
10月3日、支部連合・総支部代表者会議に出席しました。
①、第23回衆院選の総括案について論議しました。5名から意見や報告がありました。
・比例区の個人ビラと選挙区のビラを同時配布したので、有権者には紛らわしかったのでは。
・市民運動の係わりから、鴨ももよさんの立候補により無所属議員の協力を得られた。もっと早く候補者が決まったらよかった。
・地方議員のいる自治体での得票に、地方議員の得票と比例区の得票に差がある。分析をすることで得票を増やす方法があるのでは。
・地域ブロックで議論して、自治体議員を増やそう。
・ユースから活動の報告。
総括案の確認後、来春に予定される市議選の予定候補からあいさつがありました。

春日部市議選(現職・蛭間靖造さん)

久喜市議選(元・川辺美信さん)
②、党首選挙での立会人の決定と、投票管理(投票率100%)について。
③、2014年度県政要望(案)につて

●県政要望書の提出日
10月31日(木)9時30分~