第四種郵便と書いてある、葉書に貼りつけたコップに入った郵便物が届きました。
サボテン愛好家の方から買わせていただいたロホホラサボテンの烏羽玉。
これでも届くんだ!すごい。

ちなみに第四種郵便とは、植物などを配達するときに使える割引の郵送方法です。
種は封筒に入っているものが多いのですが、苗でも外側から見て中身がわかれば送れるので知っていると便利です。
特にサボテンは鉢が無くて根だけでも1か月ぐらいもつので送りやすく、個人販売の人は抜き苗で送ってくるものが多いです。
あまり高い買い物は心配だけど、この子は送料込みで680円でした。

さっそく植え付け。
名前もつけました。タマ子さん(笑)
花はいつ咲いてくれるかな~。
やっぱり棘がないのが安心だー。
この前キンセイマルを植え替えたときに手に小さな棘が刺さって抜くのが大変でした。
棘ありサボテンは昔からある柱サボテンと100均サボテンだけです。
私は棘なしで行こうっと。
追記:タマ子さん見ていて何かに似てると思ったら、昭和のコメディアン「くしゃおじさん」を思い出した(笑)
事故で顎が自由に外れることができるようになって顔がクシャクシャになる人。
昔のことはよく覚えているもんだな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます