のほほん♪こてまり日和d(゜(エ)^*)♪ 改め 『のほほん♪こまれも日和d(゜(エ)^*)♪』

2008年8月1日にフェレママデビューしました^^
フェレット共々よろしくお願いします(*_ _)人ペコッ

真瑠たんがお兄ちゃんになりました(*_ _)人

2020-11-28 23:56:24 | わが子のプロフィール

だいぶ日にちが経過しちゃっている&まだ記事にしていないものもありますが…先にこちらをご紹介 d(゜(エ)^*)♪
実は…近くのペットセンターにて10月19日に新たな仔をお迎えしました 壁|(エ)//)ゝテレテレ

ファーファームアンゴラ(ショート)のR2.7.14生まれの(3ヶ月ちょっとのベビちゃんの)男の仔です♪
真瑠たんに引き続き、ファーファームアンゴラのお迎えとなりました 壁|m`)ムフッ

近くの病院が翌日休診日のため、そのまま病院へ直行♪
 
 
 

抱っこした際にも感じましたが…あまり強く噛まない仔みたいなので、お店が用意してくれた段ボールのままで大丈夫でした(´▽`) ホッ
お店ですでに…

ワクチン1回接種済みなので(2回目のワクチンは後日お願いすることに)、診察そしてフィラリアの薬を1回分(みんなと足並みを揃えるために)お願いしました(*_ _)人

お迎えに至った経由ですが…
今は心奈たんが問題なく、真瑠たんの相手を務めていますが…真瑠たんが恐るべしパワーの持ち主なので、歳の近い仔を迎えたほうが心奈たんの負担が軽減されるのではないかと思ってのことでした(*_ _)人
2日後の10月21日夜、自宅にて撮影した画像をご紹介♪
 
 
母ちゃ的に可愛くて気に入っているのが…

元気いっぱいのこの画像です 壁|m`)ムフッ
 
真瑠たんと同じシャンパンですが…真瑠たんよりも毛色が薄いです(真瑠たんはバタースコッチよりの毛色かもしれませんね)♪

名前ですが…今回は主に母ちゃが名前&漢字ともに決めました 壁|m`)ムフッ
やはり響きがかわいいのが良いかなと思い、『蓮斗(れんと)』に決定しました^^

あらためてご挨拶を^^
くまきち家七男となりました『蓮斗(呼び名:れんれん)』(2020年7月14日生まれ、ファーファームアンゴラのシャンパン、♂)をよろしくお願いします(*_ _)人


心奈たんがお姉ちゃんになりました(*_ _)人

2020-08-12 23:41:34 | わが子のプロフィール

まだ記事にしていないものもありますが…先にこちらをご紹介 d(゜(エ)^*)♪
実は…近くのペットセンターにて8月5日に新たな仔をお迎えしました 壁|(エ)//)ゝテレテレ
 
ファーファームアンゴラ(セミロング)のR1.10.3生まれの(10ヶ月、あと2ヶ月弱で1歳になる)男の仔です♪
くまきち家初となる…ファーファームアンゴラのお迎えとなりました^^;
 
近くの病院が翌日休診日のため、そのまま病院へ直行♪
最初はお店が用意してくれた段ボールに入っていたのですが…受付で手続きをしている間に、段ボールの空気穴を破壊して…顔を出したため慌ててキャリーに入れました^^;
茶々ちゃんの通院用に貸し出していたキャリーを車のトランクに積んであることを父ちゃが思い出し、無事キャリーに(´▽`) ホッ
お店ですでに…
 
ワクチン2回接種済みなので、診察そしてフィラリアの薬を2回分お願いしました(*_ _)人
まだこの時には名前を決めていないので…名前の欄が未記入になっています

お迎えに至った経由ですが…
萌虎たんがいなくなったことによるものなのか…心奈たんが元気がなさそうに見えること(1匹ではあひる運びもしなくなりましたし、心奈たんにとって新たな仔をお迎えすることにより何か刺激になるのではないだろうかとの思い)が大きいのですが、その他にもいろんな思いが重なってのことでした(*_ _)人

名前ですが…今回は主に母ちゃが名前&漢字ともに決めました 壁|m`)ムフッ
やはり響きがかわいいのが良いかなと思い、『真瑠(まる)』に決定しました^^

あらためてご挨拶を^^
くまきち家六男となりました『真瑠』たん(2019年10月3日生まれ、ファーファームアンゴラのシャンパン、♂)をよろしくお願いします(*_ _)人


萌桃ちゃんがお姉ちゃんになります(*_ _)人

2016-10-22 23:51:13 | わが子のプロフィール

実は…萌夏ちんのお迎え記念日である10月21日に熱帯倶楽部さんにて預かっていてもらっていたベビちゃんをお迎えしました 壁|(エ)//)ゝテレテレ
 
ホールデンのH28.8.26生まれ(2ヶ月弱)の男の仔&女の仔です♪
くまきち家初となる…ホールデンしかも2匹同時のお迎えとなりました^^;

お迎えに至った経由ですが…
心湖ちゃんがいなくなったことによるものなのか萌桃ちゃんが元気がなくなったこと(萌桃ちゃんにとってべビちゃんをお迎えすることにより何か刺激になるのではないだろうかとの思い)が大きいのですが、その他にもいろんな思いが重なってのことでした(*_ _)人

最初にこの仔たちに出会ったのは、10月8日でした

実は…父ちゃは蓮奈たんを彷彿させるブレイズちゃん(お顔は白っぽいのですが、胸元からお腹にかけてがちょっと変わっていて牛さん模様&尻尾の先が白くてさらにミットあり)、母ちゃは萌夏ちんを彷彿させるバタスコちゃん(きれいな薄茶のグラデーションのくっきりくまどりのぽてむち)と完全に好みが分かれました…_| ̄|○ ガク
考えれば考えるほどどっちもかわいくて…1匹だけを選ぶということがどうしてもできなくて…さらに今いる仔たちとは一番歳が近い萌桃ちゃんとでさえも2年半以上は間があいてしまうのでいずれはもう1匹お迎えすることになるかもしれない…という考えから「だったら2匹一緒に」という考えに至りました(*_ _)人

そして当初は10月15日がお迎え予定日だったのですが、その数日前に冷え込んだ時があったからかべビちゃんたちのお腹がちょっと緩くなったという連絡をもらい…3~4日お迎えをのばすことになったんですよね
 
その間にもちょこちょこお店に行っては(-p■)q☆パシャッパシャ☆
お迎え日当日は…
 
何が必要になってもいいように、寝袋やタオルやハンモックそして保温対策のためのカイロ入れなどをミニバッグに入れて持参しました(・(エ)・)ゞ

そしてそして、名前ですが…今回は初めて父ちゃが名前&漢字ともに決めました 壁|m`)ムフッ
やはり響きがかわいいのが父ちゃの好みだったらしく、2匹合わせて「モコナ」になるようにもじって…男の仔が『萌虎(もこ)』、女の仔が『心奈(ここな)』に決定しました^^

あらためてご挨拶を^^
くまきち家五男となりました『萌虎』たん(2016年8月26日生まれ、ホールデンのバタースコッチ、♂)、そしてくまきち家五女となりました『心奈』たん(2016年8月26日生まれ、ホールデンのブレイズ、♀)のもこなコンビをよろしくお願いします(*_ _)人


父ちゃは猫が好き? (エ)・)チラ

2014-03-04 01:21:16 | わが子のプロフィール

実は…真鈴ちゃんの一周忌である3月1日に熱帯倶楽部さんにて預かっていてもらっていたベビちゃんをお迎えしました 壁|(エ)//)ゝテレテレ

パスバレーのH26.1.3生まれ(2ヶ月)の女の仔です♪

お迎えに至った経由ですが…
最初にこの仔に出会ったのは、萌夏ちんが入院した日(2月17日)に病院から帰る際、熱帯倶楽部さんに立ち寄ったんですよね^^
いつもお世話になっているスタッフNさんのお家の仔たちがプレイルームにいたので、お話しながらかわいい姿を(-p■)q☆パシャッパシャ☆
  
かわいいお尻がたまらないゴンゴンくんとふさふさな毛並みがたまらないけばぶーくんです 壁|m`)ムフッ
この時にベビちゃんが入荷したということで何匹か抱っこさせてもらったのですが…どうやら父ちゃがロックオンしちゃった仔がいたらしいのです^^;
母ちゃは心湖ちゃんを迎えたばっかりなので、そんなに父ちゃの言葉を真剣に聞いていませんでした(笑)

そして、その数日後、2月22日に父ちゃが「やっぱりあの仔が気になるんだけど、まだお店にいるかどうか電話で聞いてくれない?」とのこと^^;
まだお店にいるとのことだったので、とりあえず夜に見に行くことにしました(母ちゃの中でどんな仔だったのか記憶が定かではなかったですし…)
もともと猫が大好きな父ちゃ…その心を鷲掴みにしてしまった仔が…
  
この仔です (*ノ(エ)ノ)キャ
ブレイズちゃんの毛色そしてお耳の形が猫っぽいということでノックアウト状態だったようです(w(エ)-; ウゥ・・
この時点では、まだ心湖ちゃんの耳ダニ検査前だったので、事情を話して支払だけ済ませ、しばらくお店で預かってもらうことにしました(*_ _)人
そして、真鈴ちゃんの一周忌という特別な日(3月1日)にお迎えすることにしました。

キャリー内での様子を(-p■)q☆パシャッパシャ☆
  
体の黒さ加減が…真鈴ちゃんを彷彿させます^^
............ (; ゜゜) コッソリ 右ひざ部分に白いひざあてがあって、しかも手足の指先だけかろうじて白いという“ちょミット”であります
  
寒くないように、中に貼るタイプのミニカイロを入れて使うあったかグッズを(σ´(エ)`)σイン!!
  
腹巻にもすっぽり包まれてしまうぐらいの小ささです 壁|(エ)//)ゝテレテレ

そしてそして、名前ですが、以前父ちゃが同じ文字が続くとかわいい響きと言っていたのを思い出し、なおかつお迎えがきっと3月になるだろうということもあり(しかも母ちゃにはこの仔の毛色が桃太郎っぽく見えたこともあり^^;)、「もも♪」に決まって、いつもどおり母ちゃが漢字を決めて…『萌桃(もも)』に決定しました^^
呼び名は、萌桃ちゃんになります(*_ _)人

あらためてご挨拶を^^
くまきち家四女となりました『萌桃』ちゃん(2014年1月3日生まれ、パスバレーのブレイズ、♀)をよろしくお願いします(*_ _)人


家族が増えました 壁|(エ)//)ゝテレテレ

2014-01-29 01:13:52 | わが子のプロフィール

現在、くまきち家ではベビちゃん専用ケージ『フェレットのリビングルーム』が稼働していますd(゜(エ)^*)♪
  
実は…1月26日の夜、熱帯倶楽部さんに行きまして…お迎えしました♪

お迎えしたお店のHPで紹介されていた時の画像をまずご紹介♪
  
まだ3日ぐらいしか経っていませんが、表情というか雰囲気が変わったような(・(エ)・*)。。oO(想像中)
ちなみに、ぶどう目というか、どちらかというと光の加減によってはかなり赤っぽいです^^

まず、お迎えしようと思ったきっかけですが…

萌夏ちんの負担を軽くするためです^^;
萌夏兄ちゃLove v(* ̄(エ) ̄*)〃(エ)〃)な真緒たんが…とにかく萌夏ちんのことを追い掛け回す&背中に飛びついてしがみつくんですよね(-""-;)
ちゃんと蓮奈たんも遊び相手になってくれるのですが…やっぱり萌夏兄ちゃが良くて、しかもそれがしつこすぎる&背中に噛み付きもするという…ちょっと変わった愛情表現なんです。。。
年齢差が4歳ということもあるので動きもスローリー、かつ真緒たんがちょっかい出しても萌夏ちんが手加減しながら&優しいから噛み付いてもほとんど怒らないというのもあるのかな^^;

そして、実は最初…お店のHPに載っていた別の仔(パスバレーの2ヶ月弱の♂ベビちゃんたち)が気になっていたんですよ 壁|m`)ムフッ
お店の他の仔たちも抱っこさせてもらって、父ちゃと相談して2匹まで絞り込みました。
1匹は2013年12月6日生まれのパスバレーの♂ベビちゃん、もう1匹は2013年9月6日生まれのカナディアンの女の仔(ワクチン2回接種済み)、どちらもかわいかったのですが…
  
最終的にすぐお家の仔と合流できるカナディアンの女の仔に決めました♪
カナディアンをお迎えするのは初めてなのですが…持った瞬間の印象は「太い!!&重い!!」でした(笑)

お迎え初日の夜は、合流させずに様子を見ようと思ったのですが…
何故かみんな(萌夏ちん・真緒たん・蓮奈たん)リビングルームの扉の前で「おいでよ♪」と言わんばかりの待ち伏せ状態^^;
  
  
兄ちゃ&姉ちゃたちからのご挨拶(お尻の匂い嗅ぎ)をいっぱいされて…楽しいようで走りながらひたすら「クックッ♪」を連発してました(*ノ(エ)ノ)キャ
みんなと問題なく遊べているので、ちびっ子チーム(真緒たん&蓮奈たん)のケージへのお引越しもそう遠くないかなと 壁|m`)ムフッ
ちなみに、............ (; ゜゜) コッソリ お迎えした翌日の朝、体重を測ってみたのですが、1,124g(2月6日で5ヶ月)でした。
くまきち家メンバーの誰よりも重いです(笑)

そしてそして、名前ですが、今回は父ちゃが「ここちゃん♪」という呼び名をかなり気に入って、母ちゃが漢字を決めて…『心湖(ここ)』に決定しました^^
呼び名は、心湖ちゃんになります(*_ _)人

放牧時は、真緒たんが心湖ちゃんにロックオン状態(笑)
女の仔ならではの逃げ足の速さとカナディアンの力強さで負けてません^^
しかも蓮奈たんとの女の仔同士の追いかけっこもあったり、短い時間ですが萌夏ちんも3匹について行ったり&混ざってみたり…と良い刺激になっているようです(´▽`) ホッ

あらためてご挨拶を^^
くまきち家三女となりました『心湖』ちゃん(2013年9月6日生まれ、カナディアンのシャンパン、♀)をよろしくお願いします(*_ _)人


ベビちゃんの名前が決まりましたd(゜(エ)^*)♪

2012-11-15 23:59:18 | わが子のプロフィール

11月11日にお迎えしたベビちゃんの名前が決まりました 壁|(エ)//)ゝテレテレ
  
お迎えしたお店のHPで紹介されていた時の画像をまずご紹介♪
まだくまきち家に来て5日ぐらいしか経っていませんが、ちょっとずつ雰囲気が変わってきている気がします(*ノ(エ)ノ)キャ

名前ですが、真緒たんの時と同じく“かわいい響き”にしたいと思い、『蓮奈(れな)』に決定しました^^
今回は母ちゃが名前を決める番だったのですが、まず、「れな」という響きを気に入り、それからいくつか候補を考え、その中からこの漢字を選びました♪
そして玲央たんの妹分的な存在なので、呼び名は玲央たんと同じく、語尾に“たん”を付けて、蓮奈たんになります(*_ _)人
  
母ちゃの手をはむはむしているというか、わざと甘噛みしてもらってます 壁|m`)ムフッ

はむはむタイム…もうたまりましぇん(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪

そしてそして偶然なのですが、真緒たんをお迎えしたのが10月10日、蓮奈たんをお迎えしたのが11月11日…月と日の数字が2回とも一緒なんですd(゜(エ)^*)♪
性別は違いますが2匹ともパスバレーのシルバーミットで、どこか玲央たんを感じさせるポイントがあります^^
玲央たんの弟分『真緒たん』、玲央たんの妹分『蓮奈たん』、仲良く遊んでくれるといいなぁ(・(エ)・*)。。oO(想像中)

ずっと紹介するのを忘れていたことが…

先日のフェレットフェスティバルにて開催された写真コンテストの結果発表の手紙が届きました♪
玲央たんの写真で応募していたのですが、11位以下の入選(詳しい順位はわかりません)ということで“入選”シールが貼られた5匹のタッチフェレちゃんのシールが同封されていました(*ノノ)キャッ(*ノ(エ)ノ)キャッ(*ノ(エ)゜)ゝチラッ(*ノ(エ)ノ)キャッ(*ノノ)キャッ
会場に玲央たんの写真がある=玲央たんも一緒にイベントに参加していると思えて、応募してみたんですよね^^

あらためてご挨拶を^^
くまきち家次女となりました『蓮奈』たん(2012年9月28日生まれ、パスバレーのシルバーミット、♀)をよろしくお願いします(*_ _)人


ベビちゃんの名前が決まりましたd(゜(エ)^*)♪

2012-10-16 23:51:14 | わが子のプロフィール

10月10日にお迎えしたベビちゃんの名前が決まりました 壁|(エ)//)ゝテレテレ
  
ちなみに、左側のバンビちゃんの背景で写っているのがお迎えしたお店のHPで紹介されていた時の画像で、右側がわが家で寝起きを(-p■)q☆パシャッパシャ☆した時の画像なのですが…ちょびっとずつ毛色が黒っぽくなってきている感じがしますd(゜(エ)^*)♪

結構、悩みまして…いくつか候補が上がった中から、『真緒(まお)』に決定しました^^
玲央たんの弟分的な感じがするので、呼び名は玲央たんと同じく、語尾に“たん”を付けて、真緒たんになります(*_ _)人
ちょっと女の仔っぽい名前ですが、父ちゃの「かわいらしい感じの名前にしたい」の意見で、最終的に「まお」という響きに決まり、母ちゃが漢字を選びました♪
そして、玲央たんがいなくなってしまって、元気がない真鈴ちゃんと仲良くなって欲しいという願いをこめて「ま」を同じ「真」の漢字にし、玲央たんがベビちゃんと引き合わせてくれた=運命の糸で結ばれているのかなと思い、部首に糸が入っている「緒」の漢字にしました。
ちなみに、「まお」はハワイ語で「澄みわたった、晴れやかな」という意味で使われるのだそうです_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・

ケージ内をぴょこたんぴょこたんと元気に飛び跳ねている真緒たんの寝姿をいくつか(-p■)q☆パシャッパシャ☆
  
こんなにもパンダちゃんが似合うのは、ベビちゃんならではの特権ですよね 壁|m`)ムフッ
ハンモックを置いて使用しているので、まるでパンダちゃんのお布団に寝ているみたいですが…(*ノ(エ)ノ)キャ
  
別の日、違うパンダちゃんのハンモックの下で寝ていたのでめくってみると…使い捨てカイロケースに寄り添うように寝ていました(*ノノ)キャッ(*ノ(エ)ノ)キャッ(*ノ(エ)゜)ゝチラッ(*ノ(エ)ノ)キャッ(*ノノ)キャッ
カイロケースに片足だけピョコンと乗っかってますね(笑)
あひるちゃんが好きなところは、玲央たんに似ているかもしれません^^

ケース内にペタッと貼る使い捨てカイロも大量に(σ´(エ)`)σゲッツ!!

そして真緒たんが食べているベビちゃん用フード(ふやかしご飯)は…

わが仔たちも最初食べていたシェパード&グリーンの『アダルトフォーミュラ』がメインフードで、
  
サブフードは、トータリーの『ベビーフォーミュラ』と同じくトータリーの『グロース&メンテナンスフォーミュラ』ですd(゜(エ)^*)♪

そしてお店で食べていた時、さらに栄養補給でふやかしご飯の上にふりかけて与えていたというマーシャルフードを小分けにしたものをお迎え時に店員さんにいただいたので、それも同じように与えています(・(エ)・)ゞ

以前、玲央たんコーナーとなっていた場所に現在は真緒たんのケージ(リビングルーム)を置いているので…

玲央たんコーナーは、母ちゃのパソコン机のお隣に移動しました♪
ちょびっとだけみんなのケージから離れてしまいましたが、みんなが常にいる場所の一角なのでここだったら寂しくないかなぁと(・(エ)・*)。。oO(想像中)

あらためてご挨拶を^^
くまきち家四男となりました『真緒』たん(2012年8月24日生まれ、パスバレーのシルバーミット、♂)をよろしくお願いします(*_ _)人


ベビちゃんの名前決まりましたd(゜(エ)^*)♪

2008-10-25 22:22:28 | わが子のプロフィール
はじめまして、萌夏(もか)と言いまちゅ♪
2008年8月17日生まれのパスバレーフェレットのバタースコッチの♂でしゅ♪

旦那好みの色合いの毛色で、大きくなりそうな感じの体型が旦那の心を射止めてます(笑)
いろいろ悩みましたが、最終的に「もか」という響きが毛色にも通じるものがあるということで旦那がこの名前に決めて、σ(・(エ)・)が漢字を決めました♪

玲央たんの時も思いましたが、ベビちゃんのちからっていうのはすごいですね^^;
何か噛み噛みしているなぁと思ったら…Σ(・(エ)・ノ)ノ…ケージの底の部分に敷いているフカフカ生地のシートを食いちぎっちゃいました(-""-;)

即刻このシートはケージから撤去しました。。。

代わりにという訳ではないのですが、ケージの外に100均で見つけたペット用のおもちゃの海老をぶらさげてみました♪

壊されないように中には入れなかったのですが、気になっているみたいで海老にちょっかい出してました(〃^∇^)o_彡☆あははははっ

わが子は4フェレいますが、本当にいろんな個性があるんだねぇと旦那と話してます^^

本日玲央くんお迎えしました 壁|(エ)//)ゝテレテレ

2008-09-30 23:57:19 | わが子のプロフィール
旦那が玲央くんを早くお迎えしたい♪モード全開なので本日お店に電話してお迎えしてきました 壁|(エ)//)ゝテレテレ
旦那は明日仕事が休みで家にいるのできっと遊ぼうという魂胆なのでしょう(・(エ)・*)。。oO(想像中)
2008年7月21日生まれのパスバレーフェレットのシルバーの♂でしゅ♪
シルバーミットではないんだけど、足の白い手袋状態がチャームポイントのちょっと毛色が変わった子だそうです^^

以前小鉄さん&真鈴ちゃんが使っていたケージを玲央くん用に\(\o-) ヘーン (-o/)ゝ シン!!! \(`O´)/ トウ!!

餌の入れものを置くタイプの陶器にし、下にフカフカの毛布生地のものを敷き、ハンモックをいつもより低めの位置にセットし、切り株のトンネルも下に付けました^^
最初はハンモックは付けない予定だったのですが、よじ登ったりした時の転落防止の意味を兼ねてクッション代わりにもなるかなと思い、付けました。
餌もお店の人に教わって、初ふやかし&半ふやに挑戦…o(;-(エ)-;)oドキドキ♪
小鉄さん&真鈴ちゃんはお迎えした時にはもうカリカリフードでしたので^^;
これで良いのだろうか…手さぐり状態ですね><
とりあえずはもしゃもしゃ食べてくれたので(´▽`) ホッ

シャッターチャンスを狙いつつも、携帯のカメラの時差に邪魔されまくり(w(エ)-; ウゥ・・
やっと撮れた玲央くんの写真です♪

今までお店で同じ誕生日の子達3匹でいたのが急に1匹になってしまったので淋しいのかク~ン的な鳴き声がたまに聞こえます><
お店の人にもかなり淋しがりやさんですよとは聞いているので早く安心して過ごせるように頑張って愛情注ぎます(・(エ)・)ゞ

あと恒例のフェレットランで遊んでいた小鉄さん&真鈴ちゃんですが、気になっていたグッズがあったので購入しちゃいました♪

なぜか真鈴ちゃんがいっつもそこでバナナのベッドみたいなやつに入って休んでいるのを目にして、うっとりした顔で寝たりしていたので思わず^^
チビバナナもおまけに付いているんですよd(゜(エ)^*)♪

小鉄の(。'(エ)'。)人(^(エ)^*)ノ ナカマ!!

2008-08-14 23:11:08 | わが子のプロフィール
8/14(木)に、くまきち家に迎えられた真鈴(まりん)でちゅ(*_ _)人ペコッ
2008年5月12日生まれのマーシャルフェレットのブラックセーブル女の子でちゅ。

小鉄さん1匹だと遊び相手がσ(・(エ)・)と旦那しかいなくて、2人が仕事の時はひとりぼっちになっちゃうのでお仲間をお迎えしたというわけですd(゜(エ)^*)♪
小鉄さんよりも5日早く生まれた子なんだけど、女の子だからめちゃめちゃ小さい^^;
お店の人に聞いたらまだ230gぐらいだって(((((( ;゜(エ)゜)))))ガクガクブルブル
小鉄さんが650gだったから・・・Σ(・(エ)・ノ)ノ・・・1/3ぐらい!?

いきなりは同じケージ(家)の中には入れられないので、帰ったあと真鈴ちゃんにまずケージの中に入ってもらって、トイレの場所や水・えさの場所を覚えてもらうことに^^
ちょっとの間、入れておいて遊ばせておいたんだけど、トイレじゃないとこにしてしまったり、σ(・(エ)・)が水を指につけて水の所まで誘導しようと思ったんだけど、やっぱり個人差がある^^;
ちょっと時間かかるかもしれないけど、頑張ります(o ̄(エ) ̄)ノ”

移動用のキャリーの中で今日は過ごしてもらうことに^^
キャリーに入ってからも水を指につけて舐めさせようとしたのですが、全然ダメ...(o_ _)/[壁]
脱水症状になったらどうしよう・・・と心配していたのですが、ちょっと寝て起きたあとにもう1度チャレンジしてみたら・・・舐めてくれて、水の場所まで誘導させることができましたワーイ♪ゝ((エ)`*ゝ)(ノ*´(エ))ノワーイ♪
緊張がほぐれてきたのか、えさもバリバリもしゃもしゃ食べちょります 壁|(エ)//)ゝテレテレ
少ししたら小鉄さんと同じケージの中に入れて、小鉄さん同様ジステンパー接種に連れていきます(・(エ)・)ゞ