くまどこ

熊野地域の写真などを紹介しています。※写真・文章の無断転載禁止

2022.12.9 二木島湾の朝(熊野市二木島町)

2022年12月09日 13時45分15秒 | くまどこ(熊野)情報
漁師町の朝。カモメやトンビなどが飛び、猫がどこからから出てくる。海に反射するお日様を見ていると、その変化に目を奪われて見入ってしまいます。小魚の群れが、大きな魚に追われているのか、一斉に湧き上がり、カモメたちがそこに飛び込みます。賑やかな朝の始まりでした。熊野・熊野古道の情報は「くまどこ」からどうぞ。 . . . 本文を読む
コメント

2022.12.7 引本浦(紀北町)

2022年12月08日 06時49分24秒 | くまどこ(熊野)情報
今回も撮影の合間にぱちり。早く着いたので町中を歩きながら赴くままに。風は随分と寒くなったが、日差しはあたたかい。カモメも浮にのって羽休めをしている姿を見かけました。散歩中のご婦人の方に声をかけられ、どこからきたのと聞かれ、「1時間もかけてきたんやね、大変ね〜」と言われましたが、この地域で生きていると車社会で1時間以内は近い距離になってしまいます。車社会の田舎では、たまに公共交通機関を利用すると恐ろ . . . 本文を読む
コメント

2022.12.6 八手の花(尾鷲市)

2022年12月06日 20時06分35秒 | くまどこ(熊野)情報
撮影に行ったところに逆光気味に目に入ってきたので、撮ってみました。庭の花ですが、この向こうは川で、鴨が泳いでいました。その手前に咲いていた小さな花。ミソハギかな?詳しい人いたら、教えてほしい。日差しが、かなり斜めになってきて、建物の撮影には嫌な角度。方角によってはいいが、今回は逆光・・・厳しかったから撮り直しか・・・・・熊野・熊野古道の情報は「くまどこ」からどうぞ。 . . . 本文を読む
コメント

2022.12.4 ジビエカレーの「ちゃや」さんへ(熊野市育生町)

2022年12月04日 16時09分44秒 | くまどこ(熊野)情報
もう紅葉も終わりだが、少し残っていた道沿いで。そこから、昔の本家の家・畑の草刈りや畑を囲っていた鉄柵などを外して片付ける作業をおこなった。昼食は、熊野市育生町の「ちゃや」さんへ。いつものジビエカレー。この味わいに惚れてから、もう20年近く通って食べています。ここで出されるサラダのほとんどは自分の畑で作られています。その畑を写真で撮っているだけで楽しくなります。最後には、コーヒーを飲んで疲れた体を癒 . . . 本文を読む
コメント

2022.12.2 熊野灘から(熊野市有馬町)

2022年12月02日 13時14分02秒 | くまどこ(熊野)情報
先月から5度目ぐらいの海の上から迎える朝日ドローンでの撮影も進んで、あと1回ぐらい海に出る予定ですが、何度でも出て撮りたいな〜と思います。仕事で撮ることばかりで、なかなかプライベートで撮ったりすることが少ないですが、自分のフィールドを持つなら熊野の海の上かもしれないな〜と思ったりします。漁師さんたちの厳しい仕事の現場の写真や、日常的な佇まいなどは何度も通ってやっと少し見せてくれるものだと思います。 . . . 本文を読む
コメント

2022.12.1 遊木の定置網漁へ(熊野市遊木町)

2022年12月01日 19時43分24秒 | くまどこ(熊野)情報
新鹿湾の外洋に近いところにあるハマケン水産様の定置網漁へ。寒さが少し厳しくなった熊野にカモメも増えたようです。帰りの船の後をついて飛んできます。年内の海の上の撮影は、あと2回を予定しています。動画がメインなので、写真はわずかな間に撮ります。熊野・熊野古道の情報は「くまどこ」からどうぞ。 . . . 本文を読む
コメント