今年の春のフェレットフェスティバルにて販売されていた『いたち工務店』さんのピンクッション…小鉄さんカラーのセーブルちゃん狙いでいたのですが、母ちゃが会場に着くのが出遅れたため、お店を覗いた時にはすでに完売していたんですよね^^;
「オーダー可能ですよ♪」と声をかけていただき、しかも小鉄さんVer.で作ってくださることに(*_ _)人
そしてそして…まるで母ちゃへのクリスマスプレゼントかのように、何と12月24日の夜にわが家に届きました 壁|(エ)//)ゝテレテレ
いろんな角度から(-p■)q☆パシャッパシャ☆
母ちゃ的に特にお気に入りなのが…お尻からのショットです(*ノ(エ)ノ)キャ
後ろ姿になんとも言えないかわいさがあって、見ているだけでほっこり(´▽`) ホッ
横から見ると、小鉄さんが浮き輪につかまって必死に泳いでいる感じがたまりましぇん(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪
そして、浮き輪が小鉄さんのイメージカラーに合わせてブルーで作ってあって…そしてそして、小鉄さんが大好きなさんまちゃんが隣で一緒に泳いでくれているんです♪
まさか小鉄さんとさんまちゃんの2ショットを見ることができるなんて思っていなかったので見た瞬間、驚きと同時に嬉しさがこみあげてきました(* ̄(エ) ̄*)
小鉄さんのこまかいところまで気を配って作っていただき、本当にありがとうございました(*_ _)人
わが家のメモリアルコーナーに飾ってある小鉄さんの相棒『さんまちゃん』とも並んで(-p■)q☆パシャッパシャ☆
ほとんどおもちゃに興味を示さない小鉄さんが唯一くちに咥えて楽しそうに運んでいたのが…このさんまちゃんなんですよね(*ノ(エ)ノ)キャ
さんまちゃんに出会うまではずっとスーパーの袋(母ちゃがストックしておくために小さく丸めたもの)が運ばれていました…_| ̄|○ ガク
さんまちゃんとスーパーの袋には実は共通点がありまして…触るとカシャカシャ音がするということです_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・
さんまちゃんが現れてからは…母ちゃが丸めたスーパーの袋にはまったく見向きもしなくなりました(笑)
旅立ちの日にお供させたかったのですが、中に入っているカシャカシャ素材が燃やせるものなのかわからず…そして持参しなかったため聞くこともできず…メモリアルコーナーの一員となっています(*_ _)人
さらに、LEDキャンドルライトが定位置の『ちびちび小鉄さん』とも一緒に(-p■)q☆パシャッパシャ☆
ちびちび小鉄さんが大きく見えますね 壁|m`)ムフッ
こんなにちっちゃいのに小鉄さんのトレードマークである『困った眉毛』もあるんですよd(゜(エ)^*)♪
ピンクッションの小鉄さんは…ぷち小鉄さんかな^^
ちいちるさん、かわいい小鉄さんピンクッションを本当にありがとうございました(*_ _)人
せっかくなので…クリスマス仕様になっていたわが仔たちのケージなどもご紹介♪
まずは、2階建てケージ(真緒たん&蓮奈たん&萌桃ちゃん)ですd(゜(エ)^*)♪
撮影していると真緒たん&蓮奈たんが(*ノ(エ)ノ)キャ
ぶら下げるタイプの飾りをつけると…中に引き込もうとするので布製のものではなく、金属製の鈴をいくつか&置くタイプの飾りにしました(・(エ)・)ゞ
続いて、心湖ちゃんのケージですd(゜(エ)^*)♪
頑張り屋さんの心湖ちゃんのところにサンタさんがいっぱい来てくれるように…
とにかく飾りをいっぱいに 壁|(エ)//)ゝテレテレ
さらに…
心湖ちゃんのケージの番鼬『萌桃ちゃんストラップ』と一緒に、母ちゃがUVレジン体験で作った『クリスマスチャーム』を飾ってみました 壁|m`)ムフッ
続いて、萌夏ちんのメモリアルコーナーですd(゜(エ)^*)♪
弟&妹たちが放牧中いたずらしないように高い位置に1つだけ飾り、あとはケージ内に飾り付けました^^
クリスマス飾りのリボン部分にビーズフェレちゃんたちをくつけてみました(*ノ(エ)ノ)キャ
最後は、玲央たん・真鈴ちゃん・小鉄さんのメモリアルコーナーですd(゜(エ)^*)♪
小さめの飾りをちょこちょこと散りばめてみました 壁|m`)ムフッ
わが仔たちのエリアは飾り付けがにぎやかですが…人間エリアはてんで殺風景であったりします(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
ちょっと日にちが経過しちゃってますが…手持ちの薬でなくなりそうなものがあったので12月12日に心湖ちゃんを連れて病院に行ってきましたo( ̄(エ) ̄\)☆ミLetsGo!
薬待ちの間誰もいなかったので、食事の様子を(-p■)q☆パシャッパシャ☆
大好きなカリカリご飯を目の前にしての「たまらんばい♪」の舌なめずりなのか、大好きなカリカリご飯を食べたあとの「うまかばい♪」の舌なめずりなのかは謎です 壁|m`)ムフッ
【気になること】
・食欲が旺盛(現在はカリカリご飯を食べている)
・グフグフという音を聞かなくなった
・頭の位置が前よりも高くなっている
・最近ウンチの様子が良い
【朝の健康記録】
12月 2日 体重:682g 脈:10秒35回
※ちょっと粒ビチ(ちょっとだけ生臭い)ウンチ有
※昼から、カリカリご飯(3種類)をミニ角皿にて設置➡ふやふやご飯と併用
12月 3日 体重:673g 脈:10秒36回
※朝にはカリカリご飯ちょっとだけ(3粒だけ)残っていた
※ちょっと粘着部分が混ざったウンチ有、若草色っぽい薄めの茶色のデロッとした部分が混ざったウンチ有
12月 4日 体重:688g 脈:10秒34回
※深緑がかった茶色や薄い黄色が混ざったウンチ有、デロッとした深緑が混ざったウンチ有(ちょっと生臭い)、茶色の粘着状のゼリーみたいのがウンチにちょっとかかっていた
※夜から、お水入れ(三角)を設置!!➡まだ水ボトルから飲むまではいかないが、以前よりも頭の位置が高くなっているので^^
12月 5日 体重:678g 脈:10秒34回
※ちょっとビチ気味のウンチ有、深緑のデロッとした部分が混ざった(ちょっと生臭い)ウンチ有、若草色っぽいのが混ざったウンチ有
※夜から、カリカリご飯の皿をプラスチックの丸皿(さらに1種類追加して4種類)に変更!!
12月 6日 体重:672g 脈:10秒33回
※朝、ふやふやご飯があまり減っていない➡ふやふやご飯の皿をミニ角皿に変更(量も半分に)
※昼、顔洗いをしている姿を見た!!(しかも体をひねってほぐしていた)
12月 7日 体重:690g 脈:10秒35回
※若草色っぽいのが混ざったウンチ有、深緑のデロッとした部分が混ざったゼリー状(ちょっと生臭い)ウンチ有
※他の仔を放牧している時、顔をあげてこっちを見ていた心湖ちゃんの姿に気付く➡5分だけマットやてんとう虫の上を探検!!
12月 8日 体重:682g 脈:10秒36回
※深緑がちょびっと混ざったウンチ有、粒ビチ気味(ちょっとだけ生臭い)ウンチ有、薄い深緑のデロッとしたのがかかった(ちょっと生臭い)ウンチ有
12月 9日 体重:678g 脈:10秒36回
※深緑のデロッとしたのがかかったウンチ有
12月10日 体重:702g 脈:10秒33回
※朝、ふやふやご飯がほとんど減っていないので撤去➡カリカリごはんのみに!!
12月11日 体重:708g 脈:10秒33回
※朝から、カリカリご飯のお皿を大きいものに変更!!
※他の仔を放牧している時、顔をあげてこっちを見ている心湖ちゃんの姿に気付く➡5分ぐらいマットやてんとう虫の上を探検!!
12月12日 体重:728g 脈:10秒33回
※深緑部分がちょびっと混ざったウンチ有
※カリカリご飯5種類に変更!!(さらに1種類追加)
※とても長いウンチを見かけるようになる!!(形有のものも多くなってきた)
病院での体重は730g、脈拍は240回とのこと_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・
今回熱を測ってみたところ…40.5度でした。。。
先生とも話していたのですが、後ろ足を滑らせながら診察台の上をぐるぐる動いていたり…全然熱があるような動きではないんですよね^^;
先生曰く、まれに熱に対して免疫ができてしまう(強い仔)がいるらしいとのこと(-""-;)
もしかしたら病院行く少し前に体を洗った(お風呂に入れた)のでそれも多少関係しているかもしれませんね。。。
それと後ろ足に関しては…前みたいに立って歩くというのはとても無理ですが、自分の動きやすい体勢で動いてくれていて…トイレの時にもちゃんとトイレシートの端のほうまで行って、ちゃんとまふまふの中まで戻ってくることもできているんですよ(*ノ(エ)ノ)キャ
【薬の変更有】
グフグフという音がしなくなったので、気管の薬をいったん休止して様子見することに(*_ _)人
※心臓の薬(2種類)とペットチニックは続行
【先生への質問】
・血液検査の必要性は?
前回のひととおりの血液検査から2ヶ月以上経過しているが、特に気になることもないので年明け(1月とか2月)で血液検査はOKとのこと
・抗生剤は切ったままでこのままいきたいのだが、もしウンチの調子が良くない時ビオフェルミンを飲ませても大丈夫?
害にはならないけど、あまり効果もないかもとのこと ※念のため、飲ませる場合の量などを教えてもらいました
そして、病院からの帰り道『熱帯倶楽部本店』に寄ってみました (エ)・)チラ
熱帯祭り期間中ということもあり、駐車場は車でいっぱいでした♪
何回か心湖ちゃんの病院の帰りに寄ってはいたのですが、なかなかスタッフNさんとお会いできなくて(ちょうどお休みというタイミングの悪さ^^;)
やっとお会いすることができ、萌夏ちんの旅立ちのことそして心湖ちゃんの体調のことなどをお話することができました(*_ _)人
Nさんのお家のフェレちゃんの話にもなって…何と新たに4ヶ月のベビフェレちゃんをお迎えされたそうです 壁|m`)ムフッ
そして、心湖ちゃんの免疫アップに役立つかもとのことで…
万田酵素のサプリのサンプルをいただきました(*ノ(エ)ノ)キャ
そしてそして、あまりくじ運がない母ちゃですが熱帯くじを1回だけやってみました…o(;-(エ)-;)oドキドキ♪
見事に『はずれ』を引き当て(笑)…はずれ1枚の段ボール箱の中から、クリスマスモードのおもちゃを(σ´(エ)`)σゲッツ!!
サンタさんとトナカイさんの2種類あって、どっちにしようかしばらく悩みました(・(エ)・*)。。oO(想像中)
家に帰るまでの間、心湖ちゃんのお供になってもらいました♪
ここ最近は何とか700g前後をキープできていて(´▽`) ホッ
他のものの影響もあると思いますが…やっぱりカリカリご飯のパワーはすごいんだなって感じました♪
前にスタッフNさんにカリカリご飯にも主食になるもの、おかずの役割のものがあると聞いたのでくまきち家では複数のご飯をブレンドしてわが仔たちに与えています(*_ _)人
めっちゃカリカリご飯を食べてとっても食欲旺盛な心湖ちゃん♪
次は『目指せ!750g』だねd(゜(エ)^*)♪
通院記録ではないのですが、毎朝の心湖ちゃんの体重測定などの記録です_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・
【朝の健康記録】
11月22日 体重:710g 脈:10秒36回
※深緑っぽいウンチ有(ちょっと生臭い)、粒ビチ気味のウンチ有、デロッとした部分が混ざったウンチ有
※夜の薬のあと、少ししてグフグフという音がしていた
11月23日 体重:697g 脈:10秒37回
※粒ビチ気味のウンチ有、黒っぽいこげ茶が混ざったウンチ有、深緑や緑っぽいデロッとした部分が混ざったウンチ有(ちょっと生臭い)
※まふまふの中にもウンチ有(後ろ足にもウンチがついていた)
11月24日 体重:688g 脈:10秒38回
※デロッとした部分が混ざったウンチ有、ちょっとビチ気味のウンチ有、溶けたチョコみたいな部分が混ざったウンチ有
11月25日 体重:710g 脈:10秒33回
※粒混じり粒ビチ気味のウンチ有、深緑っぽいデロッとした部分が混ざったウンチ有(生臭い)
※ウンチを後ろ足でこねくりまわした形跡有➡夜からまふまふをケージの奥に寄せる(トイレシートまでの距離が短くなるようにした)
※夜の薬の時、お腹が揺れた&グフグフという音がした
11月26日 体重:682g 脈:10秒35回
※緑がかったこげ茶のデロッとした部分が混ざったウンチ有、デロッとした部分が混ざったウンチ有(ちょっと生臭い)
11月27日 体重:685g 脈:10秒33回
※若草色っぽい緑のデロッとした部分が混ざったウンチ有(生臭い)、粒ビチ気味のウンチ有(ちょっと生臭い)
※まふまふの入り口部分にウンチ有➡夜からさらにまふまふを後ろにずらして折りたたむ部分を多くした(入り口部分の折り返しを平らにのばして段差をなくした)
※朝の薬のあと、ちょっと咳き込んでいた(夜の薬のあと、グフグフという音がしていた)
11月28日 体重:688g 脈:10秒33回
※デロッとした部分が混ざったウンチ有(深緑のデロッとしたのが混ざったちょっと生臭いウンチも有)
※朝の薬&夜の薬を飲ませてケージに戻したあと、グフグフという音がしていた
11月29日 体重:666g(食後:684g) 脈:10秒34回
※深緑のデロッとした部分が混ざった粒ビチのウンチ有、深緑や薄めの黄色のデロッとした部分が混ざったウンチ有(ちょっと生臭い)
※朝の薬の時から、免サポに変更!!(心湖ちゃんはレバスパンをとても気に入っているのですが、もしかしてお腹が緩くなっている原因の中にレバスパンがあるかもって思ったんですよね^^;)
➡朝の薬を飲ませてケージに戻したあと、グフグフという音がしていた
11月30日 体重:669g(食後:689g) 脈:10秒36回
※深緑が混ざったウンチ有、溶けたチョコみたいな部分が混ざったウンチ有
※これ以上の体重減少は怖いので…昼から『タヒボ茶飲ませ作戦』を復活!!
12月 1日 体重:682g 脈:10秒36回
※若草色っぽい部分が混ざったウンチ有、深緑のデロッとした部分が混ざったウンチ有(生臭い)、溶けたチョコみたいな部分が混ざったウンチ有
11月29日の666gという数値は…今までで一番軽い体重でした…_| ̄|○ ガク
何とか650g寄りになることを防ぎたくて、思い当たることはとりあえず試してみようと思ったんですよね d(゜(エ)^*)♪
1つのことですぐに結果が出なくても、いろんなことがちょっとずつ積み重なっていくうちに良い方向に向かっていってくれたら…と思いました♪
『Lala's Factory』さんにて注文していた商品が先日届きました♪ゝ((エ)`*ゝ)(ノ*´(エ))ノ
一緒に同封されていたポストカードもかわいいです♪
まずは、くまきち家の年賀状作りに欠かせない必須アイテム『さる頭巾』ですd(゜(エ)^*)♪
濃い茶色のおさるさんもあったのですが、薄い茶色のおさるさんを(σ´(エ)`)σゲッツ!!
実際に被せてあげることはできませんでしたが…来年の干支である『さる頭巾』を萌夏ちんに被せてあげることを夢見ていたんですよね。。。
高齢になっていくにもかかわらず、いつまで経ってもかわいい顔立ちだった萌夏ちん♪
「絶対おさるさん似合うよねぇ」って父ちゃと話していたんです(*ノ(エ)ノ)キャ
くまきち家のメモリアルコーナーに飾ってあるミニ写真立て(2枚入れることができるもの)…現在玲央たん・真鈴ちゃん・小鉄さん・萌夏ちんのものが勢揃いしているのですが、そのうちの1枚には共通点があります_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・
実は…玲央たんは『たつ頭巾』、真鈴ちゃんと小鉄さんは『へび頭巾』、そして萌夏ちんは『ひつじ頭巾』というように…その仔が旅立った年に被った干支頭巾の写真(年賀状で使用したもの)なんですd(゜(エ)^*)♪
ちなみに、干支頭巾のことを知って最初に購入したのは『トラ頭巾』でした^^
それ以来…クリスマス時期、そして年賀状作成時期のわが仔との大事なイベントごとになっております♪
いつもかわいい頭巾などを提供していたき、本当にありがとうございます(*_ _)人
旅立った仔も含め、「あの時はこうだったねぇ♪」などと父ちゃと話しています(* ̄(エ) ̄*)ポッ
そして、時期的にもうそろそろ撮影を始めなくてはいけないのが…クリスマスカード用の画像です 壁|m`)ムフッ
ずっとトナカイ担当だった小鉄さんが旅立ったあと、ずっとトナカイを担当してくれていた萌夏ちんが旅立ってしまったので…今回は昨年トナカイデビューをした心湖ちゃんに頑張ってもらいます(・(エ)・)ゞ
なかなか体重増加に結び付かないですが、最近食欲がさらに出てきてカリカリご飯も食べるようになった心湖ちゃん♪
体調が良い時に短時間で撮影したいと思います(*_ _)人
続いて、『Triple★Ferret』さんのお正月限定品である…
『いたち餅』ですd(゜(エ)^*)♪
小鉄さんカラーのセーブルちゃん、蓮奈たんカラー(実際には蓮奈たんはシルバミですが顔だけ見ると白いもので^^;)のホワイトファーを♪
他にもいろいろな毛色の仔がいたのですが、もうすでにSOLDUTに(((((( ;゜(エ)゜)))))ガクガクブルブル
確か何年か前のフェレットフェスティバルで購入したのがきっかけで…
玲央たんカラー(シルバミちゃん)の鯉のぼりから始まり、続いて真緒たんカラー(シルバミちゃん)&蓮奈たんカラー(ホワイトファー:顔のみの色)のクリスマス、そして萌夏ちんカラー(バタスコちゃん)のお内裏さま&蓮奈たんカラー(ホワイトファー:顔のみの色)のお雛さまと着々と 壁|m`)ムフッ
今回は初めてLala's Factoryさん経由で(σ´(エ)`)σゲッツ!!
最初に購入した鯉のぼりの時に入っていた透明な丸いケースをそのまま使わせてもらって…みんな勢揃い 壁|(エ)//)ゝテレテレ
ケース内がだいぶ満員御礼状態なので、ちゃんと収納できる方法を考えなければいけませんね^^;
季節ごとにメモリアルコーナーに飾って心がほっこり&楽しませてもらっています(*_ _)人
住所を知っているフェレ友さんには送らせていただくつもりなのですが、「くまきち家のクリスマスカードや年賀状欲しいかも~」と思ってくださる方がもしいらっしゃいましたら、ブログレイアウト左側のブックマーク欄の下にある“メッセージを送る”からその旨お知らせ下さいませ(*_ _)人
先日、わが家にフェレット情報ポータルサイト『ふぇれっトーク』の会員さんでチョロロくんのママさんである和田さんから素敵な贈りものが届きました 壁|(エ)//)ゝテレテレ
メッセージとともに入っていたのは…何とフェレちゃんのかわいいストラップです(*ノ(エ)ノ)キャ
袋越しに見ていたので…てっきりセーブルちゃんだと思って、勝手に「小鉄さんだ♪」と思い込んでいたのですが…
実は…ちゃんと頭のてっぺんにきれいな模様が入ったブレイズちゃんでした^^;
母ちゃの完全なる早とちりでした…_| ̄|○ ガク
しかもですね、袋から出してみて…さらにビックリΣ(・(エ)・ノ)ノ
何とわが家の末娘『萌桃ちゃん』の名前が♪
しかも裏側にはクリスマスカラーのかわいいワンポイントがついてますd(゜(エ)^*)♪
フェレットフェスティバルの際に和田さんとお会いしてさらに抱っこしてもらった萌桃ちゃんの画像をもとに作ってくださったそうで…それを知った時にはひとりで「おぉ~♪」と雄たけびをあげておりました(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
せっかくなので…2ショット写真を(-p■)q☆パシャッパシャ☆
撮影料のラクサを与えながらなので…時折母ちゃの手&指などが写っております(*ノ(エ)ノ)キャ
本当に萌桃ちゃんにそっくりですよね^^
最後の画像なんて…まるで萌桃ちゃんが子供(ミニ萌桃ちゃん:勝手に命名^^;)をしっかり守っているお母さんに見えてしまいました 壁|m`)ムフッ
そして、撮影後は…
心湖ちゃんのケージに飾ることに(*_ _)人
心湖ちゃんの具合が悪くなるまでは…同い年同士2匹で一緒にいたんですよね。。。
現時点では、到底一緒のケージで生活することは難しいので…気持ちだけでも一緒にいさせてあげたいなと思いまして。。。
そしてそして、いろんな角度からも(-p■)q☆パシャッパシャ☆
後姿もこれまたかわいいですし、かわいい肉球もちゃ~んとあるんですよd(゜(エ)^*)♪
母ちゃが一緒にお出かけしたい時は心湖ちゃんのケージから連れ出しますが、基本心湖ちゃんのケージを定位置にするつもりです 壁|m`)ムフッ
今までもかわいいプレゼントをいただいてしまっている&お返しもまだできていない(しかも萌夏のお返しもまだできていなくて申し訳ないです^^:)というのに、またまたかわいいプレゼントをいただいてしまって ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
一足早いサンタさんからの贈りものに…ほっこりさせていただきました(´▽`)
お心遣いありがとうございました(*_ _)人