにRカードを作る時の職業欄に「自営業」勤め先「あとりゑKUA-LA」と書いてみたら審査が通りました!ちゃんと仕事しなきゃ。
来月もゼロにするために、ひたすらポイント稼ぎをしています。

残った前の携帯会社のポイントも通販で食品を買って消化しました。

ポイント稼ぎはけっこう忙しい~~アプリを入れて連続5日間5件の検索をかけると1000ポイントプレゼントという検索アプリ入れたり、余ったポイントは期間限定なのでR市場でキャットフードを買いました。

「チコちゃんに叱られる!」でチコちゃんが「大人になって1年が短く感じられるのはトキメキが無いから」と言ってたけど
けっこうポイント稼ぎでときめいてるかな、今は。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする