のほほん♪こてまり日和d(゜(エ)^*)♪ 改め 『のほほん♪こまれも日和d(゜(エ)^*)♪』

2008年8月1日にフェレママデビューしました^^
フェレット共々よろしくお願いします(*_ _)人ペコッ

FRT48nyoro!+α 2017年総選挙用です(*_ _)人

2017-05-31 22:58:08 | FRT48nyoro!+α

ぽん太パパさん、FRT48nyoro!+α 2017年総選挙に4匹での参加お願いします(*_ _)人
今年の節分にて撮影した画像になります♪

『蓮奈(れな)』

ファーム:パスバレー
性別:♀
誕生日:2012年9月28日(4歳)

『萌桃(もも)』

ファーム:パスバレー
性別:♀
誕生日:2014年1月3日(3歳)

『萌虎(もこ)』

ファーム:ホールデン
性別:♂
誕生日:2016年8月26日(9ヶ月)

『心奈(ここな)』

ファーム:ホールデン
性別:♀
誕生日:2016年8月26日(9ヶ月)


Happy♪(*^(エ)^)ノ” Birthday♪真鈴ちゃん

2017-05-21 08:43:48 | わが子の誕生日

日にちが少し経過しちゃってますが…5月12日は、くまきち家長女『真鈴』の9歳の誕生日でした♪
虹の橋で迎える誕生日も5回目になってくまきち家で迎える誕生日よりも多くなってしまいましたね。。。
 
画像は…『KFC(くまきち家フェレズコレクション)2011 春の陣』のもので、真鈴ちゃんは『ピヨピヨぴーよ』をまとってます^^
真鈴ちゃんが小さすぎて…まとっているというかひよこちゃんに食べられちゃっているような感じです(; ̄(エ) ̄A あせあせ

昨年から虹の橋で誕生日を迎えるメンバーにはケーキではなく、お花を買ってくることにしていますd(゚(エ)^*)♪
 
ピンクを中心に白・赤も加わったかわいい感じのものを選びました 壁|(エ)//)ゝテレテレ
リボンの色は…もちろん真鈴ちゃんのイメージカラーであるピンクに♪

そして今年の誕生日に向けて…
 
昨年の12月ぐらいから新たに加わった母ちゃの習い事『ポーセラーツ』のレッスンにて花瓶(女の仔用にピンク系のもの、男の仔用に水色系のもの)を作成しました^^

そしてそして、一緒に飾るアイテムとして…
 
100均にてレース模様のかわいいコースターを(σ´(エ)`)σゲッツ!!

早速メモリアルコーナーの真鈴ちゃんエリアにお花を飾ることに 壁|m`)ムフッ

ミニ写真立てに掛けているバンダナも9歳用に変更し、LEDのメモリアルキャンドルも真鈴ちゃんに合わせました^^
さらに←(・_・┐)))ズーム(((┌・_・)→イン!!
 
誕生日ということで…いつも4匹(玲央たん・真鈴ちゃん・小鉄さん・萌夏ちん)で一緒のバッグに入っていた『お出かけフェレット』の中から真鈴ちゃんだけを取り出すことに 壁|m`)ムフッ
 
誕生日=主役というイメージがあったので100均にて王冠のガラスの入れ物を(σ´(エ)`)σゲッツ!!

プレゼントのご紹介♪

バンダナ生地や使用するパーツなどは昨年の8歳の誕生日の時に悩んだ末に使わなかったものの中から選びました♪

親愛なるわが仔『真鈴ちゃん』へ♪
今回で9回目の誕生日となるわけだけど…くまきち家で過ごす誕生日よりも虹の橋で迎える誕生日のほうが多くなってしまったね(-""-;)
本当に月日が経つのが早いです。。。

妹分の心湖ちゃんが昨年9月に、弟分の真緒たんが昨年12月に虹の橋組に加わったんだけど…一緒に仲良く遊んでいるかな? (エ)・)チラ
真緒たんとは面識があるけど、心湖ちゃんは会ったことなかったもんね^^
気は優しくてちから持ちなかわいい女の仔なんだけど…強さを持っているところはすっごい真鈴ちゃんに似ているかな(* ̄(エ) ̄*)ポッ
女の仔同士でガールズトークとかしていてくれたら嬉しいなぁ(・(エ)・*)。。oO(想像中)
真緒たんとは面識がありながらも…ワクチン接種後免疫ができるまで合流できなかったし、さらに通院だったり、入院していた関係でほとんど一緒に遊べてないもんね^^;
得意技が「ローリングアタック(でんぐり返し)」という全然怖くない、むしろ愛くるしさ満載の男の仔なので…一緒に遊んでも大丈夫だからねd(゚(エ)^*)♪
「小さい巨人」の頼れる真鈴姉ちゃ、虹の橋組のまとめ役(ほんわか担当)お願いします(*_ _)人
抱っこしてあげることはできないけれども…心で真鈴ちゃんを感じているからね♪

真鈴ちゃん、9歳の誕生日おめでとう( ・(エ)・)∠※.。・:*:・°`☆、。・:*:・°`★
そして、いつも本当に見守っていてくれてありがとう(*_ _)人


101回目の体重測定ですd(゜(エ)^*)♪

2017-05-19 14:09:13 | 体重測定

かなり日にちが経過しちゃってますが…5月1日は、くまきち家恒例の月初(1日=いたちの日)体重測定日でした^^
蓮奈たんが9月生まれなので4年7ヶ月が経過し、萌桃ちゃんが1月生まれなので3年3ヶ月が経過し(5/3で3年4ヶ月に^^)、萌虎たん&心奈たんともに8ヶ月が経過しています 壁|m`)ムフッ

蓮奈たんが964
g(前回は922gでした)
萌桃ちゃんが917g(前回は947gでした)
萌虎たんが1,316g(前回は1,353gでした)
心奈たんが1,053g(前回は1,146gでした)
蓮奈たんだけが50g近く増えているなか、他の仔たちはみんな減っています(何より蓮奈たんが萌桃ちゃんよりも50g近く重いというのに驚きです(+_+))
べビコンビも萌虎たんが50g近く…心奈たんに関しては100g近くも減っています(心奈たんは放牧時の様子がとにかくはっちゃけまくり^^;)

5月5日は『こどもの日』なので…わが仔たちの健やかな成長を願ってトールペイントで作ってみました(*ノ(エ)ノ)キャ
 
 
デザイン:埜口智佳子先生(作品名:ニャンとステキな鯉のぼり)
 
付属のネジ、手持ちの麻ひも&ボンドなどでくっつけながら組み立て完了(・(エ)・)ゞ
本当は昨年の端午の節句に間に合うように作るはずだったんですよね(; ̄(エ) ̄A あせあせ
端午の節句というと男の仔のイベントですが…母ちゃの場合、特に心湖ちゃんの成長祈願の願いを込めて作ろうとしていたのですがなかなか思うように進められずに…ようやく1年越しの完成となりました(´▽`) ホッ

それぞれのエリアの端午の節句飾りを(-p■)q☆パシャッパシャ☆
まずは、兄ちゃ&姉ちゃたち(小鉄さん・真鈴ちゃん・玲央たん・萌夏ちん)のメモリアルコーナーには…
 
何年か前のフェレットフェスティバルにて購入した『Triple☆Ferret』さんのシルバミちゃんを^^

続いて、姉ちゃコンビ(蓮奈たん&萌桃ちゃん)のケージには…
 
何年か前に購入した鯉のぼりの飾りを^^

そしてそして、心湖ちゃん&真緒たんのメモリアルコーナーには…
 
先ほどご紹介したトールペイント作品を^^(その前に置かれている武将ネコさんは2015年12月に開催されたトールペイント展にて購入した埜口先生の販売作品です♪)
T先生から…気になる(今回東京のイベントに初参加で、普段は関西方面で活躍されている)先生がいるということでブースを見に行ったところ、動物好きな母ちゃは完全なる一目ぼれ状態…超ドストライクなデザイン&作品の先生でした(*ノ(エ)ノ)キャ
キットを購入しようか悩んだのですが、今まで埜口先生の作品を一度も描いたことがない&埜口先生の「すごいこまかくて…これ時間がかかった」の声を聞いて「自分で作るのは絶対無理だ(笑)」と判断し、完成品である埜口先生の作品を買うことに 壁|m`)ムフッ
いつも教室で描いているくまがいなおみ先生の作品とはまた違った雰囲気の作品なんですよね^^
実は…トールペイント展で「ニャンとステキな鯉のぼり」が武将ネコさんと一緒に飾られているのを見て、「鯉のぼりそしてデザインが掲載されている本と使われている白木を調べて(σ´(エ)`)σゲッツ!!したんですよね♪

さらに、一緒に飾っているのが…
 
4月下旬に東京ビッグサイトで開催された「日本ホビーショー(何年か前から…T先生たちと毎年行っている年1回のイベント^^)」の体験会で作成したものの1つですd(゚(エ)^*)♪
何と…あじさいのお花部分は布地にステンシルしたものでできているんですよ^^
T先生の「くまきちさん家のメモリアルコーナーにいいんじゃない♪」の言葉を聞いて…一緒に飾ることに♪(あじさいの色が2色あってグリーン系も真緒たんのイメージカラーなのでかなり迷ったのですが、パープル系のほうを選びました 壁|(エ)//)ゝテレテレ


萌桃ちゃんのジステンパーワクチン接種に行ってきました o( ̄(エ) ̄\)☆ミLetsGo!!

2017-05-19 11:03:41 | ワクチン・病院

かなり日にちが経過しちゃってますが…5月5日に萌桃ちゃんを連れて(お供に蓮奈たんも^^)ジステンパーワクチン接種に行ってきましたo( ̄(エ) ̄\)☆ミLetsGo!!

2種(ノビバック)になります(・(エ)・)ゞ
GWということもあり待合室は犬ちゃん&猫ちゃんでいっぱいでしたので…写真撮影はしませんでした^^;

ちなみに病院での体重は…900gでした_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・
そして萌桃ちゃんのことで気になることを聞いてみました…o(;-(エ)-;)oドキドキ♪
実は、今年の1月14日みんなでマイクロバブルに入りに熱帯倶楽部さんに行った際に…いつもお世話になっているスタッフさんに「陰部の腫れがちょっと気になる」と言われたんですよね^^;
べビちゃんの時のことなのでわかりにくく、まれに取り残しということもあり得るとのこと Σ(・(エ)・ノ)ノ
母ちゃ的には萌桃ちゃんの場合は毛のボサボサ感や獣臭いことから…「副腎?」ということが頭をよぎりました(-""-;)
【1月14日に撮影したもの】
 
蓮奈たんと見比べてみたのですが…全然違ってました(こんなにプクッとなっていません)
撮影してから5ヶ月ぐらいが経過しましたが、大きさに変わりはないです
疑わしい部分はありますが…先生と話し合った結果「様子見することに」(*_ _)人

そして、中旬頃にあらためて4匹を連れての通院は大変なので…

萌桃ちゃんとお供の蓮奈たんの2匹分のフィラリア薬2回分をもらいました^^(蓮奈たんの体重は…1,000gでした_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・)
あとで、残りのべビちゃん(萌虎たん&心奈たん)の分はもらいに行きます(・(エ)・)ゞ


新たなクマ顔の画びょう作成などのお話♪

2017-05-15 00:47:20 | 母ちゃ作業部屋(トールペイントなど)

直接フェレットとは関係ありませんが…以前作ったものの別の仔Ver.を作ったのでご紹介d(゚(エ)^*)♪

【H28.12.2完成】(クマ顔の画びょう)
 
心湖ちゃんが昨年の9月11日に旅立ってしまったので…心湖ちゃんのことを形にせねばと思い、カットアウトしてもらっていたもののまだ作っていなかったクマ顔の画びょう(心湖ちゃん&萌桃ちゃんVer.)に取り掛かることにしたんですよね (*_ _)人
ちなみに、後ろに昔ながらの画びょうを貼り付けてます^^
そして、他の作品を作るための色見本にするため…

トールペイントレッスンの時に4匹(真緒たん&蓮奈たん&心湖ちゃん&萌桃ちゃん)分のクマ画鋲を持ち込めるようにしています♪
まだ作成途中なのですが…途中経過の様子を(-p■)q☆パシャッパシャ☆
  
