9月3回めのジョグノ日記です。
6日間で5勝1敗、、、、まあ、いい方です。
その後もトレーニング基地である元気館が停電の影響で閉館のままですが、、
トレーニング内容は大したことないものの、比較的好調をキープ
足腰の不調、痛み、しびれは一進一退、、なんだかなあ~です。
それでも気持ち的に落ち込みがないのが一番です。
スイム 2日。。。8.2km
バイク 0日。。。0.0km
ラン 3日。。。36.58km
補強トレ。。。無し
JogNote日記 (JogNoteからコピペです)
9/20(FRI)
-
- 日記:帰宅後、天気がいいので走れるなら走ろうと思っていたが、、、ノートレ
ラグビーワールドカップ2019日本大会 開幕戦「日本vsロシア」
TV観戦を優先した。
日本大会なんて一生に一度、最初で最後、、別にラグビーファンなわけでもないし、ルールも詳しくない、 - ボールを前に投げれない、落とせない、、(キックはいい)地面に倒れたら持っているボールを手放さなければならない、
- 倒れたまま相手の攻撃を邪魔してはならない、、、それ以外の細かいルールは知らない。
高校の体育の授業で数回ラグビーの真似をしたことがあるくらい。
それでも見てればルールはなんとなく感覚としてわかってくるし結構楽しめる。
世界の一流選手同士の闘い、ぶつかり合いはしびれる。
どんなスポーツでも世界的なアスリートの闘いを見るのは楽しい。
試合は序盤、日本は動きが悪くミスを連発、ちょっとした隙にロシアにトライをゆるして7点ビハインド。 - でも実力で勝る日本が本来の動きで優位にたって逆転。
結果、30対10で勝利!
松島幸太郎?選手は3度もトライ(ラグビーでもハットトリックって言うんだと)
3度めのトライを決めた瞬間は思わず拍手した。
走るのやめてTV観戦した甲斐があった。
ラグビー、サッカーよりも好きかも。
観ていてストレスを感じない。
次も楽しみ! なんとか予選を突破できるといいね。
![](https://manifesto.jognote.com/images/flags/flag_1_small.gif)
9/19(THU)
12.080km
-
- 日記:今日は天気がいいのでスイムではなく夜は外ラン
19時過ぎにスタート。
涼しくなった。気温19℃ ほとんど汗かかない。
今日は腰がちょっと痛いので歩幅を狭くして上下動のない感じをイメージして
ジョグ。
本当はもっとスピード出したいけど、今日は無理だなあ~とキロ6分10~20秒くらいのペースで。
スポーツプラザの中、夜コースを7周。
駐車場にでっかいトラック、トレーラー等が5,6台駐車。
邪魔な停め方して!いつも走るラインで走れない~と勝ってなことを思ったら自衛隊の災害派遣の車だった。支援してくれてありがとう!
![](https://manifesto.jognote.com/images/flags/flag_1_small.gif)
![](https://manifesto.jognote.com/images/flags/flag_2_small.gif)
9/18(WED)
4.0km
- 日記:元気館のある山武市は電気の復旧がかなり遅れている。
今日も電話をしてみたが不通。
朝は晴れていたが昼過ぎから雨、かなり本降り。
しばらくは晴ラン、雨スイム。
定時退社で自宅へ直帰、少しだけ家のことをやって千葉市内のプールまでドライブ。
19時過ぎに入館したが、ガラガラに空いていた。
往復スイムコースは誰も泳いでいない。
最初の20分くらいはコース独占。
その内一人、二人と泳ぎ出し、、、一人だけ遅い平泳ぎの方がいてペースを乱されたが、追い抜くことはせずスピードを緩めたり、時間調節したり。
その内気がついたのか、ターンで待ってくれるようになった。
20時15分を過ぎると急に人がいなくなり再びコース独占で気持ち良く。
![](https://manifesto.jognote.com/images/flags/flag_1_small.gif)
9/17(TUE)
12.620km
-
- 日記:朝から気持ち良く晴れた。
朝のゴミ出しの時に家の周りで散らかっているものを綺麗に掃除しゴミを分別。
始めたら汗をかくほどの作業になってしまったがスッキリした。
今日は特別な日なので休暇を取っていたので4連休の最終日です。
別に何も予定がなかったけれど、特別な日、愛犬レオの14回目の誕生日、生きていればだけど。 - 9月17日は2回目の命日でもあって、レオが居なくなってからもう2年。2年経っても喪失感はそのまま、、、
