
今年は、延期される事もなく無事終了しました。
地元紙には16万人が花火を楽しんだとの事。
一部のマナーの悪い客は、全国共通でどうしようもないのだろうけど。
会場は世界遺産となっているので、せめてゴミを残すのと、帰る途中の道路などに捨てて行くのはやめてほしい。
あと、小さな子供もたくさん見てるのに、タバコをすうのもやめてほしい。
熊野の多くのイベントでも喫煙所を設けて会場内での禁煙をおこなっている。
野外イベントでもおこなうようになって驚くほど進んできています。
花火会場のように広い会場では、やっぱり一人一人のマナーなのだろう。
まあ、歳をとったら愚痴も多くなったかな。
でも熊野は、そんなところも変わるぐらい、美しい場所だと思う。
毎日、こんなきれいな場所で、きれいな風景を眺められていいな~と思うもの。
写真は、お得意様のホームページにも使用させていただきましたが、今回のベストショットでした。
三尺玉海上自爆、ど迫力でした。
地元紙には16万人が花火を楽しんだとの事。
一部のマナーの悪い客は、全国共通でどうしようもないのだろうけど。
会場は世界遺産となっているので、せめてゴミを残すのと、帰る途中の道路などに捨てて行くのはやめてほしい。
あと、小さな子供もたくさん見てるのに、タバコをすうのもやめてほしい。
熊野の多くのイベントでも喫煙所を設けて会場内での禁煙をおこなっている。
野外イベントでもおこなうようになって驚くほど進んできています。
花火会場のように広い会場では、やっぱり一人一人のマナーなのだろう。
まあ、歳をとったら愚痴も多くなったかな。
でも熊野は、そんなところも変わるぐらい、美しい場所だと思う。
毎日、こんなきれいな場所で、きれいな風景を眺められていいな~と思うもの。
写真は、お得意様のホームページにも使用させていただきましたが、今回のベストショットでした。
三尺玉海上自爆、ど迫力でした。