のほほん♪こてまり日和d(゜(エ)^*)♪ 改め 『のほほん♪こまれも日和d(゜(エ)^*)♪』

2008年8月1日にフェレママデビューしました^^
フェレット共々よろしくお願いします(*_ _)人ペコッ

情報収集:『ステロイド』編

2012-05-31 23:55:59 | フェレットの医学

今回、玲央たんの体重増加(食欲増進目的)で使用している薬になりますが、σ(・(エ)・)自身分かっていない部分があるので、調べたことを_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・

『ビバフェレット』さんの掲示板などでキーワードをもとに検索したり、σ(・(エ)・)の目に留まった内容を一部抜粋…
◎ステロイドの種類は多く、プレドニゾロンは一番弱い(よく使われる薬でリンデロン、フルコート、ベトネベートのほうがかなり強いものらしい)

◎ステロイドは、もともと苦味の強い薬なので、そのままでは飲みにくいかもしれない
  ⇒確かに玲央たんは水で溶いたものを嫌がりました^^;
  胃潰瘍などの危険を減らすために、できるだけ食事といっしょに与えたほうが良い

◎ステロイドは、副腎皮質ホルモンにより過剰になっている、免疫をおさえ、症状を和らげることを期待するものである

【ステロイドの副作用について】
長期にステロイドを服用すると、さまざまな副作用が出てくる(人間よりは深刻な副作用が出にくいようである)
①多飲多食
  ⇒玲央たんの場合、多飲多食(食欲増進)の副作用を逆手に取ってご飯を食べさせて体重を増加させる
②血糖値の上昇
③皮膚が薄くなる
④多毛
⑤ステロイド太り(脂肪を集めるため、マヨネーズ体型になる)
⑥抵抗力が落ちる(病気にかかりやすくなる)
⑦肝数値があがる
  ⇒玲央たんの場合、飲ませている薬にはステロイドの他に肝臓の保護薬も含まれている

玲央たんの場合は…

主に食欲を増進させて体重を増やす目的での使用なので、長期ではないはずですが…
母ちゃの素朴な疑問で「どれぐらいからが長期になるのか?」「徐々に薬を減らしていくとのことだがどれぐらい玲央たんは飲み続ける?」などがあるんですよね(-""-;)
2ヶ月後ぐらいにエコー検査と言っていたので少なくとも2ヶ月は飲み続けることになるのだろうか(・(エ)・*)。。oO(想像中)
脂肪がついて欲しい場所(肋骨部分)にできるだけ早く効果が出ることを願いつつ、まずは明日のわが家の体重測定日(毎月1日)に玲央たんの体重が増えていることを期待します…o(;-(エ)-;)oドキドキ♪


玲央たんの様子を診てもらいに行ってきました"8-(  ̄(エ) ̄)カタカタカタ--.

2012-05-30 23:50:26 | 玲央たん病院記録

一昨日(5月28日)に玲央たんの様子を診てもらいに病院に行ってきました"8-(  ̄(エ) ̄)カタカタカタ--.

まず体重測定の結果ですが…何と1,000gでした Σ(・(エ)・ノ)ノ
前回(5月23日)が900gだったので、ちょっと一安心です(´▽`) ホッ
そして、触診では先生曰く、「お腹部分に少し肉がついてきてる。でも肋骨部分にもっと肉がついて1.1kgぐらいになって欲しい」とのこと_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・

まずは薬の力を借りて体重を増加させる!!⇒少ししたら薬を減らしていって様子を見る⇒2ヶ月ぐらいしたら(7~8月頃)もう1度エコー検査をして白いしこりの大きさを確認する(変化なしor小さくなっているor大きくなっている)ということになりました(・(エ)・)ゞ

そして、まだ玲央たんだけ飲ませていないフィラリアの薬のことについて聞いてみたところ、いつも朝晩テクニケアに混ぜて飲ませているお薬に混ぜて飲ませてもォッヶォッヶ♪(* ̄(エ) ̄)/とのこと^^
ウンチの様子が大丈夫なことを確認し、昨日玲央たんに飲ませ終わりました(´▽`) ホッ

それとだいぶ玲央たんの具合が良い(元気&食欲が出てきた)ので、萌夏ちんのほんわかチーム(小鉄さん&真鈴ちゃん)のケージへのホームステイも終了です 壁|m`)ムフッ

もちろん、今後も玲央たんの変化に気付けるように様子見続行中であります(・(エ)・)ゞ

萌夏ちんのホームステイ中のかわいいショットをご紹介d(゜(エ)^*)♪

まるでわが家のような振る舞い…とてもよそ様宅にいるとは思えないほどのお股おっぴろげ状態です(笑)

おっぴろげたお股の片方の足の下には…愛しの真鈴ちゃんがおります^^;

反対側では…小鉄さんが押しつぶされております(w(エ)-; ウゥ・・
ホームステイしたばかりの頃には遠慮がちに端っこのほうにいた萌夏ちんが嘘のようですね(・(エ)・*)。。oO(想像中)

牙見せ状態で萌夏ちんってば寝ちょります 壁|m`)ムフッ
時には…

萌夏ちんと小鉄さんのお手手が触れ合ったりなんかして…(*ノ(エ)ノ)キャ
さらに←(・_・┐)))ズ~ムイン(((┌・_・)→

いつもと違う組み合わせでのおねんねなので、小鉄さんと萌夏ちん(真鈴ちゃんはマイペースな仔なのであまり気にしないみたいです^^;)が心配でしたが、こういうショットを見ると安心します(´▽`) ホッ

しかもよ~く見ると、萌夏ちんってば愛しの真鈴ちゃんとLove v(* ̄(エ) ̄*)〃(エ)〃)Love状態ですね^^
萌夏ちんは真鈴ちゃんのことが好きなのですが、ちょっと愛情表現が…しつこく噛み付いてみたり…何か好きな仔にちょっかいを出す系なのですよね(-""-;)
以前は、萌夏ちんは真鈴ちゃんに全然興味がない感じだったのですが、気が付いたら真鈴ちゃんラブになってました(*ノノ)キャッ(*ノ(エ)ノ)キャッ(*ノ(エ)゜)ゝチラッ(*ノ(エ)ノ)キャッ(*ノノ)キャッ

玲央たんのお薬は今回も1週間分もらったので、またなくなりそうになったら様子を診てもらいに病院に行きたいと思います(・(エ)・)ゞ


かわいいフェレグッズを(σ´(エ)`)σゲッツ!!

2012-05-27 22:31:35 | フェレグッズ購入

『fu フェレットの洋服屋さん』にてかわいいフェレグッズを(σ´(エ)`)σゲッツ!!
今回はわが仔たち用のグッズではなく、母ちゃ用です 壁|m`)ムフッ

羊毛のぺたんこフェレちゃん4匹で、わが仔カラー(セーブル、シルバー、バタスコ)で注文しました(・(エ)・)ゞ
真鈴ちゃんの色は特殊なので、相談させていただきブラックセーブルにて作成をお願いしました ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
ちなみに鼻の色はピンクorブラックが選べるんですよ 壁|(エ)//)ゝテレテレ

ちなみに、付属品はボールチェーン・キーリング・バッチ・髪飾りゴムから選べるのですがバッグやポーチなどいろいろな所に付けられそうなバッチにしました^^

さらに詳しくご紹介d(゜(エ)^*)♪
まずは、くまきち家長男『小鉄さん』カラーのセーブルちゃん^^

小鉄さんと同じくお鼻ピンクであります(・(エ)・)ゞ

続いて、くまきち家長女『真鈴ちゃん』カラーのブラックセーブルちゃん^^

真鈴ちゃんと同じくお鼻ブラックであります(・(エ)・)ゞ
毛色の感じもまさに真鈴ちゃんを彷彿させるまっ黒くろすけ加減です 壁|m`)ムフッ

続いて、くまきち家次男『玲央たん』カラーのシルバーちゃん^^

玲央たんと同じくお鼻ブラックであります(・(エ)・)ゞ

最後は、くまきち家三男『萌夏ちん』カラーのバタスコちゃん^^

萌夏ちんと同じくお鼻ピンクであります(・(エ)・)ゞ
もう見ているだけでニヤニヤしてきちゃってたまりましぇん(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪
どこにくつけようか悩むと同時に、4匹並べて飾っておくのも良いなぁと思いました(・(エ)・*)。。oO(想像中)

真鈴カラーのことでは、相談にのっていただき、ブラックセーブルちゃんを作っていただき、本当にありがとうございました(*_ _)人ペコッ
またまた母ちゃの大事なコレクションが増えました…⊂(人(ェ)-)⊃感謝⊂(-(ェ)人)⊃感謝


玲央たんの検査について(続き)_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・

2012-05-26 22:49:48 | 玲央たん病院記録

5月23日に行った玲央たんの検査結果の記事の続きになります(*_ _)人ペコッ

最後に、④エコーの結果ですが…
いくつか気になることがあるようです(w(エ)-; ウゥ・・

まず、脾臓に関しては問題ないとのことです。(´▽`) ホッ

次に、肝臓の中央部に白いのがあるとのこと(1cmぐらいの大きさ) ※赤丸で囲んだ部分になります
そして、腸に異常な所見がある(下痢が続くので)のだが、画像診断では見つけることができないとのことでした(-""-;)

異常物(もしくは構造物)を知るにはエコー&レントゲンだと難しいとのことで、詳細(良性・悪性)を知るには、試験開腹が必要とのことです。

試験的な治療として…
①ステロイド(消炎作用)→肝臓のしこりが小さくなるか様子を見る(その他の効果として、腸の炎症に効く&食欲増進させる)
②一般的な下痢止めを併用
③肝臓の保護薬

今回は①~③(下痢止め2種類)の4つの薬を全部粉にしたものが1袋になっていて、1日1~2回水に溶いてスポイト等で飲ませる

バイトに混ぜられるとあげやすい(ラクサトーンは×)
もし水でダメだったら、砂糖水・シロップまたはふやかしご飯に混ぜて与えても良いとのこと
⇒わが仔たちは全員バイトを舐めないんですよね^^;
  しかも、病院から帰ってきて夜の放牧時に水で溶いて与えてみたら…少し苦いみたいで(w(エ)-; ウゥ・・
  なので、『玲央たん体重増加大作戦』にて与えているテクニケアに混ぜ混ぜしてみたところ…o(;-(エ)-;)oドキドキ♪…玲央たん的に味に問題がないらしく、ちゃんと薬入りテクニケア食べてくれました(´▽`) ホッ

ちなみに玲央たんが使用している器は…

以前、行っていたゲームセンターのメルマガ会員向けサービス(誕生日当日に証明するものを持参し、店員さんに見せるとUFOキャッチャー内の好きな景品が1つもらえる)にてもらった手のひらサイズのスティッチの器です 壁|(エ)//)ゝテレテレ
わが仔たちの薬とかをあげるのにちょうど良い大きさで、5~11月のフィラリア薬投与の時にも大活躍しています(*ノ(エ)ノ)キャ

あと、今回みたいな場合だと入院させるという手もあるとのことですが、とりあえず試験的な治療で2~3日様子を見ることに^^
そしてそして今回初めて、点滴(皮下補液)をしてもらいました。
首元というか背中の上部分あたりに液を入れて、徐々に中に浸透されていく(吸収される)ものだそうです_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・
ちなみに入院させる場合のメリットとして、点滴(皮下補液)がすぐに受けられる ※もちろん通院でも点滴は可能とのこと

今のところ、薬(食欲増進&下痢止め)の効果が出ていて食欲が出てきている&便の様子もォッヶォッヶ♪(* ̄(エ) ̄)/です^^

玲央たんの食欲&便の様子を把握したいため、昼間は下のほんわかチーム(小鉄さん&真鈴ちゃん)のケージにホームステイしてもらっている萌夏ちんにも…⊂(人(ェ)-)⊃感謝⊂(-(ェ)人)⊃感謝
現在は夜~朝にかけてのみ2匹一緒なのですが、やっぱり仲良しさんですd(゜(エ)^*)♪
というか萌夏ちんってば、豹柄ベッドから上半身出ちゃってます 壁|m`)ムフッ

ここのところ、暑い日がたまにあるので…

昨年も使用した保冷剤&ケース復活です(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/
ちなみに、保冷剤は2個あって…1個使用している間にもう1個を冷凍室でキンキンに冷やしています 壁|m`)ムフッ

夏は、上部分が暑くなるとのことなのでギャングチーム(玲央たん&萌夏ちん)のケージの上部分に置いてます(・(エ)・)ゞ

病院の診療時間変更なども今月はあるので、念のため1週間分の薬が処方されています。
なので、様子を見ながら薬がなくなる前に玲央たんを連れて病院に行きたいと思います^^


玲央たんの検査について_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・

2012-05-24 23:58:03 | 玲央たん病院記録

前回5月18日に病院に行った際、体重減少が気になる玲央たんは、ご飯を以前のブレンド内容に戻す&放牧時にテクニケアを食べさせるということで様子を見ていたのですが…あまり具合が良くなさそう(食欲&元気がない、便の様子が悪い)だったんですよね(w(エ)-; ウゥ・・
なので、玲央たんの気になるウンチ(実は朝に赤みがかった色のデロッとしたのをしたんですよね^^;)を持って、昨日の夕方いつもお世話になっている病院に行って検査(①便、②血液、③レントゲン、追加で④エコー)をしてもらいました。
ちなみに体重は、前回よりも50g少ない900gでした…_| ̄|○ ガク

まず、①便の検査結果ですが…
特に問題なし(寄生虫、腸内のバランスも大丈夫とのことでした(´▽`) ホッ)

続いて、②血液の検査結果ですが…

異常な数値はないが、気になる数値がいくつかあるとのことでした Σ(・(エ)・ノ)ノ
(1)ALB(アルブミン)がちょっと低い
  栄養の吸収が低いのかもとのこと⇒数値が2とかになると、栄養失調、慢性の栄養不良など
(2)Ca(カルシウム)がちょっと低め
  原因はちょっとわかりにくいとのこと⇒数値が低いと、腸からの吸収不全など

ちなみに検査結果の詳細は…
GLU(血糖値) 83mg/dL
BUN(腎機能) 17.2mg/dL
CRE(腎機能) 0.1mg/dL
GOT/AST(肝機能) 106U/L
GPT/ALT(肝機能) 166U/L
ALP1歳以上(肝機能) 157U/L
TP(血液中のタンパク質の総量) 7.4g/dL
ALB(アルブミン:タンパク質) 2.5g/dL
Ca(カルシウム) 8.0mg/dL
P(リン) 3.8mg/dL
Ht(貧血、血液中の赤血球容積) 63%

検査結果の用紙と一緒にもらったのが…

『動物参考基準範囲シート』ですd(゜(エ)^*)♪
イヌ、ネコ、ウサギ、フェレットの基準範囲の数値が載っています^^

そして、③レントゲンの結果ですが…
異常なし(特に大きな異常は見つからないとのことでした)

そこで追加検査として、④エコーをやることになりました(・(エ)・)ゞ
エコーの結果については、また後日記事にしたいと思います。

玲央たんはいつも萌夏ちんと一緒のケージにて生活しているのですが、今回玲央たんのみではどれくらいご飯を食べているのか&玲央たんの便の様子を←(・_・┐)))チェック(((┌・_・)→したいと思い…

萌夏ちんに、下のほんわかチーム(小鉄さん&真鈴ちゃん)のケージにホームステイしてもらうことに 壁|m`)ムフッ
Love v(* ̄(エ) ̄*)〃(エ)〃)Loveモードの小鉄さん&真鈴ちゃんの邪魔にならないように寄り添っている萌夏ちんに(*ノ(エ)ノ)キャ

本当にこの2匹はいつもラブラブです(笑)

萌夏ちんってば…小鉄さんのお尻にタッチしてますね( ̄m ̄〃)ぷぷっ

小鉄さんが真鈴ちゃんと萌夏ちんの間に割り込んでいるような寝相の時もありましたd(゜(エ)^*)♪

あとはとにかく入り乱れ状態が多いです(笑)
ちなみに、昼と夜とで温度差があるので、ホームステイしてもらうのは『朝の放牧が終わってから夜の放牧が始まるまで』になります♪

悠々自適な玲央たん…1匹だけだといつも見慣れているはずのハンモックが大きく感じますね^^;

やっぱりこう見ると、以前と比べて身体が小さくなったように感じます(-""-;)

夜の放牧後から朝までは冷え込むことを考え、萌夏ちんを上のケージに戻して、2匹くっついてLove v(* ̄(エ) ̄*)〃(エ)〃)Loveです^^


ホームセンターで(σ´(エ)`)σゲッツ!!

2012-05-23 14:39:50 | フェレットな日々

少し前の話になりますが、母ちゃが近くのホームセンターに行くたびに実は気になっていたものが…

小さいサイズのプラスチックのケース 壁|m`)ムフッ

パチッとは留めることはできませんが、被せて使う同じサイズ用のフタも念のため買いました^^
パチッと留めるフタとセットで普通売っていることが多いので、バラバラに買いたい人には便利ですよねd(゜(エ)^*)♪

さて、何に使うのかと言いますと…

以前買ってはおいたものの使う出番がなくて、ダンボール箱の中で保管されていた『プレインスターチ』を入れて、小さいですがプレインスターチ大好きっ仔『小鉄さん』のためのプールです(*ノ(エ)ノ)キャ

遊ばない時にはフタが大活躍します^^

とある放牧時にプールで遊んでいる小鉄さんを(-p■)q☆パシャッパシャ☆

かろうじて潜れるかな…のサイズですよね^^;

小さいながらも必死にバシャバシャ泳いでくれたり…

リラックスして毛繕いまでプール内で始めてしまう小鉄さん^^

「こ~んなに伸びても平気だよ、母ちゃ」って言ってくれているのかな? (エ)・)チラ

気に入ってくれたようで安心の母ちゃであります(´▽`) ホッ

そこに玲央たんがなだれながら乱入(笑)
その後小鉄さん用プールだからと思い、小鉄さんの大好きなおもちゃ『さんまちゃん』を入れておいたのですが…

抱え込む萌夏ちんを( ̄(エ)『+』)発見!!

これ何なのよ…

これ何なのよ~

これ何なのよ~~

これ何なのよ~~~~~
萌夏ちん興奮しすぎてブレまくりです(笑)

母ちゃ、これ何なの?おいらのおもちゃじゃないよね?
これは…小鉄さんの大好きな『さんまちゃん』^^;
プールにわが仔たちが好きなおもちゃを入れて、プチ宝探し的な遊びもできそうですよね(・(エ)・*)。。oO(想像中)

体重の減少具合が気になる玲央たんですが、今週に入ってお腹の調子が良くない&今日ちょっと気になるウンチだった、心なしか元気がない&食欲がないような気がするのですよね。。。
なので検査してもらおうと思ったのですが、それを決めた時間が遅く、しかも車がないので歩いて駅まで行きなおかつ電車で病院に行かないといけないという午前の診察時間内にちょっと間に合うかどうか微妙な時間帯……_| ̄|○ ガク
病院に電話したところ、お昼からオペが入っているので、ちょっと難しいとのことでした。
なので、午後の診察時間に合わせて暑くない時間帯を狙って玲央たんを連れて行ってこようと思います"8-(  ̄(エ) ̄)カタカタカタ--.


病院診察(気になることの続き)2の巻d(゜(エ)^*)♪

2012-05-21 23:59:31 | 小鉄さん病院記録

これまた5月18日にフィラリアの薬をもらいに行った際の記事の続きになります(*_ _)人ペコッ

最後は、③様子見である小鉄さんの尻尾の脱毛のこと…

実は…記事にはまだしていなかったのですが、4月21日に小鉄さんの尻尾ハゲがお尻あたりに広がってきた感じがしたので、レントゲン&エコー検査をしました(前日の夜にてTEL入れて、3h以上絶食)。

先生曰く、副腎・前立腺ともに確認できないとのことでしたが…機械が犬・猫ちゃん用なので定かではないと^^;
原因を突き止めるというのであれば…
①フェレット専門の病院にて精査(紹介:都内)
②試験的な治療を開始
  ホルモン剤(リュープリン)の注射を月1回やってみて、効果が出ると脱毛が止まる(毛が生えてくる)
を勧められました。

すぐには結論を出さずに、様子を見ながら考えることにしました。
検査している最中、小鉄さん…嫌になっちゃったみたいで検査を中断せざるを得なかったみたいです(w(エ)-; ウゥ・・

そして様子を見ている最中、やはり都内まで連れて行くのは小鉄さんに負担がかかると思い、近くに病院がないかどうか掲示板やわが仔たちのお迎えでお世話になっているスタッフさんの話などで情報収集を_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・
県内(比較的そんなに遠くはなさそうな場所)で候補の病院を探すことでき、先生に都内まで連れて行くのは大変ということを伝え、検査するために県内の別の病院に行っても大丈夫かどうかを尋ねて、了承していただきました(*_ _)人ペコッ

脱毛の様子は前回と変わっていないっぽくも見えるのですが、角度によっては「あれ?Σ(・(エ)・ノ)ノ」って思うんですよね^^;

以前は尻尾の付け根のみだったのですが、お尻周りも薄くなっているのがわかりますか? (エ)・)チラ
さらに正面から見てみると…

かなり貧相な尻尾になっておりますo(T(エ)To) クゥ
原因というか結果を知りたいという気持ちが強くあり、でもすぐに検査してまた小鉄さんにストレスを溜めては…と思い、検査する日を吟味している所であります(・(エ)・)ゞ

とある日の放牧時の小鉄さんのかわいいショットをご紹介♪

お風呂から出て暑かったので、上着を脱いでソファーに置いてTシャツでケージ内の掃除をしていると…誰かに上着が侵略されてます(笑)

おくるみ状態で包まっている小鉄さんです(*ノ(エ)ノ)キャ

近付きすぎな小鉄さん…かわいすぎます 壁|(エ)//)ゝテレテレ
鼻でかな感じがたまりましぇん(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪

その後、真鈴ちゃんがやってきて優しい小鉄さんは上着を譲ったみたいですねd(゜(エ)^*)♪
せっかくなので、真鈴ちゃんのショットもご紹介♪

これまたすっぽり包まれてますね(*ノノ)キャッ(*ノ(エ)ノ)キャッ(*ノ(エ)゜)ゝチラッ(*ノ(エ)ノ)キャッ(*ノノ)キャッ

あどけない表情が真鈴ちゃんらしいです 壁|m`)ムフッ
別の日には…

また違う上着に包まれている小鉄さんを( ̄(エ)『+』)発見!!
「あれ?見つかっちゃった?」とでも言ってそうな表情の小鉄さんですね^^

とある放牧中のご飯タイムの様子をご紹介♪

小鉄さん・真鈴ちゃんがLove v(* ̄(エ) ̄*)〃(エ)〃)Loveモードでお食事^^
さらにそこに…

玲央たんが加わって、仲良く食べてます^^
そしてそして…

匂い&みんながいるのを嗅ぎつけた萌夏ちんが加わりたいようです 壁|m`)ムフッ
最後、小鉄さんと萌夏ちんの2匹だけになると…

萌夏ちんが器に覆い被さるようにご飯を食べるので、隙間を見つけて遠慮がちに食べている優しい小鉄さんなのですd(゜(エ)^*)♪

本当は今日フィラリアのお薬を飲ませようと思っていたのですが、ちょびっとお腹の様子が思わしくなさそうな仔がいたので取り止めました(-""-;)