- 時々レオを思う時があって、レオの存在は大きかったなあと思う。
夕方から走りに出た。 最初の300mの上りで、今日は駄目だと思った。
身体が重く、特に上半身が重くて、走るのをやめたくなったくらい。
9kmコースも無理かもしれないなあ~と最初の1kmを7分。
その後もキロ6分20~50秒ペース、ジョグペース、、、身体が動かないのだ。
7kmまでは道路は割と綺麗に片付いていた。 道路わきには倒木とか折れた枝がまとめて捨てられている感じだけど。
調子が悪いのでそのまま直進して帰ろうとも思ったが右折、県道に繋がる抜け道へ。 - 曲がりくねったその生活道路はお気に入りの1.8km、1kmあたりで木が倒れたままで通行止めになってた。 車は無理でも人は木を跨いで行ける。
まだまだ片づけられていないところが多いなあ、 木がほとんど倒れたり途中から折れたりしてなくなっているところもあってびっくり。
10km過ぎてやっと身体が動ける感じになって、ラスト2kmはキロ5分45秒ペースへ、、走り終えたら身体が軽くなっていた。
![](https://manifesto.jognote.com/images/flags/flag_1_small.gif)
9/16(MON)
4.20km
- 日記:昨夜から雨、かなり強い雨。
雨がやんだら外を走ろうかなと思っていたが、なかなか止まない。
止んだとしてもかなり降ったので冠水してるところやぬかるんだところ、あそことあそこは酷いだろうなあとコース選択に悩む。
そんな時はスイムでしょ!だが朝から泳ぐ気持ちになれず、15時過ぎてから準備。
今日も千葉市内の北谷津へ。
ドライブ20分弱、着いたら駐車場が無茶混みで第3駐車場へ。
ちょうどキッズのスクールの時間帯だったようで泳げるコースは2コースのみ。
いやになるほど混雑だったが、混んだ中で泳ぐのはトライアスロンでは当たり前。
せっかく来たので最低でも3㎞は頑張ろう。
ほとんどの人は気まぐれに25mか50m泳いだら歩いたり泳いだりのフリーコースに行っちゃうのでガラガラになる瞬間もあったり、、、 - その内に慣れてきて気が付いたらそろそろ上がろうかという時刻、着替えの時間を入れてぎりぎりの1時間50分(2時間制限)
元気館のある山武市は復旧がかなり遅れているらしい。
しばらく北谷津にお世話になりそうだ。
9回泳ぐと10回めは無料になるスタンプカードをもらった。
![](https://manifesto.jognote.com/images/flags/flag_1_small.gif)
![](https://manifesto.jognote.com/images/flags/flag_4_small.gif)
9/15(SUN)
11.880km
-
日記:MGC, 男子も女子もいいレースで面白かった。
夕方遅くからラン、最近の中で一番くらいに調子良かった。
一週間走っていなかったからか?
最初の1kmは6分49秒といつものペースだったけど、その後はずっと5分台だったから、、、4分台はまだまだだ。
ONはお勧め、足に優しく
疲れた足で走り出すトライアスロンにはぴったり!
-
[オン] ランニングシューズ クラウドフロー メンズ Amazonで探してみる
[オン] ランニングシューズ クラウドフロー ウィメンズ Amazonで探してみる
ランニングウォッチなら GARMIN が最高!
GARMIN(ガーミン) ランニングウォッチ ForeAthlete 935 ランニングフォーム解析 マルチスポーツ 心拍 歩数 防水 【日本正規品】 Amazonで探してみる
新製品(945)、少し高価になっているが進化しているみたいだ、今買うならこれかな?
【日本正規品・日本語版】GARMIN ガーミン ForeAthlete 945 フォアアスリート + TRAN(トラン)(R) ガーミン フォアアスリート 945 対応 液晶保護フィルム2枚入り セット ???
Amazonで探してみる
最後まで読んで頂きありがとうございます。
貴重な時間を費やし長文を読んで損した、その時間を返せと言われても
それにはお応えできかねます。 ご容赦願います(笑)
See you next time!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます