格差のない平和な社会をめざして   

社民党の理念は「平和・自由・民主主義・平等・共生・連帯」
「社民党の活動を知って下さい」を目的に作成してます。

上田きよしの多選禁止(自粛)条例

2013年10月04日 | くまじろうの一言コラム

(東京新聞・2013年10月4日)

 上田知事が初出馬した時の「上田きよしのマニフェスト2003」には、
 『多選禁止(自粛)条例を制定します。』
  ・県政の停滞と腐敗を防ぐという観点から、3期12年を限度とする、知事の多選禁止(自粛)条例を新たに策定します。

そして、知事提案の条例が制定されました。

   条例には、「知事が幅広い権限を有する地位にあることにかんがみ、知事の職に同一の者が長期にわたり在任することにより生ずるおそれのある弊害を防止するため、知事の在任期間について定め、もって清新で活力のある県政の確保を図ることを目的とする。」とあります。
自分が提案して作った条例を、自ら破ることはないでしょう。
 

 埼玉県知事の在任期間に関する条例

     平成16年8月3日
     条例第52号

埼玉県知事の在任期間に関する条例をここに公布する。
埼玉県知事の在任期間に関する条例
(目的)
第一条 この条例は、知事が幅広い権限を有する地位にあることにかんがみ、知事の職に同一の者が長期にわたり在任することにより生ずるおそれのある弊害を防止するため、知事の在任期間について定め、もって清新で活力のある県政の確保を図ることを目的とする。
(在任期間)
第二条 知事の職にある者は、その職に連続して三期(各期における在任期間が四年に満たない場合も、これを一期とする。)を超えて在任しないよう努めるものとする。
附 則
この条例は、公布の日から施行し、同日に知事の職にある者について適用する。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする