久万 ほうねんじ のブログ

法然寺でのスローなできごと。

お十夜

2018年11月25日 | 日記
今日は25日。お念仏の日です。

毎月恒例の法要と法話会がありました。



今回は「お十夜法要」とし、いつもとは少し異なる法要を修しました。

お十夜とは、

『10月から11月にかけて全国の浄土宗寺院でひろく行われる 念仏会 (ねんぶつえ) です。「お十夜」「十夜法要」「十夜講」「十夜念仏」などともいい、正しくは、「十日 十夜 (じゅうや) 法要」といいます。もともとは陰暦の10月5日の夜から15日の朝まで、10日10夜にわたる 法会 (ほうえ) でした。

この法会は、浄土宗で最も大切な経典(きょうてん)の一つ『 無量寿経 (むりょうじゅきょう) 』の巻下に、 「この世において十日十夜の間善行を行うことは、仏の国で千年間善行をすることよりも尊い」と説かれていることによって、その教えを実践したもので、10日10夜にわたり 不断 (ふだん) 念仏を称えて 別時 (べつじ) の念仏を修し、阿弥陀さまのお慈悲に感謝する法要であります。

この法会が初めて営まれたのは、今から550年ほど前( 永享 (えいきょう) 年間) 、 伊勢守平貞経 (いせのかみたいらのさだつね) の弟 貞国 (さだくに) が、京都の天台宗の 真如堂 (しんにょどう) で修したのがその始まりとされています。その後、 明応 (めいおう) 4年(1495)に、現在浄土宗の大本山の一つになっている鎌倉光明寺の第九世 観誉祐崇上人 (かんよゆうそうしょうにん) が、後土御門(ごつちみかど)天皇に招かれ、宮中で、『 阿弥陀経 (あみだきょう) 』の講義をされ、さらに真如堂の僧といっしょに 引声 (いんぜい) 念仏を修し、 勅許 (ちょっきょ) を得て、光明寺で法要を行うようになりました。これが浄土宗でのお十夜の始まりで、今では浄土宗の大切な法要となっています。

お十夜は、お念仏の尊さを知り、感謝の気持ちを込めてこれをお 称 (とな) えする大切な法会です。今日ではその期間も10日間から5日、3日、あるいは1日と短縮されて行われていますが、この大切な念仏会に参加し、仏の国での千年の善行にも勝る善行を、ぜひ積んでいただきたいものです。』
以上、知恩院ホームページより。

↑楽させていただきました。


光明寺や真如堂のような本格的な内容はできませんが、法要中は表白を読み上げ、檀家さんも一緒に木魚を鳴らして長くお念仏を唱えました。


昨日の朝、久万は今季一番の冷え込みで大霜となり、メダカの鉢は氷が張りました。



慌てて、外にいるメダカ達をすべて室内の水槽に移し替えましたが、今日は打って変わって暖かく、檀家の皆さまもお出かけしやすかったのか、50人近くの方が法要に参加されました。

来月のクリスマスが今年最後のお念仏の会になります。皆さま、また来月もお出かけ下さい。
コメント

落ち葉掃除

2018年11月23日 | 日記
昨日、今日と落ち葉掃除をしました。

紅葉はほとんど散り落ちて、残っているのは裏庭の背の高い木だけになりました。



昨日、久万では雨が降ったので、晴れているときは重さを感じないほど軽い落ち葉が何倍もの重さになり、みかんカゴに落ち葉を詰め込んで何回も運ぶとかなり腰にキます。

庭の隅にレンガ造りのコンポストがあり、そこに落ち葉を山盛りに積み上げます。



その落ち葉の山は、冬に雪をかぶって春にその雪が溶けると半分くらいのカサに減っています。

それが畑や庭の良い堆肥になるので、冬の間、雪の中で微生物やミミズが休まず分解してくれてるんだと感じます。

今、外気温は0℃です。そろそろ冬本番ですね。


マユミ
コメント

はらはらと…

2018年11月17日 | 日記
散ってしまいました。モミジ。



今は赤い絨毯になっています。

でも、今年の紅葉は未だかつてなく綺麗だったと久万の住人すら口を揃えて言います。

今年の異常気象がもたらした想定外のプレゼントのようですね。

名残惜しいですが、少し残っている紅葉をどうぞ。




法然寺にある通称「モアイ地蔵」
コメント

年忌の更新

2018年11月17日 | 日記
年末が近づくと、必ずすることの1つ。

それが「来年が年忌にあたる故人名を短冊に書いて本堂に貼り出すこと」です。

当山では、1周忌、3回忌、7回忌、13回忌、17回忌、23回忌、(25回忌)、27回忌、33回忌、37回忌、50回忌 の方を貼り出します。
(25回忌は23.27回忌したお家はしません)





法然寺の住職を始めた当初は短冊は貼り出していませんでした。
すると、うっかり年忌が過ぎてしまったり、逆に早過ぎたり〜がよくありました。

この短冊をすると法要を依頼する側もされる側も確認できて間違うことがなくなりました。

檀家さんの名前も覚えることができるので一石二鳥です。
コメント

授戒会

2018年11月11日 | 日記
11月4日、法然寺から大本山増上寺
「授戒会」に参堂された16人の受者の皆さんが、8日戻られました。

翌日の9日、菩提寺のご本尊様に東京から無事に元気に帰ることができた報告の御礼参りをされました。

みなさんの顔は晴れやかで、各々のが貴重な経験ができて有り難かったと、感想を持たれたようです。

5日間、東京は例年にない暖かさでセミも間違えて鳴いていたそうで、お寺の紅葉が大変綺麗に色づいていて、久万に戻った実感をされたようです。

ここで、現在の紅葉の様子をまとめてどうぞ。










コメント