いくつかの花火の写真も記録用に波打ち際ギリギリだったのですが、波が高く少し怖かったです。いつでも逃げられるように、へっぴり越しで広角1本で撮ればよかったな〜やっぱり2台セットして花火は望もう竹灯りは鬼ヶ城と同じような感じです。写真て年配の人が多いのだな〜とつくづく思いますが、私も十分年配の方になっています。基本仕事以外は、イベントの撮影は気乗りしないのが本音で、仕事だと事前に撮影ポイントを主催者に . . . 本文を読む
2024/12/20(金曜日)18:00~20:00熊野古道世界遺産登録 20周年記念 花の窟 竹あかり&花火が開催されました。午後5時ですが場所が埋まっていました。ちょっと隙間に入れていただきました。こんな感じで鳥居から御神体のある大岩の前にかけて竹灯りとロウソクの灯りが灯されました。多くの人が次から次へと訪れました。花の窟の木々のところも色が変化する灯りでライトアップされました。午後6時30分 . . . 本文を読む
熊野でも十分に寒い日曜日少しトレーンングも兼ねて松本峠へこの季節は雲がいい感じで広がるので、今日は良さそうと思ったのですが、もう少し早い時間が良かったかも千切れる雲が奥行きを作ってくれて、青空もきれいな日で撮りたいかな熊野・熊野古道の情報は「くまどこ」からどうぞ。 . . . 本文を読む
ここはいつもは、銀杏の黄色い葉と紅葉の赤い葉がきれいで撮りに行くのですが、今年は何度か訪れておりのですが、両方の良い時に訪れることができず、銀杏の黄色は全て散っていました。紅葉の赤がまだきれいでした。風が吹くたびに、葉がどんどん落ちていました。小さな神社ですが、雰囲気があり、結構写真を撮りにいく人が多くいる神社です。紅葉のきれいな神社ってこちらでは少ないので。今年の遅い紅葉も終わりそうです。熊野・ . . . 本文を読む
手打ち蕎麦 庭竜へ熊野市紀和町平谷にできたお蕎麦屋さんに行ってきました。ざるそばと小天丼素敵なお庭と美味しいお蕎麦静かな空間写真も撮っていいですか?と聞くと快く「いいですよ」とご返事をいただきました。窓から見える晩秋の紀和の山々も撮ればよかった・・・・ . . . 本文を読む
2020年に訪れてから、その季節がやってくると毎年訪れたいと思う場所平日でもこの季節は多くの人が訪れていました。今年は、まだ散る前初めて訪れた時は11月20日でほとんど葉が落ちていたので、今年はかなり遅い黄葉となってようです。中辺路に友人がいて、ここの情報を送ってくれるので、見頃だよという情報で動きます。青い空に銀杏の黄色がきれいでした。駐車場からは逆光で、こちらもなんとも美しく光が揺れる世界動画 . . . 本文を読む
久々に良い霧が流れました。昨日は、少しだけでしたが、紀和町側には雲海が広がり、昨日のお昼は暖まり、風も強く吹かなかったので、今日は出そうと思ったら出ました。日の出前は、霧が尾呂志の街中を海に向かってうねるように流れました。まるで巨大な白蛇がうねっているようでした。熊野・熊野古道の情報は「くまどこ」からどうぞ。 . . . 本文を読む
ちょっといいな〜と思う風景に合うと、次のことが気になります。晴れた日、曇りの日、午前、午後、陽があたる、あたらない時それに風伝おろしのような自然現象は、朝に多いのですが、季節ごとに、月夜に、花や稲などを主人公に、朝焼けになるか、雲がきれいか、霧の形はどうか、などなど想像しながら出会えるかもしれないわずかなチャンスに期待に胸を膨らませながらカメラを持って走るのです。もちろん仕事の都合などで行けなくて . . . 本文を読む
明日はお日様が当たる前に行ってみよう、と思ったきれいな場所大又川の綺麗なブルーも出したいと思いながらも難しい最初の写真は、この写真の奥側を望遠で撮ったもの人の手が入ってないので、途中の常緑樹がなければ、もっと紅葉のラインができるのに、と思いながら。名所となる紅葉のスポットは、この地域にはほとんどない(大台山系あたりは別)のだが、目をひく紅葉はある。この大又川もとてもきれいな川なのだが、ここに降りて . . . 本文を読む
紅葉が見頃となっていました朝早い時間ですお日様が当たるのは午前9時過ぎかなお日様が当たるとまた表情も変わると思いますわかりにくいですが、少し霧が流れてきたりします。風が強いので、散らないでもう少し楽しみたいですね。熊野・熊野古道の情報は「くまどこ」からどうぞ。 . . . 本文を読む