昨日、1回目のワクチンを久万の西本病院で打ちました。


↑レモンの実

ワクチンに関しては、もし熱が出たり腕が上がらなくなって木魚が叩けなくなったらいけない(笑)と思い、お盆とお施餓鬼が終わった8月26日に久万の保健センターに申し込みに行きました。

センターの方がおっしゃるには、久万の人はすでに打ち終わった方が多く、申し込みもパラパラなので1度に打てる定員の6人になれば連絡いたします、とのこと。
これはいつになるかわからないなぁ。と思い帰宅しましたが、次の日、センターから「9月1日に西本病院で。」との連絡がありました。
…はやっ!
松山の弟は8月初めに予約して9月3日に打つ予定なのに…。
自治体でかなり違いがあるようですね。
今の状況はというと、幸い腕が痛いだけで済んでいます。

↑レモンの実
さて、今日9月2日は前住職の姉、乗松隆子さんの13回忌になります。
92歳。体力の限界ギリギリまで法然寺を守ってこられたお姉さんでした。
昔を知る檀家さんは「お寺にお参りに行くと色んな話をしてくれた。記憶力が凄くて檀家さんのことは何でも覚えておられた。」と口を揃えます。

今も本堂の階段に腰掛けて皆さんがお参りに来るのを楽しみに待っているような気がします。
合掌 十念。