
月がかわると気分もかわった。
うまくリセットできた感。
元気館が営業再開されたことが大きい。
暖かくなってきたし少しづつ前進、気持ちも上向き
スイム 2日。。。2.50km
バイク 1日。。34.30km
ラン 1日。。。8.00km
補強・エクササイズ 1日。。。18分
ジョグのねっとわ~く日記
(ジョグの からコピペです)
2022年3月1日(火)
8.00km 50分18秒 9.5km/h (6'17/km)
元気館トレミ傾斜2%
18分筋トレ 5種目2セット
1.50km 41分0秒 2.2km/h (27'20/km)
久々の元気館トレ
コロナまん延防止で1月末からずっと閉館していた元気館が今日から営業再開。
朝から暖かく天気の良い休日だったけど、久々に泳ぎたくて元気館へ。
10時半過ぎにチェックイン。
再開初日の午前中、、思った以上に空いていた。
営業再開を知らない人もいるだろうが、平日の午前中はこんなものなのかも?
まずはジムトレから。
トレミで25分、傾斜は2%。
トレミも久々だからスピードは控えめで、傾斜もいつもより0.5%ゆるく。
25分ではちょっと物足りない感じだったので、2セット。
マスクして走るのはやはりしんどい、鬱陶しい。
旅烏さんに教えてもらった鼻呼吸を意識して。
その後、軽く筋トレ、5種目を2セット。
負荷は少し軽くして。
今月は筋トレの頻度を少し増やしたいと思っているが、どうなるか?
軽くストレッチの後、
プールへ。
1月23日以来のスイム。
今日のプールの水はやたら冷たかった、、、温水とは言えない。
プールに入るのを少し躊躇う。
どちらかというと冷水、、ゆっくり着水、、ぶるっとするくらい冷たい。
肩までゆっくり浸かりながら身体に水温を認識させる感じから。
しかし泳ぎだすとこの冷たさが気持ち良く、ちょうど良くなる。
がんがん泳ぐにはこれくらいがいいのだろう。
プールも空いていて1レーンに一人という感じだったが、
「ロング・コース」に一人、ちょっとペースが合いそうになく、
一緒に泳ぐにはストレスかもと思い、
「泳いだり歩いたりコース」には誰もいなかったのでそこで泳ぐことにした。
誰か歩いたり、ゆっくり泳ぐ人が入ってくるまで泳ぎ続けよう、ということで。
20分くらいずっと一人だったが、その内に「ロング・コース」から一人出て行くのを目撃して移動。
その後もずっとコース独占してマイペースで泳ぐことができたので気持ちの良いスイムとなった。
13時までと決めていたので40分ほど泳いでお風呂へ。
元気館のお風呂は本当に気持ちが良い、、週に2,3回だがスイムの後のお風呂も楽しみだ。
帰宅後、部屋バイクROUVYという考えも少しあったが、午後はゆっくり過ごすことにした。
2022年3月2日(水)
34.30km 1時間23分36秒 24.6km/h (2'26/km)
ROUVY-NISEKO CLASSIC Stage2 - Climb to Niseko
退社後は元気館へ直行してジムトレ&スイムを予定していたが、
なんとなく気が変わった。
予定は未定、、よくあることだ。
ROUVYのニセコのチャレンジを先にやっつけちゃおうと思った。
確か期限が今週末だったはずと、、土、日のどっちかでできるだろうと思っていたのだが、
何事もぎりぎりというのは良くない、、次のチャレンジ、その次もと新しいのがスタートしている。
それで今日は家へ直帰、帰宅後は部屋バイク、ROUVY。
ニセコ・クラッシックの第2ステージ、、、1と3はフィニッシュ済み。
このコースのコース・レコードは56分台、、、倍の時間はかからないだろうが、1.5倍くらいかと思い
目標タイムは90分以内としてスタート。
LIVE RIDERは他に3人。
二人は10km先、24先だから追いつくことは不可能。
600mくらい前方に1人だけ、、ワット数が低いのですぐに追いつけそうと目標にした。
11km続く長い上りの前半くらいで追いついてパス、、その後はマイペースで。
上りの後はご褒美の長い下り、、これも10km以上続く。
そして3kmくらいまた上って、下る。
その後は100m、200mの上り、下りを繰り返しながらフィニッシュ。
中間地点くらいで95分くらいかな?となんとなく予想したけど、
ラスト10kmくらいから結構頑張ったのもあって83分ちょいでフィニッシュできた。
これでニセコは完遂。
2022年3月3日(木)
1.00km 26分0秒 2.3km/h (26'00/km)
退社後は元気館へ直行
予定ではジムトレとスイムだったが、今日の作業でかなり疲れを感じたので積極的休養日とした。
ジムトレをパス、スイムも軽めに1km泳いで身体をほぐす感じで終了。
そしてその後温泉にゆっくり浸かり癒された。
明日も仕事を頑張ろう。
夜は読書。
近藤史恵さんのロードレース・シリーズ最新作
「スティグマータ」を読了。
この先のチカの物語、チカとヒルダはもっと仲良くなるかな?気になるな。
ちょっと指先にベトつく感はありますが、携帯しやすく、飲みやすくレース必携です。
手ぶらで走る、運動するのに、これも重宝しています
これもいいかも、、、低価格
ONはお勧め、足に優し
疲れた足で走り出すトライアスロンにはぴったり!
ランニングウォッチなら GARMIN が最高!
![]() |
GARMIN(ガーミン) ランニングウォッチ ForeAthlete 935 ランニングフォーム解析 マルチスポーツ 心拍 歩数 防水 【日本正規品】 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
新製品(945)、少し高価になっているが進化しているみたいだ、今買うならこれかな?
![]() |
GARMIN(ガーミン) ランニング トライアスロン用GPSウォッチ ForeAthlete 945 Blue 音楽再生機能 心拍 歩... 主な用途:ランニング(室内/屋外)、トライアスロン、バイク(室内/屋外)、水泳(プール/野外)、トレイルラ...
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
こちらは市営プールが4月から1年ぶりに再開します。去年から行き始めたスポーツクラブを退会するか続けるか悩ましいところです。市営プールは障害者手帳の提示で無料なんですよね。