病院診察(気になることの続き)の巻d(゜(エ)^*)♪

2012-05-20 15:58:29 | 玲央たん病院記録

5月18日にフィラリアの薬をもらいに行った際の記事の続きになります(*_ _)人ペコッ

続いて、②以前に比べて明らかに体重が減少している玲央たんのこと…

一時期、MAX体重が1,300gだった玲央たんですが、毎月くまきち家恒例の体重測定でもまさかの1kg切り?Σ(・(エ)・ノ)ノと心配するほどの体重の減少が気になっていました(-""-;)
しかも病院で触診する前に測ってもらった体重の数値が…950gだったんです。

なので先生に玲央たんの体重の減少具合が気になることを伝え、触診してもらいました。
先生曰く、「肋骨部分の肉付きがあまりないのが気になる」とのこと…
肋骨と皮膚の間に脂肪の層がもっと欲しいらしく、玲央たんの体型だと1,100gぐらいあってもおかしくないらしいです。

ちょっと様子を見ることになったのですが、先生の「ご飯はちゃんと食べてますか?」の言葉…
自分が見ている限りでは普通に食べているように感じますが、わが家が今シニアフードに移行中であることももしかしたら関係しているかもしれないので、上のケージ(ギャングチーム)のご飯を以前のブレンド内容に戻すことにしました(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/
本来は玲央たんだけで構わないのですが、同じく萌夏ちんも950gだったので一緒に増量大作戦を決行しようかと(・(エ)・)ゞ
そしてそしてもう1つ増量大作戦に使ってみようと思うアイテムが…

フェレットセレクション『テクニケア』ですd(゜(エ)^*)♪
以前、フェレ友さんのブログ記事で見かけたことがあって、気になってたんですよね。
ネットで買い物した時などに試供品プレゼントみたいなのがあっていくつか(σ´(エ)`)σゲッツ!!してあったのです^^

食いつきが心配でしたが…

玲央たんのおくちに合ったみたいです(´▽`) ホッ
ちなみに、真ん中で小鉄さんが食べているのが器が2つに分かれていて片方お水片方ご飯(ご飯のほうに水がいってしまい、ふやかし状態になってますが^^;)です♪
念のため、カリカリが食べたい仔が困らないようにトレーの端っこにちょこっとだけ置いてあります^^

目をつぶって食べているのを見ると、気に入ってくれたのかな♪ゝ((エ)`*ゝ)(ノ*´(エ))ノワーイ♪
なので、テクニケアの小袋タイプを注文しました(・(エ)・)ゞ
以前のご飯に戻す&テクニケアで体重が増えるか様子見です…o(;-(エ)-;)oドキドキ♪

あと、先生に気をつけて見て欲しいと言われたのが…
水をたくさん飲むか(もちろん、おしっこをいっぱいするかどうかも)チェックだそうです_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・
⇒たくさん飲むとホルモンの異常の可能性があるそうです(糖尿病などの病気)

もし、体重が増えなければ検査(血液やレントゲン)をしてみたほうが良いかもとのことでした。

とある日の放牧時の玲央たんのかわいいショットをご紹介♪

放牧中にケージ内の掃除をしようと思ったら、先客が(*ノ(エ)ノ)キャ

目が開いているので、完全にはまだ寝てない=仮眠状態なんでしょうね^^
真鈴ちゃんとの『あひるヶ原の戦い』で疲れちゃったかな 壁|m`)ムフッ

時には真鈴ちゃんが大好きなバナナベッドで休憩中の時もあります(・(エ)・)ゞ

頭部分が切れてしまっているのが残念ですが、「なんじゃ?」の表情が(*ノノ)キャッ(*ノ(エ)ノ)キャッ(*ノ(エ)゜)ゝチラッ(*ノ(エ)ノ)キャッ(*ノノ)キャッ

そして時にはてんとう虫さんの上でまった~りしていることも (エ)・)チラ

あまり玲央たんはてんとう虫さんにぶら下がっている蜂さんや蝶々のおもちゃでは遊ばないんですよね(・(エ)・*)。。oO(想像中)

ちょっとブレてしまいましたが、母ちゃ的に大好きな表情です(*ё_ё*)きゅん・・

1匹でまった~りしているのもかわいいのですが、何匹かで寄り添うようにしてまった~りしているのもこれまたかわいいんですよね^^

てんとう虫さんつながりで、ぶら下がっているおもちゃで遊んでいる真鈴ちゃんの姿も(-p■)q☆パシャッパシャ☆
そして、少し前の画像になりますが…

ちいちゃい豹柄ベッドに無理やり入り込んでいる2匹です(笑)
玲央たんの綺麗に揃ったあんよがたまりましぇん(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪

もう入り乱れていて…どれが誰の手かわかりません(笑)
父ちゃに「こんなに窮屈だとかわいそうだからもっと大きい豹柄ベッドを作ってあげれば?」と言われるのですが…本当はこんなに丸くならないはずなんですよね^^;
きっとこうなんじゃないかって手探り状態で作っていってこの形になったので、同じものを作ることができません(w(エ)-; ウゥ・・

残りの③様子見である小鉄さんの尻尾の脱毛のことはまた後日記事にしたいと思います(*_ _)人ペコッ


2012年度のフィラリアの薬をもらいに...((((=・(エ)・)ノ ゴーゴー♪

2012-05-19 23:53:16 | 萌夏ちん病院記録

昨日、4匹を連れて2012年度のフィラリアの薬(1度に全部もらっちゃうと病院から遠のいてしまいそうので2ヶ月分です^^)をもらいに行って来ましたo( ̄(エ) ̄\)☆ミLetsGo!!
触診してもらいながら、「気になることとかはないですか?」の先生の言葉に…
①先日診てもらった萌夏ちんの顔の傷のこと
②以前に比べて明らかに体重が減少している玲央たんのこと
③様子見である小鉄さんの尻尾の脱毛のこと
を伝えました。

まずは、①先日診てもらった萌夏ちんの顔の傷のことについて…

実はあれからずっと1日2回(朝晩)塗り薬を塗っていたのですが、赤みは消えたものの以前からあるピンクのできものみたいなのは消えないままでした。
先生曰く、前回の診察時から2週間経過しているのですが、通常2週間経つと傷は綺麗に消えているはずとのこと…
ちょっと気になるので、傷部分に針を刺して検査(15分ぐらい待つ)をしてもらいました…o(;-(エ)-;)oドキドキ♪
検査の結果、「単純な傷による炎症ではなさそう」とのことでした。
何らかのしこり(小さい)の細胞が見える⇒何らかの腫瘍もしくは慢性化した腫れが考えられる

ちなみに腫瘍の場合、
◎良性…細胞の大きさは均一
◎悪性…細胞の大きさは不揃い

先生がモニターを見て説明してくれたのですが、萌夏ちんの細胞の大きさは不揃いではなく均一なので、もし万が一腫瘍だったとしても良性だろうとのことでした(´▽`) ホッ

確実な結果を知りたい場合は、手術(麻酔をかけて円形のメスでしこりをくりぬく:絶食は不要)をして病理検査に出すのが良い
あとは、病理検査には出さないが、手術でしこりを取って様子を見るという手もある
取らずに放っておいてもし今よりも傷が大きくなって目の近くまで来てしまうとちょっと危険かなとも言ってました_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・

手術をする場合、9~11時の間に連れて行って、病院の診察時間外(手術などの為に設けてある時間:お昼~)に行われるため、希望する手術日の1週間前に連絡が必要とのこと

そして前回もらった塗り薬は今後は塗らずにということです_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・
あまり様子を見すぎてどんどん目の近くまで傷が広がっていっては良くないので、日程など調整し、手術をお願いするつもりでいます(・(エ)・)ゞ
母ちゃの記録のつけ忘れで、最初に萌夏ちんの顔の傷に気付いたのがいつなのか定かではないのです。
萌夏ちんの直近のジステンパーワクチンの際に、先生に傷のことをちょこっと話した(放牧時によく玲央たんとバトルしてたり、ケージ内で玲央たんが萌夏ちんの顔を毛繕いしてたりしてたのでその時の傷かなと思い、様子を見ようとなった)ような記憶があるので…今年の話ではない気が^^;
病理検査をどうするかはちょっと検討中であります(-""-;)

とある日の放牧時の萌夏ちんのかわいいショットをご紹介♪

今までこのおもちゃで遊んだことはほとんどなかったのですが、何か気に入った要素が急に出てきたのでしょうか(・(エ)・*)。。oO(想像中)

抱え込んでは手足でくるくる回す…というのを頻繁にやってました(*ノ(エ)ノ)キャ

しっかり胸元でホールディングしてますね(笑)

連写していて撮れたおもちゃが宙に浮いている瞬間です 壁|m`)ムフッ

時にはかぶりつきもします(〃^∇^)o_彡☆あははははっ

でもでもやっぱり抱え込み^^
きっと動画だったら、おもちゃがくるくる回っている様子を(-p■)q☆パシャッパシャ☆することができたんだろうなぁ(-""-;)
動画のことなんて頭にこれっぽっちもなくて…無我夢中で連写してました^^;

残りの②以前に比べて明らかに体重が減少している玲央たんのこと、③様子見である小鉄さんの尻尾の脱毛のことはまた後日記事にしたいと思います(*_ _)人ペコッ


Happy♪(*^(エ)^)ノ” Birthday♪小鉄さん

2012-05-18 23:52:20 | わが子の誕生日

5月17日は、くまきち家長男『小鉄』の4歳の誕生日でした♪
わが子たちは残念ながら食べられませんが、誕生日にやはり不可欠なケーキを買ってきました^^

今回もまたいつも購入しているケーキ屋さんではなく、仕事での出先から比較的近い所にあるケーキ屋さんで調達しました(・(エ)・)ゞ
今回は父ちゃが苺のショートケーキ、母ちゃはモンブランにしました(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪
片方に誕生日プレート(名前入り)を刺して、もう片方には数字&クローバーのローソクを刺しました♪ゝ((エ)`*ゝ)(ノ*´(エ))ノワーイ♪
しかも今回ビックリしたのが…いつも誕生日プレートに名前をお願いすると、チョコペンにて名前を_〆ヾ( ̄(エ) ̄ カキカキ・・・なのですが、プレートの上に茶色いカーボン紙みたいなもの(薄っぺらいチョコシートなのかもしれません)を敷いて、金属のペンみたいなもので名前を書くとプレートに名前が転写される仕組みでした Σ(・(エ)・ノ)ノ
そしてケーキの前にあるのは毎年撮影時の必須アイテムになりつつあるトールペイントにて作成したわが仔たちの干支であるネズミさんです 壁|(エ)//)ゝテレテレ

プレゼントのご紹介♪
真鈴ちゃんのと色違いになる母ちゃお手製バンダナです 壁|m`)ムフッ

早速小鉄さんに着けてもらって撮影タイム(-p■)q☆パシャッパシャ☆開始です♪

1枚目 ラクサトーンのおいしさに思わず舌が出てしまった「たまらんばい」状態の小鉄さん

思わず 壁|m`)クスッて笑ってしまうかわいい表情です^^

2枚目 夢中で指についてるラクサトーンを舐めている小鉄さん 

ちょっぴりぶちゃ顔寸前みたいな表情ですが(*ノ(エ)ノ)キャ

3枚目 母ちゃに何かを訴えるかのような小鉄さん

困った眉毛健在な思わずギュッと抱きしめたくなるような表情です(*ノノ)キャッ(*ノ(エ)ノ)キャッ(*ノ(エ)゜)ゝチラッ(*ノ(エ)ノ)キャッ(*ノノ)キャッ

4枚目 完全に「たまらんばい」な表情な小鉄さん

短いあんよがたまりましぇん(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪

5枚目 うるうる目の小鉄さん

目が潤んでいて心なしかせつなそうな表情に(*ё_ё*)きゅん・・

6枚目 見返り美人ならぬ見返り小鉄さん

ちょっと古いですが、「だっちゅ~の」っぽい手がセクシーです (エ)・)チラ

7枚目 完全に「だっちゅ~の」な小鉄さん

しっかりポージングしているところを(-p■)q☆パシャッパシャ☆

8枚目 後ろ姿の小鉄さん

バンダナを後ろ部分に回して撮影してみました(・(エ)・)ゞ

9枚目 主役ならではの『誕生日帽子』を被っている小鉄さん

まさに小鉄さんというべき、優しい表情ですd(゜(エ)^*)♪

10枚目 ラクサトーンにご満悦な小鉄さん

「うきゃきゃきゃきゃ~」とでも言っているような喜びようです(〃^∇^)o_彡☆あははははっ

11枚目 必死にラクサトーンに食らいついている小鉄さん

萌夏ちんではよく見掛ける表情ですが…小鉄さんではちょっと珍しい表情です 壁|m`)ムフッ
小鉄さんに極力ストレスを与えないようにせねばと思い、短時間でとにかく連写状態で撮影に挑みました(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/
なので、偶然撮れたであろうショットもいくつかあります^^
こんなに小鉄さんのショットを撮れるのは珍しいなぁ(・(エ)・*)。。oO(想像中)

とにかく優しい&人間大好き小鉄さん^^
抱っこすると指をペロペロしてくれることが多いんですよね 壁|(エ)//)ゝテレテレ
その瞬間、母ちゃの癒され度はMAX状態ですd(゜(エ)^*)♪
恥ずかしがり屋さんなのか、ちょっと見られたくないっていう所を母ちゃに見られたりすると…背中を丸めて立ち去るので、まるで泥棒が逃げるかのようです^^;

わが家の男の仔軍団の中では、一番体重が軽いですが小鉄さんが本気になると玲央たん萌夏ちんもやられちゃいます♪
放牧時にちょっとおトイレを失敗しちゃうことがたまにあるけど、できる限り母ちゃもサポートするからトイレ成功目指して一緒に頑張ろうね~(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/
これからも小鉄さんならではの魅力で父ちゃ&母ちゃをメロメロにしてねd(゜(エ)^*)♪