格差のない平和な社会をめざして   

社民党の理念は「平和・自由・民主主義・平等・共生・連帯」
「社民党の活動を知って下さい」を目的に作成してます。

講演「原発事故のつけを子ども・労働者に負わせるな」

2011年07月06日 | 脱原発・反核・反差別・平和運動

福島原発中央制御室での東京電力社員が累積被曝量250ミリシーベルトを超えた。

そして、大人より放射線の影響を多くうける子どもへの配慮は?

原発事故における放射線被曝について、急性と晩発性の方向から健康破壊と命の危機を告発します。

と き:7月23日(土曜日) 10時~12時
ところ:埼玉社会文化会館3階会議室(浦和駅西口徒歩10分・県庁前)
内 容:講演「原発事故のつけを子ども・労働者に負わせるな」
    講師 五味 明大 さん
    (元大倉電気労働組合委員長・全国労働安全衛生研究会代表)
参加費:200円

主催:埼玉の子どもたちを放射線被曝から守る会
共催:社会民主党埼玉県連合女性部
   埼玉社民ユース

問い合わせ:埼玉社会文化会館 電話:048-824-1426

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする