昨日の夜、急遽真鈴ちゃんが退院しました♪ゝ((エ)`*ゝ)(ノ*´(エ))ノワーイ♪
真鈴ちゃんにエールを送ってくださいまして本当にありがとうございました(*_ _)人
まさかこんなに早く退院できると思っていなかったので、お見舞いの際、キャリーを持参しなかったんですよね^^;
入院の時も小鉄さんと一緒だったため、キャリーを病院に置いてくるわけにもいかず…_| ̄|○ ガク
なので、病院のキャリーをお借りしました ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
せっかく院長先生が敷いてくれたペットシートも真鈴ちゃんにとっては遊び道具らしく…ぐちゃぐちゃです(T▽T)アハハ!
そして、わが仔たち(小鉄さん&萌夏ちん)にご対面させると…
真鈴ちゃんのいるキャリーのまわりをひたすらぐるぐる回っていました(笑)
最初はおふとんの中で休んでいた真鈴ちゃんもただならぬ気配を感じたのか、途中顔を出しました^^;
2匹とも真鈴ちゃんLove v(* ̄(エ) ̄*)〃(エ)〃)なので、相当嬉しかったのだと思います 壁|m`)ムフッ
それともこのキャリーが珍しかっただけだったりして……_| ̄|○ ガク
昼間、病院に( ^_^)ロ---------ロ(^_^ )TEL♪して、様子を聞いてみると…
今は便は白くないとのこと(茶色や黄土色だがちょっと粒々している)
そして、白い便のことが気になるので、肝臓&胆のうのエコーをお願いしました(*_ _)人
病院での体重は680g (・(エ)・ノ)ノ
着々と増えています♪ゝ((エ)`*ゝ)(ノ*´(エ))ノワーイ♪
食欲がすごいあるらしく、肝臓保護のカリカリご飯(l/d)をたくさん食べてくれているようです(´▽`) ホッ
実は、10月27日の夜にエコーを撮っていたそうですd(゜(エ)^*)♪
これは肝臓のエコーで、普通より少し薄く写っている(つまり、炎症が残っている)とのこと_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・
念のため、昨日も肝臓&胆のうのエコーを撮ったのだが、変わりはないそうです。
ちなみに母ちゃが気になっていた胆のうですが…
胆のうは石とかはなくて、大きさも問題なく、普通の感じとのことでした(´▽`) ホッ
そして、血液検査の結果ですが…
・ALT 189(基準値:82~289) 前回(10/27):491 前々回(10/25):1425
・AST 90(基準値:28~120) 前回(10/27):201 前々回(10/25):329
・TBIL <0.1(基準値:0.1~1.0) 前回(10/27):測定せず 前々回(10/25):0.4
基準値内の数値になりました^^
そして、肝臓が悪くなると、貧血がある(造血機能が落ちる)とのことでしたが、ひどい貧血ではない(正常値を少し下回る)とのこと(´▽`) ホッ
本当に安心しました^^
【家での薬の内容】
①肝臓の薬⇒肝パック+バイトリル(抗生物質) 1日1回(1袋)
水に溶いてシリンジで飲ませるのですが、ちょっと苦いみたいです^^;
院長先生曰く、苦いけど、シリンジでチュッと飲ませていたとのこと(笑)
真鈴ちゃん、ちょっと辛抱の時間ですね(T▽T)
1袋を朝・晩の2回に分けて与えてもOKとのこと_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・
②ペットチニック⇒総合ビタミン剤(貧血のサプリメント) 1日1回(0.5ml)
キャップを外し、目盛り付きのスポイトに変更します_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・
なかなかキャップが外れず、しばしの時間悪戦苦闘してました…_| ̄|○ ガク
これは、以前玲央たんが飲んでいたのですが、その時は小さい容器に移し変えたものをいただいたので瓶タイプは初めてです^^
この薬でしばらくの間、真鈴ちゃんの様子見期間となります(・(エ)・)ゞ
本当に今はものすごい食欲があります(笑)
ちなみに今日の朝の体重は、698gでした(目指せ!700g超えです^^)
もちろん、薬がなくなる前でも様子がおかしい(体重減少・食欲がないなど)時には病院に連れて行くので、変化を見落とさないように←(・_・┐)))チェック(((┌・_・)→を強化したいと思います(*_ _)人
10月25日は玲央たんの四十九日でした(*_ _)人
その日に真鈴ちゃんが急遽入院となったため、記事にするのが遅れてしまいましたが、早いものですね。。。
近くのお花屋さんでハロウィンカラーのミニブーケを(σ´(エ)`)σゲッツ!!
そして羊毛フェレちゃんたちのケースに変動がありました 壁|m`)ムフッ
羊毛玲央たんをヘソ天変身寝のブラックセーブル(真鈴ちゃん)&タッチセーブル(小鉄さん)と一緒にしました 壁|(エ)//)ゝテレテレ
具合が悪い真鈴ちゃんに大好きなあひるちゃんを貸してあげている玲央たんと小鉄さんが真鈴ちゃんを見守っています^^
大好きな玲央たんが側にいれば、入院している真鈴ちゃん寂しくないかなぁって思ったんですよねd(゜(エ)^*)♪
そして、10月末はハロウィンということでわが仔たちのケージもちょっと模様替えしました♪
ハロウィンのリースやパンプキンの鈴を飾っています。
ちょうど撮影している時に萌夏ちんの「出せ出せコール」が始まってしまいました^^;
大好きなわが仔玲央たんへ♪
玲央たんがお気に入りだった豹柄ベッドは、玲央たんの弟分『真緒たん』に今は使ってもらっているんだ^^
真緒たんは玲央たんと顔がそっくりって訳ではないんだけど、ちょっとした仕草とか雰囲気、顔の部分的なパーツ(耳が三角でねこちゃんっぽいとこ^^)とかが似てるって思うんだよね♪
しかも人間が大好きなところは小鉄さんに似ているし、食い意地が張っているところは萌夏ちんに似ているし、何かね、みんなが集まっちゃった感じが真緒たんなのよ 壁|m`)ムフッ
寂しがり屋さんで甘えん坊さんでベビ泣きするのはまさに玲央たん譲りって感じがするよ(*ノ(エ)ノ)キャ
父ちゃと「小さい頃の玲央たんもこうだったよね~」って話してるんだ^^
ここ最近めっきり寒くなってきたけど、ちゃんとあったかいまふまふに包まって寝ているかな? (エ)・)チラ
そうそう、少し前にね、真鈴ちゃんが玲央たんと同じというか玲央たんよりも肝臓の数値がすごく高くなっちゃってね、今入院しちゃってるの。。。
まだまだ基準値よりも高い数値なんだけどだいぶ下がってきたんだ(´▽`)
治療を頑張っている真鈴ちゃんに玲央たんからも『頑張れパワー』を注入してもらえるかな^^
玲央たんいつもありがとう(*_ _)人
父ちゃの帰りを待って、真鈴ちゃんのお見舞いに行ってきました"8-(  ̄(エ) ̄)カタカタカタ--.
ちなみに真鈴ちゃんへの差し入れは…
最近、朝晩の冷え込みが激しいので寒さ対策のためのお布団です♪
本当は真鈴ちゃんカラーのピンクで作り直そうかなと思ったのですが、作成する時間がありませんでした…_| ̄|○ ガク
そして真鈴ちゃんが大好きなおもちゃ(かえるさん&あひるさん)ですd(゜(エ)^*)♪
かえるさんは…目の部分が気持ち悪い色になっています(-""-;)
真鈴ちゃんが目の部分を咥えたり、ストレス解消のためなのか引っ張るようにしていたため、縫い合わせでの修復作業が不可能となりまして…余っている布を使い、どう縫えばよいか悪戦苦闘しながらの結果がこれ(正面から見るとまだ平気っぽいのですが、背後から見ると縫い目だらけ、しかも白い糸)です(T▽T)アハハ!
父ちゃには「何かウィルス感染とかしちゃったみたいなかえるだね」って言われました。。。
かえるさんの色が薄い緑系だから濃い緑系があうかもって思っちゃったんですよね…_| ̄|○ ガク
もしかしたら真鈴ちゃんに「これはあたちが好きなかえるさんじゃない」って思われちゃうかも(w(エ)-; ウゥ・・
あひるちゃんは玲央たんの場合は、黄色いあひるちゃん(初代のみ)がお気に入りなのですが、真鈴ちゃんの場合はあひるちゃんだったら何色でも大丈夫なようです 壁|m`)ムフッ
なので、とりあえずいつも基地に運んだりしているピンク&ブルーのあひるちゃんを持参することに^^
診察室がいま塞がっているとのことで、待合室にて真鈴ちゃんとご対面しました(*ノ(エ)ノ)キャ
Σ(・(エ)・ノ)ノ 何で真鈴ちゃんは犬ちゃんとかが着けているのをよく見掛けるエリザベスカラーを着けているのだろうか。。。
待合室に誰もいなかったので(-p■)q☆パシャッパシャ☆
その後、診察室に案内されまして真鈴ちゃんとのお戯れタイムです 壁|m`)ムフッ
案内してくれた看護士さんに真鈴ちゃんが何故これを着けているのか聞いてみたところ…
これを着けないと入院している部屋の柵の間から体が半分出ちゃうのだそうです(; ̄(エ) ̄A あせあせ
確かにわが仔たちがお世話になっている熱帯倶楽部さんのプレールームとかでも真鈴ちゃんは脱走常習犯でしたからね^^;
真鈴ちゃんの様子ですが、すこぶる元気で…しかも玲央たんと同じく母ちゃのショルダーバック目掛けてやっぱり突進してきました(笑)
父ちゃに抱っこされる真鈴ちゃん♪
母ちゃに抱っこされる真鈴ちゃん♪
おもちゃの確認をしたあと、おふとんに包まってくれました(*ノ(エ)ノ)キャ
でもですね…実は隠れて点滴のコード部分をかじろうとしたり、巻いてある包帯を取ろうとしておふとんに潜っていたようです^^;
真鈴ちゃんの今日の体重は、616gとのことです_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・
何とか600gをまず超えてくれたので一安心です(´▽`) ホッ
そして、真鈴ちゃんは現在肝臓保護のカリカリご飯(l/d)を食べているのですが、先生曰く、よく食べているとのこと♪ゝ((エ)`*ゝ)(ノ*´(エ))ノワーイ♪
便の様子は、形はあるのだが色が相変わらず白いのだそう(-""-;)
人間で例えると、バリウムを飲んだ後のような感じなのだそうです。
そして、今日の肝臓&貧血の血液検査の結果は…
・ALT 491(基準値:82~289)⇒前回(10/25):1425
・AST 201(基準値:28~120)⇒前回(10/25):329
まだまだ基準値を超えていますが、だいぶ基準値に近付いてきているので一安心です(´▽`) ホッ
ちなみに、ALTの数値が300近くになったら退院になるそうなので、真鈴ちゃんこの調子でファイト~(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/
【真鈴ちゃんの治療内容】
点滴⇒レバチオニン(強肝剤)+キョウミノチン入り
内服⇒エンロフロキサシン(抗生剤)と強肝剤(肝パックというウコンなどの混じった内服)
明日は病院は休みなので、月曜日に真鈴ちゃんのお見舞いに行こうと思います(・(エ)・)ゞ
高かった肝臓の数値が下がってきて、ちょっとずつ体重も増えてきていて(´▽`) ホッ
怖がり屋さんなので、抱っこした時に震えちゃうんですよね^^;
以前は家にいる時も震えていたんですが、家=みんながいて安心と思ってくれたのか長い年数を経て家だと震えないようになったんです(*ノ(エ)ノ)キャ
なので、入院があまり長くなると真鈴ちゃんに負担がかかりそうですので、短期決戦で具合が良くなるように応援したいと思います^^
現在、ケージの中が男所帯となっているわが家(笑)
小鉄さんも萌夏ちんも、父ちゃも母ちゃも、真鈴ちゃんが帰ってくるのをみんなが待ってるからね~♪o(^(エ)^o)(o^(エ)^)o
本当は今日は玲央たんの四十九日なので、玲央たんのことについて記事にしようと思っていたのですが…真鈴ちゃんが急遽入院となったため、病院記録を優先して記事にしたいと思います(*_ _)人
前回、便の調子が良くなく小鉄さん&真鈴ちゃんを連れて病院に行き、抗生剤を処方されて飲ませて2週間が経過したので、そろそろ2匹を再度連れて行かなくてはと思っていました。
最近、真鈴ちゃんを持った時に明らかに軽いことが気になりますし、昨日の夜~今日の朝にかけてほとんどご飯を食べていないことに気が付きました。
しかも朝の放牧時にはいつもかならず食べる“パフォーマンスシニア”も口にせず、元気もない…気になって体重をはかってみると600g切りをしていて、何と586g (・(エ)・ノ)ノ
何も口にしないのは怖いので、免サポを少量飲ませたのですが…嫌がりました…_| ̄|○ ガク
好きなものを食べなくなる・免サポを嫌がるということから、玲央たんの時と同じ感じがしたんですよね。。。
お昼頃、父ちゃに「真鈴の体重が586g、仕事が終わり次第急いで帰るから病院に連れて行く」とメールを送りました。
先生に触診してもらったところ、前回ちょっと気になった副腎の大きさは変化なしとのことでした。
副腎による脱毛も見られません。
先生に「吐き気はありますか?」と聞かれましたが、オエオエしている姿を見たことはないことを伝えました。
ちなみに病院での体重は582gです_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・
玲央の時のことを思い出し、何か他に原因(肝臓?腎臓?それとも別のもの?)があるんじゃないかと思い、一通りの血液検査をお願いしました(*_ _)人
母ちゃが最初に気になっていた腎臓については…
・BUN(尿素窒素) 24(基準値:10~45) 前回(10/6)は測定せず
・CREA(クレアチニン) 0.2以下(基準値:0.1~0.9) 前回(10/6)は測定せず
・IP(無機リン) 3.7(基準値:1.6~9.6) 前回(10/6)は測定せず
・K(カリウム) 4.2(基準値:3.5~5.9) 前回(10/6)は測定せず
すべての項目が基準値内の数値でした(´▽`) ホッ
ですが肝臓については…
・ALT 1425(基準値:82~289) 前回(10/6)は205
見間違いなんじゃないかと目を疑いました(-""-;)
肝炎に苦しめられた玲央たんでさえ、ALTのMAX数値は497なんですから。。。
・AST 329(基準値:28~120) 前回(10/6)は91
これも玲央たんのASTのMAX数値215を上回っております。。。
・TBIL(肝臓が相当悪くなるとALTの数値と連動して上がってくる項目) 0.4(基準値:0.1~1.0) 前回(10/6)は0.4
それと今回初めて検査した項目
・GGT(肝臓の値を示す数値) 20(基準値:0~2)
先生曰く、肝臓の数値がだいぶ高い、肝臓自体が悪いとのこと
そして、急激に上がっているので、入院(治療:24h点滴)で効果が出るかなとのこと
入院(点滴)の目的:循環を良くする、体力をつける、肝臓の治療
肝臓の数値のあまりの高さ、入院という言葉を聞いて予想外のことだったため、頭が一瞬働きませんでした(-""-;)
どれぐらいで効果が出るかわからないため、どれぐらいの入院になるかもまだわからないのだそうです。
明日は父ちゃの仕事が長引きそうなので、明後日(土曜日)に真鈴ちゃんの好きなおもちゃ持参でお見舞いに行きたいと思います(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/
まず、ご紹介するのは『鼬工務店』さんで購入した羊毛フェレちゃんですd(゜(エ)^*)♪
ブラックセーブル(真鈴ちゃんカラー)のヘソ天変身寝です(*ノ(エ)ノ)キャ
すでに以前のイベントにて購入済みの“たっちタイプのセーブル(小鉄さんカラー)”、“顔洗いシルバーミット(玲央たんカラー)”に引き続きのお迎えです 壁|m`)ムフッ
一度このサイズの羊毛フェレちゃんをお迎えし出してしまうと、なかなか別の大きさ(いつものより大きめ)の羊毛フェレちゃんをお迎えするには躊躇しちゃいますね^^;
最初、たっちタイプのセーブルちゃんを購入した時に付けていただいたかわいい柄のお布団にヘソ天変身寝のブラックセーブルちゃんを寝かせてみたのですが…何気に真鈴ちゃんは寂しがり屋なので小鉄さんカラーの仔と一緒に入れてみました 壁|(エ)//)ゝテレテレ
もうちょっと横長のケースを買ってきて、3匹一緒に入れようかなぁとも考えております(・(エ)・*)。。oO(想像中)
続いてご紹介するのは同じく『鼬工務店』さんと共同出店されていた『殿屋』さんの冬用の寝袋ですd(゜(エ)^*)♪
もう一つ色違い(ピンク色)のパンダちゃん柄のものがあったのですが、一応これはワクチン接種がまだのため今回イベントには参加できなかった真緒たんへのお土産なので男の仔っぽく見える白地に緑のクローバーのほうを選びました(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/
袋部分をちょっと折り返しても雰囲気がまた変わってかわいいですよね^^
ここんとこ明け方にかけてめっきり寒くなったので早速真緒たんのケージに←(・_・┐)))投入(((┌・_・)→してみました♪
もうお部屋がメルヘンチックでかわいくてたまりましぇん(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪
今日で2ヶ月になる真緒たんですが、実は真緒たんの体重が気になったもので量ってみたところ…何とまだ277gでしたΣ(・(エ)・ノ)ノ
玲央たんと違って骨格はしっかりしているのですが、まだまだ小柄でちいちゃいところ、仕草やベビ泣きをするところなど玲央たんに似ている部分が多いです^^
続いてご紹介するのはσ(・(エ)・)がショルダーバッグに着けているわが仔たちの名前バッジなどを扱っている『JUNK*MART』さんで購入したミニシールですd(゜(エ)^*)♪
ライトシルバーの天使フェレちゃんは…先日虹の橋を渡った玲央たんのイメージだなぁと思って選び、バタスコの盗鼬注意フェレちゃんは…食い意地が張っている萌夏ちんみたいだなぁと思って選びました 壁|m`)ムフッ
そして、実は、真緒たん用の名前バッジをお願いしようと思っていたのですが、今回は名前バッジは販売されないとのことでした…_| ̄|○ ガク
なので、あとで『JUNK*MART』さんのネットショップにて購入しようと思っています(・(エ)・)ゞ
あと、σ(・(エ)・)は購入できなかった(お店を覗いたのが遅かったみたいです^^;)のですが、フェレットバイト型のポーチがすごいかわいかったんですよね 壁|(エ)//)ゝテレテレ
わが仔たちはバイトを舐めませんが、やはりフェレ飼いさんにはたまらないグッズですよねd(゜(エ)^*)♪
そして最後に行われた抽選会では…
マーシャルフードが当たりました ワーイ♪ゝ((エ)`*ゝ)(ノ*´(エ))ノワーイ♪
ちょうど真緒たんがベビ時期で食べているので、これまた真緒たんへのお土産になりました^^
最後に自宅に戻る車内でのわが仔たちの様子を(-p■)q☆パシャッパシャ☆
みんなやはり爆睡状態でした(笑)
前回(春のイベント)の時に、秋の時にもまたみんなでイベント参加できたらいいなぁ(・(エ)・*)。。oO(想像中)と言っていたのですが…残念ながらみんなでの参加は叶いませんでした。
でも、玲央たんのグッズ(ハーネスやお出かけ羊毛フェレちゃんなど)を持参したので、気持ちは玲央たんも参加しているつもりでした^^
来年になると、5歳を迎えるわが仔たち(小鉄さん・真鈴ちゃん・萌夏ちん)…体調などによりイベントに参加するのが難しくなってくるかもしれません。
真緒たんのイベントデビューを兼ねて、みんなで春の時もイベント参加できたらいいなぁと思います(*_ _)人
フェレットプレールームにわが仔たちを入れたあと、その場でフェレ友さんを( ̄(エ)『+』)発見!!
まず先に『ふぇれちゅきっ。』の旦那さんを見つけ、その隣にいたととろさんの肩をおそるおそるトントンしました…o(;-(エ)-;)oドキドキ♪
いろいろお話させていただきました(*ノ(エ)ノ)キャ
でも…話に夢中になってしまってととろさん家のお子さんたちを抱っこさせてもらうのをすっかり忘れてしまってました…_| ̄|○ ガク
そして、ととろさん経由で『foot-pad』のこあしさんをご紹介いただきました^^
でもですね…最初お名前がうまく聞き取れなくて誰だか(“こ”で始まる名前だなとしか)わかっていなかったのです、ごめんなさい ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
σ(・(エ)・)の中でfoot-padさんという名前しかインプットされていなくて、しばらくしてから謎が解けたのです(w(エ)-; ウゥ・・
玲央たん仕様のスタンドハンモック製作でお世話になって、しかも玲央たんのお骨のベッドでもお心遣いをいただいたのにすぐに気が付かなくて本当にごめんなさい><
今度お会いした時にはゆっくりお話させて下さい(*_ _)人
そしてそして、母ちゃコレクションである羊毛フェレちゃん(小鉄さんカラー&玲央たんカラー所持)を製作している『鼬工務店』のちいちるさんからお菓子と玲央たんへのお心遣いをいただいてしまいました ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
すでにお菓子は父ちゃ&母ちゃで1つずつお腹の中に収納してしまっております 壁|m`)ムフッ
そして、玲央たんへのお心遣いをさらにご紹介d(゜(エ)^*)♪
羊毛玲央たんです(*ノノ)キャッ(*ノ(エ)ノ)キャッ(*ノ(エ)゜)ゝチラッ(*ノ(エ)ノ)キャッ(*ノノ)キャッ
口元がまさに玲央たんなんですよ~^^
しかも玲央たんとは切っても切り離せない虹の橋に旅立つ際にもお供してくれた“あひるちゃん”付きなんです 壁|(エ)//)ゝテレテレ
入院している玲央たんのお見舞いに行った際に、偶然お会いして玲央たんをナデナデしてもらったんですよねd(゜(エ)^*)♪
羊毛玲央たん、早速わが家の玲央たんコーナーに飾らせていただいてます(*_ _)人
さらにフェレットプレールームの様子をご紹介♪
もうとにかくたくさんのフェレちゃんでいっぱいです 壁|(エ)//)ゝテレテレ
ちなみに左側の綺麗なオレンジのお洋服を着たフェレちゃんの近くにいるのが、萌夏ちんです^^
相変わらずの『出して頂戴』アピール中の小鉄さん(笑)
ハンモックの所では、ととろさん家のみーちゃん(美鈴ちゃん)と萌夏ちんが休んでいますね^^
みんなで横になって休んでいたり、飼い主さんを( ̄(エ)『+』)発見!!して柵近くに集まったりしていますね 壁|m`)ムフッ
萌夏ちんの近くにいるのはととろさん家のだいちゃん(大地くん)かな(・(エ)・*)。。oO(想像中)
小鉄さんの目線の先には…母ちゃがおります(笑)
とにかく小鉄さんは柵にしがみつき、『出して頂戴♪』アピールをするんですよね(; ̄(エ) ̄A あせあせ
ぴょんぴょん飛んでいる時もあります^^;
ちなみに小鉄さんの先に見える手の持ち主は…父ちゃです(笑)
ここまでで、真鈴ちゃんがまったく出てきていないのにお気づきでしょうか?^^;
真鈴ちゃんは…フェレットプレールーム内の中央部分に敷かれたこの大きいタオル?カーペット?の下にずっと潜伏しておりました(T▽T)アハハ!
缶バッジ作成のため、何とか潜伏中の真鈴ちゃんを捕獲し、その後またプレールームに入れてしまうとまた潜伏してしまうので…
コーンチッププールにてちょっとだけ遊ばせました 壁|m`)ムフッ
最近、持った感じがすごく軽く感じるので体重測定してみたところ、ボーダーラインと考えていた700gを切って650gぐらいなんですよね(-""-;)
なので、真鈴ちゃんを見たり、抱っこしたりした方からは必ずと言っていいほど「ちっちゃいですね」という声を聞きました^^;
家だと遊び相手(以前遊び相手は玲央たんでした)がいないので、他のフェレちゃんと一緒になれば気分転換になって遊ぶかなと思ったのですが、ひたすら潜伏でしたね…_| ̄|○ ガク
購入したグッズなどについてはPart3以降にてご紹介したいと思います(・(エ)・)ゞ
昨日、IFS国際フェレット協会さん主催&ペットファースト日吉店(アピタ日吉店3F)協賛のイベント『フェレット・フェスティバル2012in横浜』に行ってきました"8-(  ̄(エ) ̄)カタカタカタ--.
今回もキャリー(アトラス10)での長旅はわが仔たちに負担がかかるので、ケージを1つ車内に持ち込んでo( ̄(エ) ̄\)☆ミLetsGo!!
車内での日差し対策のためのすだれを忘れてしまいました…_| ̄|○ ガク
しかも母ちゃが準備に手間取ってしまって出発するのが遅くなってしまったり、途中道が混雑したり&アクシデント発生で、会場の駐車場に辿り着いたのは12時40分頃でした(-""-;)
まず、受付をした際に受け取ったものをご紹介d(゜(エ)^*)♪
抽選券付きのゲームチケットや、ブルーのクマさんのぬいぐるみマイクロハンドタオル&ハロウィンのかわいいフェレちゃんのポストカード(古着をリサイクルして作ったおもちゃも1ついただいちゃいました^^)、それと画像には写っていませんがフェレちゃんとのオリジナル缶バッジ無料引き換え券です 壁|(エ)//)ゝテレテレ
わが仔たちと撮影したものを缶バッジにしてもらったものをご紹介d(゜(エ)^*)♪
やはり3匹を一人で抱っこするのは大変なので、父ちゃ(萌夏ちん担当)と母ちゃ(小鉄さん&真鈴ちゃん担当)で分担して抱っこしたのですが…最初萌夏ちんの隣に小鉄さんを連れてくると、小鉄さんが萌夏ちんをキック状態(w(エ)-; ウゥ・・
なので、小鉄さんと真鈴ちゃんの位置をチェンジして撮影してもらったのですが、見ている所がみんなあっちこっちバラバラでなかなかみんな揃って正面を向かせるのは難しいですね(; ̄(エ) ̄A あせあせ
そして入り口近くには…
写真コンテスト2012のコーナーがありました^^
先月虹の橋に行ってしまった玲央たんのお気に入りの写真を実はエントリーしていました(*ノ(エ)ノ)キャ
とってもかわいい写真ばっかりだったので、無理だと思います(笑)
わが家としては参加することに意義がある的な感じなのでォッヶォッヶ♪(* ̄(エ) ̄)/
着いたのが遅かったため、すでにゲームが始まっていて…ビビリ屋さんが多いわが仔たちでも唯一参加できる「世紀の大脱走!」は終わっていて、「チューブレース」が行われていました^^;
ほんのちょっと進んでUターンして入り口に戻ってしまう確立100%のわが仔たちには「チューズレース」は無理なので、とりあえずステージの写真を(-p■)q☆パシャッパシャ☆
すでに会場内はたくさんのフェレちゃん&飼い主さんでいっぱいでした^^
会場の奥のテント内には、オーナーさんグッズやフェレットプレールーム、コーンチッププールなどがありますd(゜(エ)^*)♪
何とか日陰の所にキャリーを置くことができて(´▽`) ホッ
そして、飼い主さんが出番の「おやつゲット!」に父ちゃ&母ちゃが挑戦しました(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/
薄い色のがバンディッツのピーナッツバター味で、濃い色のがバンディッツのレーズン味です 壁|m`)ムフッ
フェレットプレールームの様子、会場でお会いできたフェレ友さん、購入したグッズなどについてはPart2以降にてご紹介したいと思います(・(エ)・)ゞ
IFS国際フェレット協会主催&ペットファースト日吉店(アピタ日吉店3F)さん協賛の『フェレット・フェスティバル2012in横浜』がとうとう開催されますね 壁|m`)ムフッ
くまきち家は、父ちゃ・母ちゃ・小鉄さん・真鈴ちゃん・萌夏ちんでの参加となります♪
残念ながら、まだワクチン接種が済んでいない真緒たんは今回、お家のケージ(リビングルーム)にてお留守番となります(*_ _)人
服装をσ(・(エ)・)の目印に…と思ったのですが、服装は急遽変わる可能性大なので、持ち物を目印にしたいと思います(・(エ)・)ゞ
当日は、黒のショルダーバッグ(以前「JUNK*MART」さんにて購入した名前入り缶バッチ(こてつ、まりん、れお、もか)&『東北地方太平洋沖地震チャリティー缶バッジ』(ガンバロウ ニッポン)付き)を斜め掛けしていると思われます 壁|(エ)//)ゝテレテレ
さらにショルダー部分には、気持ちだけでも4匹で参加と思い・・・玲央たんのハーネスをくつけていきます(・(エ)・)ゞ
そして、『一緒におでかけフェレストラップ』の羊毛フェレちゃんももちろん玲央たんをぶら下げます(*ノ(エ)ノ)キャ
それとわが仔たちのハーネス部分には『Lala's Factoryさん』で購入しました名前入りの迷子札をぶら下げておりますのでよかったらそれも目印にして下さいませ^^
しかも真鈴ちゃんのハーネスは、前回のフェレットフェスティバルで『SISI'S』さんにて購入したものを初着用です 壁|m`)ムフッ
プレールームなどで遊んでいるわが仔たちを見掛けましたら、ぜひぜひ抱っこしたり触ったりしてみて下さい(*_ _)人
近くに父ちゃ&母ちゃがいなくてもォッヶォッヶ♪(* ̄(エ) ̄)/
あと、目印になるかわかりませんがわが仔たちの愛車もご紹介d(゜(エ)^*)♪
4匹にしては小さいサイズのアトラス10でございます(T▽T)アハハ!
そしてわが仔たちの名前の丸プレートが4枚ぶら下がっております(・(エ)・)ゞ
もう今から…o(;-(エ)-;)oドキドキ…♪o(^(エ)^o)(o^(エ)^)oワクワク♪
遠足前の子供のような気分で、ちゃんとすぐ寝付けるかどうか心配です(-""-;)
10月10日にお迎えしたベビちゃんの名前が決まりました 壁|(エ)//)ゝテレテレ
ちなみに、左側のバンビちゃんの背景で写っているのがお迎えしたお店のHPで紹介されていた時の画像で、右側がわが家で寝起きを(-p■)q☆パシャッパシャ☆した時の画像なのですが…ちょびっとずつ毛色が黒っぽくなってきている感じがしますd(゜(エ)^*)♪
結構、悩みまして…いくつか候補が上がった中から、『真緒(まお)』に決定しました^^
玲央たんの弟分的な感じがするので、呼び名は玲央たんと同じく、語尾に“たん”を付けて、真緒たんになります(*_ _)人
ちょっと女の仔っぽい名前ですが、父ちゃの「かわいらしい感じの名前にしたい」の意見で、最終的に「まお」という響きに決まり、母ちゃが漢字を選びました♪
そして、玲央たんがいなくなってしまって、元気がない真鈴ちゃんと仲良くなって欲しいという願いをこめて「ま」を同じ「真」の漢字にし、玲央たんがベビちゃんと引き合わせてくれた=運命の糸で結ばれているのかなと思い、部首に糸が入っている「緒」の漢字にしました。
ちなみに、「まお」はハワイ語で「澄みわたった、晴れやかな」という意味で使われるのだそうです_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・
ケージ内をぴょこたんぴょこたんと元気に飛び跳ねている真緒たんの寝姿をいくつか(-p■)q☆パシャッパシャ☆
こんなにもパンダちゃんが似合うのは、ベビちゃんならではの特権ですよね 壁|m`)ムフッ
ハンモックを置いて使用しているので、まるでパンダちゃんのお布団に寝ているみたいですが…(*ノ(エ)ノ)キャ
別の日、違うパンダちゃんのハンモックの下で寝ていたのでめくってみると…使い捨てカイロケースに寄り添うように寝ていました(*ノノ)キャッ(*ノ(エ)ノ)キャッ(*ノ(エ)゜)ゝチラッ(*ノ(エ)ノ)キャッ(*ノノ)キャッ
カイロケースに片足だけピョコンと乗っかってますね(笑)
あひるちゃんが好きなところは、玲央たんに似ているかもしれません^^
ケース内にペタッと貼る使い捨てカイロも大量に(σ´(エ)`)σゲッツ!!
そして真緒たんが食べているベビちゃん用フード(ふやかしご飯)は…
わが仔たちも最初食べていたシェパード&グリーンの『アダルトフォーミュラ』がメインフードで、
サブフードは、トータリーの『ベビーフォーミュラ』と同じくトータリーの『グロース&メンテナンスフォーミュラ』ですd(゜(エ)^*)♪
そしてお店で食べていた時、さらに栄養補給でふやかしご飯の上にふりかけて与えていたというマーシャルフードを小分けにしたものをお迎え時に店員さんにいただいたので、それも同じように与えています(・(エ)・)ゞ
以前、玲央たんコーナーとなっていた場所に現在は真緒たんのケージ(リビングルーム)を置いているので…
玲央たんコーナーは、母ちゃのパソコン机のお隣に移動しました♪
ちょびっとだけみんなのケージから離れてしまいましたが、みんなが常にいる場所の一角なのでここだったら寂しくないかなぁと(・(エ)・*)。。oO(想像中)
あらためてご挨拶を^^
くまきち家四男となりました『真緒』たん(2012年8月24日生まれ、パスバレーのシルバーミット、♂)をよろしくお願いします(*_ _)人
母ちゃが会員登録しているフェレット情報ポータルサイト『ふぇれっトーク』の会員さんでチョロロくんのママさんである和田さんから本日素敵な贈り物が届きました 壁|(エ)//)ゝテレテレ
とってもかわいいフェレちゃんグッズをこんなにたくさんありがとうございます(*_ _)人ペコッ
粘土で作られたフェレちゃんグッズをさらに詳しくご紹介d(゜(エ)^*)♪
まずは、4匹のフェレちゃんがいるオブジェ…
実はですね、この4匹のフェレちゃん…何とわが仔たちカラーで作られているんですよ Σ(・(エ)・ノ)ノ
みなさんはどの仔が誰なのかわかりますか? 壁|m`)ムフッ
まずは、くまきち家長男『小鉄さん』ですが…
ピンクのお花付きのほうきの近くにいるセーブルカラー&お鼻ピンクの仔です♪
優しそうな顔で見上げている感じが小鉄さんっぽいですね(*ノ(エ)ノ)キャ
続いて、くまきち家長女『真鈴ちゃん』は…
はしごに登ろうとしているブラックセーブルカラー&鼻黒ちゃんの仔です♪
怖がり屋さんなのに高い所が大好きな真鈴ちゃんっぽいですねd(゜(エ)^*)♪
しかも真鈴ちゃんは接着されていないので、他の所に配置することもできてしまうのです^^
小鉄さんの近くのかまくらの中に置くこともォッヶォッヶ♪(* ̄(エ) ̄)/
続いて、くまきち家次男『玲央たん』は…
フェレ雪だるまの帽子部分にしっかりとつかまっているシルバーミットカラー&鼻黒の仔です♪
毎年クリスマスカードを作成するためにサンタ帽子などを被せて撮影するのですが、その年によってトナカイになる仔がいたりするなか、玲央たんだけはいつもサンタ担当だったことを思い出しました(・(エ)・*)。。oO(想像中)
最後に、くまきち家三男『萌夏ちん』は…
フェレ雪だるまの腕部分で丸めた雪を持っているバタースコッチカラー&お鼻ピンクの仔です♪
隠れビビリさんなのにやんちゃ坊主、そしておねだり上手な萌夏ちんらしさがでていますねd(゜(エ)^*)♪
チームごとでも(-p■)q☆パシャッパシャ☆
玲央たんがいなくなってから、4匹勢揃いの姿を見られるとは思っていなかったので、みんなが楽しく雪遊びをしている姿のオブジェとてもとても嬉しかったです♪
このオブジェを見るたび、玲央たんをより近くに感じられ、4匹で遊んでいる姿を見ることができますねd(゜(エ)^*)♪
本当にありがとうございました(*_ _)人
そして、さらにかわいいストラップが2種類♪
左側の丸い形のものは、これまたシルバーミットで鼻黒ちゃん(*ノノ)キャッ(*ノ(エ)ノ)キャッ(*ノ(エ)゜)ゝチラッ(*ノ(エ)ノ)キャッ(*ノノ)キャッ
内股な感じが玲央たんぽくてたまりましぇん(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪
そして、ちいちゃいフェレちゃんのものは、ブラックセーブルで鼻黒ちゃんなので、チビ真鈴ちゃんかな 壁|m`)ムフッ
もう見ているだけでニヤニヤしてきちゃいますね^^
ぶら下げて持ち歩きたいところですが…うっかり落としてしまう可能性がありそうなので、家の中で飾りたいと思います(・(エ)・)ゞ
そしてそして、これまたかわいいものが…
何と、フェレちゃんのお顔の待ち針なんですよ Σ(・(エ)・ノ)ノ
いろんなカラーのフェレちゃんがいてワクワク♪o(^(エ)^o)(o^(エ)^)oワクワク♪
あまりにもかわいすぎて、針山にこのフェレちゃんたちが揃って刺さっているのを想像しただけで…たまりましぇん(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪
縫い物をする時にフェレちゃんたちが刺さった針山を見るたび、気持ちがほっこりしそうですよね(´▽`)
オブジェを飾るためのケースを見つけてきて、あとで飾らせていただきます^^
本当にありがとうございました(*_ _)人