![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/40/3fd11d7db4144f8204f5d51ee480a3e6.jpg)
映画鑑賞の記録(個人的な映画鑑賞日記、備忘録)
初めて観る作品は当然、過去に観ていても面白かったらまた観たいと思うので、
鑑賞したらレビュー、記憶を残そうと思う。
乏しい筆力をYOUTUBE(予告編)で補い
あらすじは手を抜いてAmazon Prime Video、映画com. 等から
作品情報はジャケット写真と共にFilmarksからコピペ、貼り付けております。
一段と手を抜いたレビューとなっております。
なんか面白そう~と、
かなり前からその内に観ようとプライム・ビデオのマイリストに残していた作品。
🔸Film Diary🔸
25 5/4 TOO YOUNG TO DIE ! 若くして死ぬ(2015年制作の映画)
(管理NO:220504)
(出典:Filmarks よりコピペ
の数はFilmarksでの平均評価です)
鑑賞した日:5/4
本年鑑賞通し番号:2022-25
個人的な好み度(評価): (3.6点/5点満点)
感想: ときどきネタバレあるかもなので・・・注意してください
うううううううう、、、なんとくだらないいいいい、、、、でも好きかも、、
おもしろい? おもしろくない? 微妙な感じがダラダラ続くけど失速しない、、
ギャグのようなボケが続いて
クスッと笑えて、、ほっこりして最期まで観てしまった。
クドカンワールド、、独特の世界感、、、
パンクでロックで、、本当にここ地獄? めちゃくちゃ楽しそうやん
こんな地獄なら、、あんな天国なら退屈してしまいそうや、、地獄も悪くない!?
17歳で突然死んじゃって地獄に堕ちたことに納得できない主人公、大助(神木隆之介)がダサくて可笑しい。
片想いのひろ美ちゃん(森川葵)可愛くて、あの笑顔はほっこりする。
地獄のロックバンド、ヘルズの赤鬼キラーK(長瀬智也)もハチャメチャで適当すぎて歌かっこいい!
あなたがいれば、そこは天国♪
あなたがいない、そこは地獄♪
奇想天外な青春ストーリーであってバンド映画
これはバンド映画の上位に食い込むかも?
頭を空っぽにして、軽い気持ちで、また観てもいい!笑
あらすじ:プライム・ビデオより引用、コピペ
フツーの高校生・大助は、同級生のひろ美ちゃんのことが大好き。修学旅行中のある日、大助は不慮の事故に遭ってしまう。目覚めるとそこは―深紅に染まった空と炎、ドクロが転がり、人々が責め苦を受ける、ホンモノの【地獄】だった!! なんで俺だけ!? まだキスもしたことないのに、このまま死ぬには若すぎる!! 慌てる大助を待ち受けていたのは、地獄農業高校の軽音楽部顧問で、地獄専属ロックバンド・地獄図(ヘルズ)を率いる赤鬼のキラーK。キラーKの“鬼特訓”のもと、生き返りを賭けた、大助の地獄めぐりが幕を明ける!!!!!(C)2016 Asmik Ace, Inc. / TOHO CO., LTD. / J Storm Inc. / PARCO CO., LTD. / AMUSE INC. / Otonakeikaku Inc. / KDDI CORPORATION / GYAO Corporation
予告編:YouTube動画
🔸Overview (参考:Wikipediaからコピペ)🔸
当初は2016年2月6日公開予定だったが、作中の事故の描写が同年1月15日に発生した軽井沢スキーバス転落事故を連想させるとして公開を延期することが1月20日に発表された[3]。なお、完成披露試写会は1月13日に行われていた。また、本作の宣伝のために主演の長瀬・神木をはじめとする俳優陣が出演したテレビ番組なども差し替えられる事なく予定通り放送されていた。
劇中の地獄専属ロックバンドでもある『地獄図(ヘルズ)』のメンバー、長瀬・神木・桐谷健太・清野菜名が野外ロックフェス「TOKYO METROPOLITAN ROCK FES TIVAL」に出演し、オープニングアクトを務めた。また、公開前日にはテレビ朝日系「ミュージックステーション」にも出演した。
第45回ロッテルダム国際映画祭・VOICES部門正式招待、第40回香港国際映画祭・正式招待、第29回東京国際映画祭・Japan Now部門正式出品作品。
全国288スクリーンで公開され、公開1週間目の映画観客動員ランキングでは動員18万8028人、興収2億5811万9400円で第1位を獲得した。
個人的お気に入り度 :映画の優劣というより自分の好み優先評価
レビューの点数(5点満点)はその時の気分だから曖昧、少し甘めで個人的好み。
作品の優劣じゃない、どれくらい楽しめたかが大切。
ハラハラ、ドキドキ、ワクワク感、没入感、驚いた感、
観終わってすっきり爽快感、ほっこり感、、大どんでん返し等。
涙が溢れてしまったとかもね。
(またまた基準となる点数を少し変更。。2022/5/01以降の鑑賞作品より)
x5、
x4 の基準を少し上げた(厳しくした)
だから過去鑑賞記録作品は当然この限りではないので悪しからずです。
評価は常にブレブレで揺れていて、いろいろなものに影響されて、変化します。
4.6-5.0点 傑作、名作、最高作! 強く心に残った ソフトを買って何度も観たい 殿堂入り
4.0-4.5点 秀作、凄く良かった 感動した また観ることがあるだろう お勧めしたい 是非映画館で
3.0-3.9点 良作、良かった 面白かった 得した気分 映画館でも許せる良いレベル
2.0-2.9 点 凡作、 まあ普通に楽しめた タダで暇つぶしなら 映画館なら損した気分かも
1.0-1.9点 駄作 つまんなかった タダでも時間を損した気分 観たことを後悔
☆無し 0.0-0.9点 酷作 観ていて苦痛 評価不能なレベル 出会ったことが未だ無い
途中でやめて、ここでレビューすることもないかも
付ける点数は観たその時々の気分やし、観る状況にもよるしね、、
もともと基準なんて曖昧で適当やから、こんな感じかなあ~という
それでも0.1刻みなんだけど、その微妙な差は説明できない、遊び感覚
よろしければ、興味があれば観てくださいね
映画鑑賞にはポップコーンですよね。
電子レンジで4分ほどで出来上がり。
ブログ内の映画検索2018年以降に観た映画鑑賞リストはこちら
ご訪問ありがとうございます。
そして貴重な時間を費やし最後まで読んで頂きありがとうございます。
今日も良い一日でありますように!
See you next time!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます