先日、フェレ友さん(『☆miaの1日☆』のmiaさん)のブログにてかわいい診察券を紹介されていたので、わが子たちがお世話になっている動物病院の診察券を紹介してみようかと思いました 壁|(エ)//)ゝテレテレ
きっと動物病院さんによっていろんなタイプの診察券があるんだろうなぁ(・(エ)・*)。。oO(想像中)
わが子たちの診察券はカードタイプではなく、冊子タイプのものになりますd(゜(エ)^*)♪
1匹につき、1冊なので…計4冊あります 壁|m`)ムフッ
めくってみると…
左側にフェレちゃんの情報が書き込めるようになっています_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・
ベビちゃん時期の画像を (=゜-゜)ノ□ペタッニャンしてます♪
分解してみると…
フェレットの健康手帳という冊子を挟む感じになってます^^
細かく中身も説明しちゃいますね♪
体重測定のページがあって、月齢・年齢ごとの体重が記録できます。
フェレットと人の年齢換算表があったり、診療日誌のページには日付や診療記録が書き込めるのでいつ病院に行ったかなっていうのが把握できてd(-_☆) グッ!!
あとはフェレットの情報などが記載されていて最初受け取った時は、かなり必死に読んでいました 壁|(エ)//)ゝテレテレ
例えば…『フェレットを知る』というページがあったり、
『飼育』に関するページがあったり、
『ケア』に関するページがあったり、
『症状』に関するページがあったり、
『病気』に関するページがあったり、
他にも『抱き方』や『健康管理』などがありますd(゜(エ)^*)♪
持ち運び便利なプチ『フェレットの医学』みたくてかなり気に入ってます(*ノ(エ)ノ)キャ
使わないのにバッグにしのばせて…ちょっと時間ができた時など眺めたりしていることもあったり…( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
きっと動物病院さんによっていろんなタイプの診察券があるんだろうなぁ(・(エ)・*)。。oO(想像中)
わが子たちの診察券はカードタイプではなく、冊子タイプのものになりますd(゜(エ)^*)♪
1匹につき、1冊なので…計4冊あります 壁|m`)ムフッ
めくってみると…
左側にフェレちゃんの情報が書き込めるようになっています_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・
ベビちゃん時期の画像を (=゜-゜)ノ□ペタッニャンしてます♪
分解してみると…
フェレットの健康手帳という冊子を挟む感じになってます^^
細かく中身も説明しちゃいますね♪
体重測定のページがあって、月齢・年齢ごとの体重が記録できます。
フェレットと人の年齢換算表があったり、診療日誌のページには日付や診療記録が書き込めるのでいつ病院に行ったかなっていうのが把握できてd(-_☆) グッ!!
あとはフェレットの情報などが記載されていて最初受け取った時は、かなり必死に読んでいました 壁|(エ)//)ゝテレテレ
例えば…『フェレットを知る』というページがあったり、
『飼育』に関するページがあったり、
『ケア』に関するページがあったり、
『症状』に関するページがあったり、
『病気』に関するページがあったり、
他にも『抱き方』や『健康管理』などがありますd(゜(エ)^*)♪
持ち運び便利なプチ『フェレットの医学』みたくてかなり気に入ってます(*ノ(エ)ノ)キャ
使わないのにバッグにしのばせて…ちょっと時間ができた時など眺めたりしていることもあったり…( ̄m ̄〃)ぷぷっ!