日付が変わってしまったので昨日の事になりますが、4月5日は僕の誕生日でした。
この年になると 「だからどうした?」ですね。
自分自身も嬉しくもありません。 また年をとってしまったって感じでしょうか。
家族の誰も祝ってくれません。 少しその点は寂しい感じがしますが。。。
皆忙しく、多分覚えてもいないのでは?と思います。
少し前は「イチロー」だったのに。。。あっという間に「ゴジラ松井」になってしまいました。
本当に速いです。 50代に突入したと思ったのはつい最近のような気がするのですが、
もう中間地点に来てしまいました。 トライアスロンのレースでもこれくらい速く感じると良いのですが。
誕生日の歌は英語では "Happy birthday to you, Happy birthday to you, Happy birthday Dear ......"
ですね、 ポルトガル,ブラジル語の歌では全く同じメロディで
"Parabens a Voce, Neste Data Querida, Muitos anos felicidade, muitos anos de vida."
確かこんな歌詞です。(スペルはちょっと自信なしです)
僕なりの訳は 「おめでとう、このいとしい日に、 たくさんの幸せな日々を、これからも長生きしてね」。。今の心境はこの歌詞に近いでしょうか。
誕生日自体は別に嬉しいわけではありませんが、
無事にこの1年、大きな怪我病気、災害等にも遭わず、幸せに生きてこれたことに感謝、おめでとう!
これからも幸せに末長く楽しく人生を歩んでいけますように!
先日の東北地方を襲った大災害が本当に痛ましく感じます。
命からがら逃げ延びられた人達においても、その後の復興が進まない状況、不便な生活を強いられており
多くの人達の苦労、生活の大変さがTV、新聞等を通して伝わってきます。 悲しくなります。
まず自分自信が元気を出して頑張って、そして出来る範囲で支援、応援をしていこうと思います。
当たり前と感じていた普通の生活がどれほど有難いか、自分はなんと幸せなのかと感謝せずにいられません。
Pray for Japan ランナー、トライアスリートだからできること。 RUNx10
(JogNote からの引用です)
RUN×10(ラン・バイ・テン)運動とは…
【タイトル】 RUN×10(ラン・バイ・テン)運動 / RUN × 10 PROJECT
【対 象】 走る人すべて
【主 旨】 ランナーだから…走ることで誰かのためにできること
【支援方法】 その日走った距離×10円を貯金 ⇒ まとまったら募金・寄付(例:10km×10円=100円×10日=1000円、1ヶ月(30日)で3000円募金できます)
【募金・寄付先】 各自の自由(信頼できる団体を選びましょう。募金を利用した詐欺も起こっています)
※金額を×100円などに設定しても構いません
【発案者からのひとこと】
きっと、被災されていない全ての方が被災者のために「何かしたい!」と思っていらっしゃることと思います。
また一方「こんな時に走っている場合か…」という声も聞きます。
でも、ランナーだからこそできることがきっとある…。
無理なく続けられて、手間もあまりかからず、その輪が自然発生的に広がって、それでいて被災者の支援につながる。
そんな思いから『RUN×10(ラン・バイ・テン)運動』を考えました。
走ることが誰かの支えになれる…。
さあ、今すぐ走り出しましょう!!
発案者:高繁勝彦さんのブログ…http://kaytaka.blog35.fc2.com/blog-entry-1508.html
(トレーニングの記録)
4月5日(火) 4月の累計 2011年の累計
1.2km 2.3km 51.1km
0.0 km 0.0km 364.3km
0.0 km 14.5km 450.1km
いつもご訪問いただきありがとうございます。
良かったらこちらもご覧になって下さい。
いろいろなトライアスリートの いろいろなジャンルのブロガーの
ブログをご覧になれます。 情報が満載です。 人気ブログランキング
※ブログランキングにも参加中です。1日ワンポチで応援よろしくお願いします
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます