のほほん♪こてまり日和d(゜(エ)^*)♪ 改め 『のほほん♪こまれも日和d(゜(エ)^*)♪』

2008年8月1日にフェレママデビューしました^^
フェレット共々よろしくお願いします(*_ _)人ペコッ

フェレットフェスティバル2015スプリングin横浜に行ってきました(・(エ)・)ゞPart1

2015-04-30 23:59:55 | フェレイベント参加

4月29日にIFS国際フェレット協会主催の横浜アピタ日吉店3F 野外広場にて開催された『フェレット フェスティバル 2015スプリングin横浜』に行ってきました"8-(  ̄(エ) ̄)カタカタカタ--.
  
末っ子萌桃ちゃんが真緒兄ちゃ&蓮奈姉ちゃのことがちょっと苦手なので…
  
今回も2つのキャリーにて出動しました(・(エ)・)ゞ
萌桃ちゃんが心湖ちゃんに寄り添っている画像見ると…女同士なのにカップル(注:心湖ちゃんが頼りがいのあるイケメン)のように見えてしまう母ちゃなのでありました^^;

会場にて受付を済ませて…
  
フェスティバルのスケジュールと今回はおもちゃではなく、保冷剤入りのクマさん&ネコちゃんを選びました 壁|m`)ムフッ

そして、前回同様今回もゲームに参加しました(・(エ)・)ゞ

わが仔たちが大好きな音が出るおもちゃもちゃんと準備済みです 壁|m`)ムフッ

まず最初におこなわれたのは『世紀の大脱走!(袋から早く脱出しよう)』ですd(゜(エ)^*)♪

紙袋にフェレちゃんを入れて…袋の入り口を軽く1回ひねって持ち上げた状態で待ち、合図とともに袋をテーブルに置いて手を離して袋からフェレちゃんが出てくるのを待ちます^^
父ちゃが心湖ちゃん、母ちゃが萌桃ちゃん担当でそれぞれ別のレースに参加しました(・(エ)・)ゞ
ひたすら「ぷぴぷぴ…」と音を鳴らした結果…
 ※撮影の際、左上に母ちゃの手が写ってしまったようです^^;
心湖ちゃん、萌桃ちゃんともに1着でしたワーイ♪ゝ((エ)`*ゝ)(ノ*´(エ))ノワーイ♪
景品の中から…それぞれのイメージカラーの首輪(心湖ちゃんがブルー、萌桃ちゃんがピンク)を選びました 壁|(エ)//)ゝテレテレ

続いて行われたのが『リター量り隊(トイレ1回分のリター、300g目指してゲット!)』ですd(゜(エ)^*)♪

今回は常に300gというわけではなく、その都度司会者さんの指示した数値に一番近い人がリターの小袋1つもらえます 壁|m`)ムフッ
母ちゃが2回続けて挑戦しましたが、今回は全然ダメ(大幅に数値オーバー^^;)でした…_| ̄|○ ガク

そして、最後におこなわれたゲームは『チューブレース』ですd(゜(エ)^*)♪
胸元にフェレちゃんを持ち、合図とともに入口に…そして一番早く出口から出た仔が予選通過になります^^

真緒たん&蓮奈たんが参加したのですが…2匹とも入口から入ってほとんど進まない状態で、しかも入口から出てくるという(*ノ(エ)ノ)キャ
途中で止まってしまった仔は、チューブを持ち上げられて強制的に出されます(笑)
............ (; ゜゜) コッソリ わが仔たちも過去に経験ありです

そしてそして、最後に行われた抽選会では…

まさかの大物(σ´(エ)`)σゲッツ!! ※実は父ちゃの番号が100だったんですよね^^
何と、フェスティバル会場に隣接しているペットショップにて使用可能な商品券5000円分でした Σ(・(エ)・ノ)ノ
当日限り有効とのことだったので…

お留守番してくれている萌夏ちん用のサラサラ生地(春夏Ver.)のハンモックを2つ選びました♪ ※不足分は現金にて支払い^^

そして、はずれた母ちゃの抽選券(99番)は…なかなか呼ばれず、さらに○×クイズ(何ももらっていない人対象)でも途中ではずれてしまい…

帰り際に、プラボール2つと引き換えました(*ノ(エ)ノ)キャ
※実は駄菓子と交換のはずだったのですが、母ちゃが萌夏用ハンモ選びに時間がかかったようで…駄菓子がなくなってしまったのです^^;

帰り道では…

みんなぐっすりモードなので、会場に持ち込んだままのキャリー(1つのキャリー内)にてご就寝 壁|m`)ムフッ

フェレットプレールームの様子などはPart2以降にてご紹介したいと思います(・(エ)・)ゞ


今日ですね♪o(^(エ)^o)(o^(エ)^)oワクワク♪

2015-04-29 00:40:47 | フェレットな日々

IFS国際フェレット協会主催の横浜アピタ日吉店3F 野外広場にて『フェレット フェスティバル2015スプリング』が今日開催されますね 壁|m`)ムフッ

くまきち家は、父ちゃ・母ちゃ・真緒たん・蓮奈たん・心湖ちゃん・萌桃ちゃんでの参加となります♪
高齢(8月の誕生日で7歳)の萌夏ちんは今回もお留守番です(*_ _)人ペコッ
なので…

『一緒におでかけフェレストラップ』の羊毛フェレ軍団(小鉄さん・真鈴ちゃん・玲央たん)と一緒に萌夏ちんを同伴させます(・(エ)・)ゞ

服装は気温によって変更する可能性大ですし、ショルダーバッグもちょっと悩み中(いつもの黒のショルダーバッグにするべきか、別のものにするべきか^^;)なので、持ち物を目印にしたいと思います(・(エ)・)ゞ

何らかのショルダーバッグ(以前「JUNK*MART」さんにて購入した名前入り缶バッチ(こてつ、まりん、れお、もか)&『東北地方太平洋沖地震チャリティー缶バッジ』(ガンバロウ ニッポン)付き)を斜め掛けしていると思われます 壁|(エ)//)ゝテレテレ

そして、わが仔たちのハーネスをご紹介d(゜(エ)^*)♪
  
左上のグリーン系が「真緒たん」、右上のオレンジ系が「蓮奈たん」、左下のブルー系が「心湖ちゃん」、右下のピンク系が「萌桃ちゃん」のものになります^^
夜の放牧時にサイズ調整も済ませました(´▽`) ホッ
ひとつ気がかりなのが…蓮奈たんのハーネスがむちむち体型の時に購入したので、Mサイズなんですよね^^;
前回も結構ギリギリまで縮めたのですが、今回はそれよりもさらに限界まで縮めた状態にしています(-""-;)
そして、今回もお留守番の萌夏ちんのハーネスはショルダーバッグにぶらさげます 壁|m`)ムフッ

イベントなどの前日の夜、必ずと言っていいほど…o(;-(エ)-;)oドキドキ…♪o(^(エ)^o)(o^(エ)^)oワクワク♪
遠足前の子供のような気分で、ちゃんとすぐ寝付けるかどうか心配です(-""-;)
というか…すでにこの時間にブログ記事の書き込みをしている時点でOUTですよね(T▽T)アハハ!


萌桃ちゃんのジステンパーワクチン接種に行ってきました"8-(  ̄(エ) ̄)カタカタカタ--.

2015-04-27 23:53:15 | ワクチン・病院

萌桃ちゃんを連れてジステンパーワクチン接種に行ってきました"8-(  ̄(エ) ̄)カタカタカタ--.
  
慌てて準備したため、ご飯入れを設置するのを忘れてしまいました…_| ̄|○ ガク
自宅を出発する前にご飯を食べている姿を確認していますし、ワクチン&フィラリアの薬は近くの病院でお世話になっているので…はらぺこ状態にはさせずに済みました(´▽`) ホッ

ちなみに病院での体重は…800gでした_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・

昨年11月にフィラリアの薬をもらいに行った時から比べると100g減少しているので、先生に気になることはないかどうか聞かれましたが…食欲旺盛ですし、放牧の際には何気に動き回っているんですよね^^;
ちょっと気になることと言えば、最近ケッケッしていることなのですが…ケージの床やハンモックに抜け毛がちょっとあって、尻尾の付け根あたりがちょっと薄くなってきているし、よく毛繕いしていることも関係しているのかなぁって(・(エ)・*)。。oO(想像中)
それともちょっとフェレちゃん(真緒兄ちゃ&蓮奈姉ちゃ)と遊ぶのが苦手なので、もしかして…ストレスから来ている?と思ったりもしたり。。。 ※心湖ちゃんと萌夏兄ちゃのことは大好きなので…大丈夫なんですけどね^^;
年齢的にもまだ若いので、とりあえず様子見することになりました(*_ _)人


萌夏ちんを連れて病院にo( ̄(エ) ̄\)☆ミLetsGo!!

2015-04-21 23:57:55 | 萌夏ちん病院記録

だいぶ日にちが経ってしまってますが…手持ちの薬でなくなりそうなものがあったので、4月6日に萌夏ちんを連れて病院に行ってきましたo( ̄(エ) ̄\)☆
  
前回気になっていた傷ですが、小さくなっていることを先生に伝えたところ、このまま薄くなっていくだろうとのこと(´▽`) ホッ
そして、赤いポチポチがちょっと気になって聞いてみたのですが…問題ないとのこと(´▽`) ホッ

ちなみに、病院での体重は…1,140gでした_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・
触診中、診察台で後ろ足がズルズル&平泳ぎ状態になったのですが、やっぱり右足のほうが伸びた状態&ナックリングしているとのこと(-""-;)
⇒高齢になってくると、足が曲がってくるらしく、それも曲げ伸ばしが難しくなってくる原因でもあるそうです
  年齢的なものなので良くなるということはないため、ちょっとでも現状維持できるように…今後も萌夏ちんの日課である『後ろ足の屈伸(曲げ伸ばし)』引き続き頑張ります(・(エ)・)ゞ

ちょうど診察中におしっこをしたため、尿検査をしたのですが…

尿糖は出ていなく、問題ないとのこと(´▽`) ホッ
脈拍は、1分250回はないぐらい_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・

【もらった薬(サプリ)について】
  
実は…萌夏ちんがいつも朝晩2回0.5mlずつ飲んでいるサプリ『ペットチニック』が病院に在庫がなく、5月にならないと入らないとのこと…_| ̄|○ ガク
手持ちがまったくないわけではないので(でも封を切って使い始めているので1ヶ月は持たないぐらいなので)、ペットチニックと成分が似ているという『ハイバイト』をお試しで1週間分出してもらいました…o(;-(エ)-;)oドキドキ♪
似ている成分とはいえ、萌夏ちんはまだ1度も飲んだことがないので丸々1瓶はちょっとリスクがありますし、ハイバイトはメーカーから廃盤(在庫分にて終了)との話を前回聞きましたので…今後もペットチニックを引き続き飲ませていくため、今回は手持ちなしという状態を回避するための手段と考えたんですよね^^;

そして、最近の萌夏ちんですが…
高齢に加えて、以前も気になった「食欲がある=後ろ足に負担がかかる」状態になっている気がします。。。
粗相(放牧時など、トイレに間に合わないこと)がちょっと多くなりましたし、後ろ足の踏ん張りがきかないことが原因なのかわかりませんがおしっこを2回に分けてする(1回したと思ったら少し動いたところでまた1回する)光景をたまに見るようになりました(-""-;)
もしかしたら…気張れなくなっているのかな(・(エ)・*)。。oO(想像中)
出なくなることのほうが怖いので、全然粗相することは母ちゃ的には問題ない(どこでもいいので出してくれたらOK)です♪
「頑張ったね♪」「できたね♪」「すごいね♪」「大丈夫大丈夫♪」「いい子いい子♪」などと萌夏ちんに声をかける&なでなでというしばしのコミュニケーションタイムを楽しみます 壁|m`)ムフッ

あとですね、父ちゃから聞いていた話があって…まだ母ちゃは現場を目撃したことがなかったので、信じてなかったことがあるんですよね^^;
これも後ろ足の自由がきかないこと(しかも高齢ということ)がまさに関係していることなんだと思います。。。
今朝初めて母ちゃもその現場を目撃しました。。。
萌夏ちんが頭や背中などが痒くて後ろ足でいつものように掻いているのですが…全然後ろ足が上がらなく、届かないんですよ…そして、かゆみを取るために萌夏ちんが取った手段が…ケージの金網にかゆい部分をこすりつけるという「かい~の♪(間寛平さんのギャグ)」状態だったんです^^;
今月の17日で6歳8ヶ月が経過した萌夏ちん…どんどんできないことが増えていってしまうのかもしれません。。。
でも、萌夏ちんが頑張ろうとしている限り、ちょっとでも萌夏ちんの手助けができるようにサポート頑張ります(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/

調子が良い時は、ケージの扉をガシガシしながら「出せ出せ♪」攻撃をするぐらい元気で…いろんな所を探検してくれるんですよd(゜(エ)^*)♪ ※萌夏ちんが歩くエリアには滑り止め対策(カーペットなど)が敷いてあります
もちろん、放牧してても休んでばっかりの時もあります…そんな時は「今日はまったりの日なのね~^^」と話しかけています 壁|m`)ムフッ
これからも萌夏ちんのペースでォッヶォッヶ♪(* ̄(エ) ̄)/


かわいいグッズをいただきました 壁|(エ)//)ゝテレテレ

2015-04-19 23:31:33 | ありがとうございます♪

ご紹介するのが遅くなってしまったのですが…先日、わが家にフェレット情報ポータルサイト『ふぇれっトーク』の会員さんでチョロロくんのママさんである和田さんから素敵な贈りものが届きました 壁|(エ)//)ゝテレテレ

母ちゃが仕事に出かけようと思っていたところ、「ピンポン♪」が鳴って「あれ?何か注文したっけ?」と思いつつ、さらに送り主の名前を見て「ん?何だろう?」とさらに思ったのですが…中身の確認は帰宅後にすることにしました(・(エ)・)ゞ

そして、帰宅後中身を確認して…

「ん???フタ付きボウル!?」頭の中が謎のまま(実は貼り付けてあった伝票の品名欄には“おもちゃ”と書かれていたんですよね^^;)開けてこれまたビックリΣ(・(エ)・ノ)ノ

「ええっ!?何かかわいいのがちょこちょこ見えてる」((アタフタ o( ̄(エ) ̄;)三(; ̄(エ) ̄)o アタフタ ))
  
和田さんからのお手紙とともに…色とりどりのフェレちゃんたちがいっぱいいるではありませんか Σ(・(エ)・ノ)ノ
あまりのかわいさにひとりで雄叫びのような声をあげてしまいました^^

さらに、くわしくご紹介d(゜(エ)^*)♪

いろとりどりのフェレちゃんたちはあみぐるみさんで、そのうちの7匹がストラップタイプのものでした♪
  
シルバミちゃん2匹(鼻黒ちゃん&お鼻ピンクの仔)、薄茶系(バタスコ?シナモン?シャンパン?)2匹(鼻黒ちゃん&お鼻ピンクの仔)のスタンダード色の仔たちの他に…

フェレちゃんには実在しないかわいい色合いの3匹がいました 壁|m`)ムフッ
でも薄めの色合い(ピンク&オレンジ)の仔たちもかわいいですし、はっきりした色合い(グリーン)の仔もかっこいいかなと(*ノ(エ)ノ)キャ
残りの1匹は…
  
ブローチタイプの薄紫のかわいいフェレちゃんでした 壁|(エ)//)ゝテレテレ
フェレちゃんとしては実在しないカラーなのですが、きれいな薄紫なのですごいしっくりくる感じがします♪

そして、あみぐるみフェレちゃんたちに紛れて…

キーチェーン状の帽子、ハートの飾りが入っていました^^
  
帽子&ハートが濃い紫色だったので…バッヂタイプの薄紫フェレちゃんに合わせてみたのですが…同系色でまとまっていて素敵かも (*ノ(エ)ノ)キャ

ストラップタイプの鼻黒シルバミちゃんに帽子を被せてみましたが…これまた帽子の濃い紫が際立って良いですね (*ノ(エ)ノ)キャ
その日の気分で連れ出す仔を変えてみるのもいいですし、全員集合状態のあみぐるみフェレちゃんたちを見ているだけでも心がほっこりしてきます(´▽`) ホッ

今までもかわいいプレゼントをいただいてしまっている&お返しもまだできていないというのに、またまたかわいいプレゼントをいただいてしまって ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
お心遣いありがとうございました(*_ _)人


桜とわが仔たち(2015年) 壁|(エ)//)ゝテレテレ

2015-04-12 18:09:52 | わが子たちと桜

だいぶ日にちが経過しちゃってますが…4月上旬天気が悪い日が続くなか、雨が降らない時を狙って今年も桜とわが仔たちを撮影してきました 壁|(エ)//)ゝテレテレ
今回で2回目となる桜とわが仔たちの撮影…今まで撮りたいと思いながらもなかなか行動に移せず、昨年初めて桜とわが仔たちを撮影することができたんですよね^^

トップバッターは…萌夏ちんですd(゜(エ)^*)♪
  
晴天ではなく、寒さが染みる曇り空なので…寒さ対策のため、萌夏ちんは寝袋をまとっての撮影です(*ノ(エ)ノ)キャ
背中側の毛がないのでそのままだと直に寒さを受けてしまうんですよね^^;
  
お腹側の毛はハゲハゲではないので…一瞬萌夏ちんってばハゲハゲ解消された!?って思っちゃいますね 壁|m`)ムフッ

2番手は…真緒たんですd(゜(エ)^*)♪
  
クンクンしながら桜を感じていますね(*ノノ)キャッ(*ノ(エ)ノ)キャッ(*ノ(エ)゜)ゝチラッ(*ノ(エ)ノ)キャッ(*ノノ)キャッ
  
正面アップの写真も撮ることができました(´▽`) ホッ
萌夏ちんの場合、まったりモードなので撮影枚数も少なくてすむのですが…弟&妹たち(真緒たん・蓮奈たん・心湖ちゃん・萌桃ちゃん)はとにかく連写モード炸裂です(笑)
そうすると、たまに『決定的瞬間』をカメラに収めることができるんですよね 壁|m`)ムフッ

桜を食べようとする真緒たんです…_| ̄|○ ガク
慌てて真緒たんを桜から離したので、間一髪で桜は無事でした セーフ!!_(゜(エ)゜*)_))((_(*゜(エ)゜)_セーフ!!

3番手は…蓮奈たんですd(゜(エ)^*)♪
  
しっかり母ちゃの手に自分の手を添えている姿に(*ё_ё*)きゅん・・
桜を鑑賞している姿がいつもと違い…おしとやかに見えますね♪
  
日頃のおてんば娘っぷりが嘘のようですね(〃^∇^)o_彡☆あははははっ

4番手は…心湖ちゃんですd(゜(エ)^*)♪
  
実はですね…骨格がしっかりしているので(カナディアンなので)度胸があるように見えてしまうのですが、心湖ちゃんはかなりのビビリ屋さんです^^;
放牧の時でも、自分のテリトリーだと「どんとこい♪」状態ですが、ちょっとでも未知のエリアだと後ろ足で父ちゃや母ちゃの腕をしっかり掴む「しがみつき♪」状態なんです (エ)・)チラ
なので、撮影する側としては…止まった状態の画像が撮りやすいので助かります 壁|m`)ムフッ
  
ビビリ屋さんがばれてしまう…後ろ足がおっぴろげ状態の1枚も(*ノ(エ)ノ)キャ
  
他の仔たちに比べて母ちゃの手を握るちからも強いです(しっかり握っています)^^
表情に関しては…怖い部分が出てしまっていてやっぱり硬いですね^^;

最後は…萌桃ちゃんですd(゜(エ)^*)♪
  
心湖ちゃんと真逆で…意外に怖いもの知らずなのは萌桃ちゃんです(; ̄(エ) ̄A あせあせ
放牧時の様子とは一転して、いろんなことに興味津々で落ち着きがないです^^ ※放牧時は逃げ腰モードでキャーキャー騒ぐ状態が多いです
  
「撮れた♪」と思っても…舌がべろんちょ状態だったり、なかなか正面のかわいい表情が撮れませんでしたo(T(エ)To) クゥ
萌桃ちゃんらしいと言えば、萌桃ちゃんらしい表情だったりするんですけどね^^

何とか桜が散ってしまう前に、撮影することができて良かったです(´▽`) ホッ


参加賞をいただきました 壁|(エ)//)ゝテレテレ

2015-04-11 23:52:56 | FRT48nyoro!+α

先日、FRT48nyoro!+α2015じゃんけん大会にわが仔たち(萌夏ちん・真緒たん・蓮奈たん・心湖ちゃん・萌桃ちゃん)みんな揃って参加させていただきました(*_ _)人

そして、ぽん太パパさんから素敵な参加賞をいただきました^^

中身をくわしくご紹介d(゜(エ)^*)♪
  
わが仔たちのかわいいカードとFRT48nyoro!+αのミニステッカー&キーホルダーです♪
ミニステッカーどこに貼ろうかな(・(エ)・*)。。oO(想像中)

ちなみに、じゃんけん大会の結果は…母ちゃのおそるべし勝負運のなさが災いし…誰もベスト10には入ることができませんでした(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
でも結果が出るまでのドキドキ&ワクワク感を味わうことができましたし、かわいい参加賞をいただき、わが仔たちにとってまた1つ素敵な思い出が増えました 壁|(エ)//)ゝテレテレ
次のイベントの時にもみんな揃って参加できますように♪

なかなかブログ訪問できず、申し訳ございません><
かなりマイペースなくまきち家ですが…これからもわが仔ともどもよろしくお願い致します(*_ _)人


76回目の体重測定ですd(゜(エ)^*)♪

2015-04-05 23:48:56 | 体重測定

ちょっと日にちが経過しちゃってますが…4月1日は、くまきち家恒例の月初(1日=いたちの日)体重測定日でした^^
萌夏ちんが8月生まれなので誕生日を迎えて6年7ヶ月が経過し、真緒たんが8月生まれなので2年7ヶ月が経過し、蓮奈たんが9月生まれなので2年6ヶ月が経過し、心湖ちゃんが9月生まれなので1年6ヶ月が経過し、萌桃ちゃんが1月生まれなので1年2ヶ月が経過してます(4/3で1年3ヶ月に^^)♪

萌夏ちんが1,216g(前回は1,145gでした)
真緒たんが892g(前回は894gでした)
蓮奈たんが717g(前回は699gでした)
心湖ちゃんが976g(前回は958gでした)
萌桃ちゃんが795g(前回は803gでした)
真緒たんと萌桃ちゃんがちょびっと減少していて、蓮奈たん&心湖ちゃんがちょびっと増加しています^^
そして萌夏ちんが60g以上増加して1,200g超えをしています^^;
体重増加は本来であれば喜ばしいことなのですが…萌夏ちんの場合後ろ足に負担がかかるため、1,150g前後のほうが良いんですよね(-""-;)
実際トイレの時に後ろ足がズルズルすることが多くなってますし、たまにトイレの段差が超えられなくてトイレの手前で用を足すということもあったりします。。。
とにかく食欲旺盛なので…現在運動量<食べている量なんでしょうね(・(エ)・*)。。oO(想像中)
何とか現状維持の1,200g前後キープでいられるように萌夏ちんの「お外に出して♪」シグナルに合わせて放牧タイムになるよう心掛けます(・(エ)・)ゞ

3月中旬頃から、萌夏ちんのケージ内にお水ボトルを設置していますd(゜(エ)^*)♪
  
以前はご飯入れと同じものをお水入れとして使用していたのですが…小さいサイズの水ボトルを(σ´(エ)`)σゲッツ!!
きっかけは、放牧時に萌夏ちんがもこもこ(心湖ちゃん&萌桃ちゃんの)ケージでのまったりご飯タイムの際に水ボトルからお水を飲んでいる姿を見たからなんです 壁|(エ)//)ゝテレテレ
そして、いつもと違う環境にするのも萌夏ちんにとって…良い刺激になるかもしれないって思ったんですよね^^
  
もちろん、水ボトルだけにしてしまうと飲まなかった場合が怖いので…受け皿にある程度お水を入れておき、水ボトルはあくまでも併用という形を取っています♪
そしてそして、ちょっとわかりにくいですがお水を入れる位置を決めて設置した時の水の位置がわかるように修正テープで水ボトルにしるし付けをしてみました 壁|m`)ムフッ
こうするとどれぐらい水ボトルの水が減ったのかが把握できるんですよね^^
そして、トイレ砂を結構多めに敷いています(*ノ(エ)ノ)キャ

それでも後ろ足の調子が悪い時はズルズルしてしまいますが…萌夏ちんがトイレに入ろうという意思があるうちは、できるだけトイレでさせてあげたいと思うんですよね^^;
放牧していてもどこかしらのトイレにちゃんと行って用を足そうとするんですよね^^(自分のケージに限らず、心湖ちゃん&萌桃ちゃんのケージの時もあります)
もちろん、戻るまでの距離が長すぎて…間に合わない時もたまにあったりしますが、頑張りを支えてあげるのが母ちゃの役目かなと^^
しかも日課の右後ろ足屈伸をしている時などでも…トイレに行きたい時はちゃんと「離せ離せアピール♪」をしてくれるんですよd(゜(エ)^*)♪
トイレですることが本当に難しくなった時には、洗えるトイレシーツの出番かなと思っています♪

タオルにくるまって寝ていた萌夏ちんを覗いてみました 壁|m`)ムフッ
    
変身姿そして揃ったあんよがたまりましぇん(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪
こうやってみると…背中側がハゲハゲなことがバレませんねd(゜(エ)^*)♪ ※尻尾を見ちゃうとバレちゃいますが^^;
ハンモックの下にあるまふまふお布団には大事なふぇれたまごを寝かせているようです(〃^∇^)o_彡☆あははははっ

まったりしている萌夏ちんを(-p■)q☆パシャッパシャ☆
  
右後ろ足が伸びてだら~んとしちゃってますね^^;
ぽてむちなお腹がたまりましぇん(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪

そして、傷の具合ですが…
  
だいぶ薄くなってきました^^ ※右足の採血のあとに関してはほとんどわかりません
さらに、抱っこして撮影してみたのですが・・・
  
やっぱり薄くなっていて、とりあえず一安心です(´▽`) ホッ
そしてそして、抱っこした際にかわいい写真が撮れました 壁|(エ)//)ゝテレテレ

何とも言えない愛くるしい表情がたまりましぇん(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