以前作成したクマカフェ(初代こまれもVer.)の2代目こまれもVer.です♪
T先生に言われて気が付いたのですが、実はこの素材だと…

もう1面ずつ描くことが可能なんですよね^^;
萌虎たんと心奈たんを一緒に描こうか…悩み中です(-""-;)

そしてそして、わが仔たちの誕生日の時の必需品となっている…

干支の飾り物ですが、始まりは2008年組のネズミさんでしたね(・(エ)・*)。。oO(想像中)

今まではわが仔たちの干支&赤い台座とそれ以外の干支で分けて保管していたのですが…

保管方法を変えるため、必要なものを100均にて(σ´(エ)`)σゲッツ!!
この透明なポケット…全部で7つあるので1つのポケットに2つの干支ずつ入れようかなと♪
 
一緒に購入したかわいいシールにテプラシールで作ったひらがなの干支名を貼ってみました(・(エ)・)ゞ
 
さらに一番上部分にはこの干支シリーズのデザイン名を貼り、一番下部分には台座を入れることに(*ノ(エ)ノ)キャ
 
わが仔たちの誕生日の時に、その仔の干支(タツorヘビorウマorサルなど)が出動します(・(エ)・)ゞ

十二支が揃った状態で(-p■)q☆パシャッパシャ☆


99回目&100回目の体重測定ですd(゜(エ)^*)♪

2017-05-14 10:03:12 | 体重測定

これまたとんでもなく日にちが経過していますが…今回も遡っての報告で3月&4月分になります ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ

まずは、99回目の体重測定の数値ですd(゜(エ)^*)♪
蓮奈たんが9月生まれなので4年5ヶ月が経過し、萌桃ちゃんが1月生まれなので3年1ヶ月が経過し(3/3で3年2ヶ月に^^)、萌虎たん&心奈たんともに6ヶ月が経過しています 壁|m`)ムフッ

蓮奈たんが875g(前回は850gでした)
萌桃ちゃんが946g(前回は934gでした)
萌虎たんが1,429g(前回は1,451gでした)
心奈たんが1,215g(前回は1,191gでした)
萌虎たんがちょびっと減少しているだけで、他の仔たちはちょびっとですがみんな増加しています(´▽`) ホッ
体格だけ見ているとベビコンビ(萌虎たん&心奈たん)は姉ちゃたちと遜色ない感じがするのですが…実際にはまだ半年すぎたぐらいなんですよね^^;
放牧時の動きを見ていると、やっぱり姉ちゃコンビとの年齢差(動きの違い)を感じます(・(エ)・*)。。oO(想像中)
みんなそれぞれのペースでォッヶォッヶ♪(* ̄(エ) ̄)/

3月はひな祭りの季節なので…わが仔たちのケージにもひな祭り仕様に^^

2月上旬頃に兄ちゃ&姉ちゃたち(玲央たん・真鈴ちゃん・小鉄さん・萌夏ちん)のメモリアルコーナーを移動させたのと同時に…真緒たんを心湖ちゃんのメモリアルコーナーにお引越しさせました♪
 
そして、兄ちゃ&姉ちゃたちのメモリアルコーナーには…

いつものひな祭り飾りに合う台座&ぼんぼりをそれぞれ100均にて(σ´(エ)`)σゲッツ!!して飾りました♪
が…画像を取り忘れてしまったようなんです…_| ̄|○ ガク

続いて、100回目の体重測定の数値ですd(゜(エ)^*)♪
4月1日は、くまきち家恒例の月初(1日=いたちの日)体重測定日でした^^
蓮奈たんが9月生まれなので4年6ヶ月が経過し、萌桃ちゃんが1月生まれなので3年2ヶ月が経過し(4/3で3年3ヶ月に^^)、萌虎たん&心奈たんともに7ヶ月が経過しています 壁|m`)ムフッ

蓮奈たんが922g(前回は875gでした)
萌桃ちゃんが947g(前回は946gでした)
萌虎たんが1,353g(前回は1,429gでした)
心奈たんが1,146g(前回は1,215gでした)
蓮奈たんが50g近く増えていて、萌桃ちゃんがほぼ変わらずの状態のなか…ベビコンビが50g以上減少しています(めっちゃ動き回っているからですかね^^;)
おもちゃの運びあいや姉ちゃたちへの追いかけ行為だけでなく、走る・飛ぶ・跳ねるの行為を多々目にし…心奈たんに関してはまるでゴムまりかのごとくあっち行ってはこっち行っての繰り返しで大忙し状態^^;

放牧時のふやかしご飯を食べている様子を(-p■)q☆パシャッパシャ☆
 
まずは、萌桃ちゃん&萌虎たんの『新もえもえコンビ』です^^
萌桃ちゃんはちょっと独特なペースを持っているので…他に食べにくる仔がいる(ガツガツ横から入ってきたりされたりとか…特に心奈たんはダメかな^^;)と、途中で逃げちゃうことも多いんです(-""-;)
途中で萌虎たんが加わったみたいですが、ガツガツしていなかったから大丈夫だったのかな(´▽`) ホッ
そして、しばらくすると…

たまたまお腹いっぱいになったからなのか、それとも蓮奈たんが食べに来たからなのかはわかりませんが…器から自然に離れて行ってます^^;
 
特に蓮奈たん…ふやかしご飯大好きで何度もおかわりをするぐらい食欲旺盛です 壁|m`)ムフッ

そして、3月下旬ぐらいに…
 
わが仔たちのケージの扉の留め具(バネ部分)が大変なことに(w(エ)-; ウゥ・・
いつはずれてもおかしくない状態でさらにかなり危険(鋭い部分がわが仔たちのくちなどに刺さっては大変これ)な状態でしたので、速攻取り外しました(-""-;)

本来は…このようについているものです^^;
 
はずれたのは…べビたち(萌虎たん&心奈たん)のケージで、ちなみに犯人は…心奈たんです(T▽T)アハハ!
ガードする意味で目玉クリップや洗濯バサミなどをつけてみたのですが…それでもことごとく心奈たんにバネを曲げられ、付け直しては外され…の父ちゃと心奈たんのいたちごっこ状態…_| ̄|○ ガク

現在は…バネ部分をまっすぐ付けるのではなく、斜めにまたがせるようにつけることにより問題解決しています(´▽`) ホッ
念のため、扉があけられないように目玉クリップは常につけています 壁|m`)ムフッ


桜とわが仔たち(2017年) 壁|(エ)//)ゝテレテレ

2017-05-13 23:52:30 | わが子たちと桜

かな~り日にちが経過しちゃってますが…雨や風で桜が散ってしまう前に、何とか今年も桜とわが仔たちを撮影することができました 壁|(エ)//)ゝテレテレ
 
今回で4回目となる桜とわが仔たちの撮影…くまきち家にとって大事なイベントの1つとなっております♪
みんな揃って…とはなかなかいかず、心湖ちゃんと真緒たんの旅立ちそしてベビたち(萌虎たん&心奈たん)のお迎えと撮影メンバーに変動がありました(*_ _)人
昨年のお花見が刺激になったのかはわかりませんが…そのあとに『心湖ちゃんの歩く姿』を久々に見たんですよね^^

トップバッターは…蓮奈たんですd(゜(エ)^*)♪
 
 
たくさん撮ったつもりでしたが…ブレているものが多かったり、サクラに焦点が合ってしまってぼやけてしまったりして載せられる写真の枚数が少ない(w(エ)-; ウゥ・・

2番手は…萌桃ちゃんですd(゚(エ)^*)♪
 
 
 

ボーッとしている隙を狙って撮った感満載なので…されるがまま状態です 壁|m`)ムフッ

3番手は…萌虎たんですd(゚(エ)^*)♪
 
 
 

止まってくれることが多くて、「ほぇ」って顔で写ってますね(*ノ(エ)ノ)キャ
しかも萌虎たんと言えば的な…あくび顔も(笑)

最後は…心奈たんですd(゚(エ)^*)♪
 
 

 

桜に興味津々すぎて…なかなか正面を向いてくれない&動きまくりなので、ちょっと「あっち向いてホイ♪」状態に^^;

来年もまたみんなで桜と一緒に撮れることを願って…☆彡