あっという間に1週間が過ぎてしまったような。
何もしていない、前進していない感
12月も前半が終わり、振り返りあまり頑張っていません。
仕事が忙しく疲れている、時間がないのを言い訳にしているみたいです
この7日間で2日間はノートレ
金曜日は予定通り、でも土曜日はサボりでした
毎年だいたいそうですが、12月はあまり頑張れていません。
気持ち的にはオフ状態なのか?
趣味で生き甲斐でやっているホビーアスリートにはオフはないはずだが?
後半はもう少し頑張ってみたいと思ってはいます
それと最近、走るウェアでとても悩みます、というか面倒くさ~
厚着が嫌いです、、、冬でも薄着です、、服を着る、何を着るか選ぶのが苦手です。
スキーをしなくなって年々寒さに弱くなっている感はあるのですが、
まだ若い頃の感覚が抜けません。
1月半ばから2月くらいはしっかり防寒対策して走りますが、
まだ今頃の時期は微妙で、、寒いのか?暖かいのか?はっきりしない
年内はまだ短パンで?
やっぱウェアを気にしない夏が最高だな
スイム 4日。。。7.6km
バイク 1日。。。13.0km
ラン 3日。。。28.07km
補強トレ 0日。。。0分
JogNote日記 (JogNoteからコピペです)
![](https://manifesto.jognote.com/images/flags/flag_1_small.gif)
12/15 (SUN)
12.0km
-
- 日記:金曜・土曜日と二日間、身体を休めていたので休養十分。
ただ腰と左足はまだ違和感があり不安な部分もあって全力では走れない。
夕方からジョグに出ることにした。
1周9kmのコースをキロ6前後で走ろう?
スタートが16時ちょい前と遅くなり10km以上走ると走り終わる頃にはかなり暗くなるから、、、、とわかっていながら。
最初の1km、5:49、、、いい感じ。 次の1kmも上りがあったのに
5:53と左足に違和感ありながら割と良いペースに惑わされて、 - 1周9kmコースとの分岐点2.2km地点を右折せず、直進、、、、弥冨折り返しを目指した。
その後もずっとキロ5分台後半をキープ。
折り返し5.5km弥冨の激坂頂上を30:20でUターン。悪くない。
この頃はまだ明るかったが、刻々と薄暗くなる。
夕闇が後ろから迫ってくる感じだ。
逃げるようにペースを上げようとしたが思うように足が進まない、特に左足が伸びない。
ガチじゃないけどプッシュしてもペース上がらず今の身体の状態の限界を感じる。
このコースはアップダウンの連続だから少し気を抜くとキロ6分を超える。
今日は最後までキロ5分台をキープできたので良しとする。
STRAVAの機能、ランニングマッチではこの弥冨折り返し49回め、
今までの全体平均がキロ5:41だから平均より少しだけ悪いタイムだったが
回復傾向、上向きを感じることが出来た走りだったと思う。
![](https://manifesto.jognote.com/images/flags/flag_1_small.gif)
12/12 (THU)
2.0km
- 日記:夜の元気館トレ
ちょっと残業になって時間がなくなったのと、ちょっと腰の左側に違和感があったりで
調子があまり良くない、今日は走らない方がいいと感じたのでジムトレなしでプールへ。
泳いでいるうちに身体がほぐれてきたのか腰回りの違和感はうすらいだ。
温泉にゆっくり浸かり、体調はほぼ戻った感じ。
椎間板ヘルニアにはスイム~温泉がいいのかも。
![](https://manifesto.jognote.com/images/flags/flag_1_small.gif)
12/11 (WED)
13.0km
6.170km
1.20km
- 日記:夜の元気館トレ
ゆるい負荷で種目 R~B~S
![](https://manifesto.jognote.com/images/flags/flag_1_small.gif)
![](https://manifesto.jognote.com/images/flags/flag_2_small.gif)
12/10 (TUE)
11.40km
1.70km
-
- 日記:朝目が覚めたら、外が明るい、、、やったー! 晴れてる。
今日は雨だと思っていたので得したような気分。
別に予定もないけど有給休暇消化で仕事は休みにしていた。
お昼過ぎから運動開始。
元気館までドライブして、駐車場を起点にジョグ。
とても身体が重い、左足も少しピリピリ、調子悪いかも? で、ゆっくりキロ6分半から7分ペースで様子をうかがいながら。
日向の丘を1周するコース、ずっとアップダウンが続くので走り応えがあって好きなコースだ。 - 10kmまではずっとキロ6分オーバーだったが、最後の1kmちょいだけ平坦な道になったのもありキロ5分台後半。
走り終わったら身体の調子は良くなっていた。
その後、元気館へチェックインして、ほぐしスイム。
500mくらいでと思っていた。
コースが空いてきて途中からコース独占状態になり、早く切り上げるのは、ちょっともったいない状態だったので少し延長、40分スイムだった。
![](https://manifesto.jognote.com/images/flags/flag_2_small.gif)
12/9 (MON)
2.70km
- 日記:退社後の元気館トレ
今日はスイムだけと予定していた。
珍しく予定通り。
泳ぎ出し、とても混んでいて、遅い平泳ぎ(カエル泳ぎ?)が前方をふさぎ、嫌になって途中でやめようかと思うほど。
少し辛抱、その内に隣のコースに移動してくれた。
その後は同じくらいのペースの方ばかりでストレスなく泳げ、もっと泳ぎたい気持ちを抑えて予定の1時間で撤収。
ONはお勧め、足に優しく
疲れた足で走り出すトライアスロンにはぴったり!
-
[オン] ランニングシューズ クラウドフロー メンズ Amazonで探してみる
[オン] ランニングシューズ クラウドフロー ウィメンズ Amazonで探してみる
ランニングウォッチなら GARMIN が最高!
GARMIN(ガーミン) ランニングウォッチ ForeAthlete 935 ランニングフォーム解析 マルチスポーツ 心拍 歩数 防水 【日本正規品】 Amazonで探してみる
新製品(945)、少し高価になっているが進化しているみたいだ、今買うならこれかな?
【日本正規品・日本語版】GARMIN ガーミン ForeAthlete 945 フォアアスリート + TRAN(トラン)(R) ガーミン フォアアスリート 945 対応 液晶保護フィルム2枚入り セット ???
Amazonで探してみる
貴重な時間を費やし最後まで読んで頂きありがとうございます。
今日も良い一日でありますように!
See you next time!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます