萌夏ちんの脱毛が進んでいる気がする&気になることがあるため、8月24日(土)に病院に行ってきました"8-(  ̄(エ) ̄)カタカタカタ--.
病院での体重は、1,160gでした_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・
【萌夏ちんの脱毛の様子】 ※車内にて撮影
胸元からお腹そして画像には写ってませんが、お股部分まで薄くなっています
そして、背中部分に関してはごっそり抜けてかなり薄くなっています ※お尻の部分にかけてはまだ薄くなっていません
実は…萌夏ちんを抱っこした時に手に伝わる温度が熱く感じるんですよね(-""-;)
心配なので先生に熱く感じるのは毛がないから?なのか聞いてみました
⇒念のため、体温も測ってくれました(*_ _)人
38.4℃なので、特別熱いというわけではないとのこと(たぶん、毛がないので直接触っている感じになるので熱さが伝わりやすいのかもしれませんね^^;)
まだ1ヶ月は経過していませんが、2回目のリュープリン注射を打ってもらいました(*_ _)人
⇒今回の注射でちょっとでも毛が生えてきてくれれば…とのこと
※萌夏ちんの場合、肉付きが良い(脂肪層が多い)ので触れないんですよね^^;
しかも、肉付きが良い(脂肪層が多い)仔だと、副腎自体が小さいもの(本来2mmぐらいのもの)なのでエコー検査でも確認するのは難しいそうです
【気になること】
・たまにマットをキリキリしている時がある(肝臓の数値が高くなった時にわが仔たち(小鉄さん・真鈴ちゃん・玲央たん)がやっていた仕草だったりするんですよね^^;)
・ウンチがたまに黄色のデロッとしたもの、しかも生臭い時がある
前回ひととおりの血液検査をしてから半年が経過している&1週間前に5歳になったのでひととおりの血液検査をお願いしました(*_ _)人
【血液検査の結果】
・ALT(肝酵素) 89(基準値:82~289) 前回(7/8):97 前々回(2/23):97
・AST 130(基準値:28~120) 前回(7/8):51 前々回(2/23):測定せず
・GGT 4(基準値:0~2) 前回(7/8):0 前々回(2/23):測定せず
・TBIL 0.4(基準値:0.1~1.0) 前回(7/8):0.7 前々回(2/23):0.3
⇒ASTがちょっと高い&GGTが倍近い数値だが、ALTが普通なので強肝剤は飲ませなくて良いとのこと
腎臓の数値もすべて基準値内でした(´▽`) ホッ
・GL(血糖値) 74(基準値:94~207) 前回(7/8):94 前々回(2/23):108
⇒血糖値が低いが微妙なところとのこと ※次回の血液検査の結果次第で(GLが70を切るようであれば)治療開始
・HCT(貧血指数):57.2(基準値:36~61) 前回(7/8):58.6 前々回(2/23):55.3
貧血指数は問題ないとのこと
【尿検査の結果】 ※ちょうど萌夏ちんが診察中におしっこをしたので調べてもらいました
ビリルビンが少し出ている(1+)とのこと
⇒肝臓が大丈夫(血液検査の結果)なので、経過観察とのこと
※以前、小鉄さんが尿検査した時にビリルビンが出ている(3+)&出血が見られる(+/- ヒヨウケツ)ため、“出血性の膀胱炎”と診断
さらに、胆管炎だとビリルビンが上がるとのことだったので聞いてみました(同じくASTもちょっと高いぐらいだった)
⇒おしっこが出にくくないか確認しながら様子見することに(・(エ)・)ゞ
そして診察前に萌夏ちんがキャリー内でウンチをしたので見てもらったところ…
形がちゃんとあって一見大丈夫そうに母ちゃ的には見えたのですが、先生曰く、ちょっと気になるウンチとのこと(-""-;)
⇒ベジタブルサポートを1日1回0.5g飲ませて、ウンチの変化があるかどうか様子見することになりました
1週間経ってもウンチが変(緩いとか生臭いとか)だったら病院に連絡することに_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・
実は…8/25(日)の朝…
放牧時にご飯を食べている萌夏ちんの頭部分が薄くなっていることに気付きました Σ(・(エ)・ノ)ノ
しかも同日の夜…
ベジサポ入り免サポを飲んでいる萌夏ちんを見たら…朝よりもさらに頭部分が薄くなっているではないですか Σ(・(エ)・ノ)ノ
蓮奈たんの換毛期が無事終わったと思ったら、今度は萌夏ちんの抜け毛がケージのハンモックにてんこ盛り^^;
本人は至って食欲旺盛&元気なのですが、脱毛に関しては…母ちゃの髪を分けてあげたいぐらいかわいそうな感じになってます。。。
小鉄さんも副腎で脱毛の症状が見られましたが、萌夏ちんの脱毛具合とはちょっと異なるんですよね(・(エ)・*)。。oO(想像中)
少しでも早くリュープリンの効果が現れてくれますように♪
実は…萌夏ちんの血液検査を待っている時、偶然源太郎くんを連れた『鼬工務店』のちいちるさんにお会いしました^^
とっても食欲旺盛な源太郎くんの姿に 壁|(エ)//)ゝテレテレ
思わず玲央たんを思い出してしまったぐらい、かわいい鼻黒ちゃんのシルバーミットさんなんですよ 壁|m`)ムフッ
最新の画像[もっと見る]
-
心奈の通院記録(備忘MEMO)2_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・ 1年前
-
心奈の通院記録(備忘MEMO)2_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・ 1年前
-
心奈の通院記録(備忘MEMO)2_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・ 1年前
-
心奈の通院記録(備忘MEMO)2_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・ 1年前
-
心奈の通院記録(備忘MEMO)2_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・ 1年前
-
心奈の通院記録(備忘MEMO)2_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・ 1年前
-
心奈の通院記録(備忘MEMO)2_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・ 1年前
-
心奈の通院記録(備忘MEMO)2_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・ 1年前
-
心奈の通院記録(備忘MEMO)2_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・ 1年前
-
心奈の通院記録(備忘MEMO)2_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・ 1年前
情報ありがとうございます(*_ _)人
リンちゃん、そうでしたね。
リュープリンは副作用がないものとばっかり思っていたのですごく驚いたの覚えています。
そして今のリンちゃんの姿(尻尾も復活^^)を見て、本当に良かったと思っています(´▽`)
どっちのホルモンが多いかでホルモン抑制剤の薬が異なるのですね Σ(・(エ)・ノ)ノ
ホルモンの量を調べる検査とかがあるのかな(・(エ)・*)。。oO(想像中)
あとで情報収集してみますd(゜(エ)^*)♪
小鉄も副腎治療していましたが、様子が全然違うので、知らないことが多く、のんさんの情報とても助かります^^
薬は本当悩むところですよね。
体に影響が出るのは嫌だけど、今のこの仔にとっては必要だと思うと…
そして、少しでもわが仔の体調が良くなってくれる可能性があるのなら…とも思いますよね。
萌夏への応援の言葉、ありがとうございます(*_ _)人
父ちゃには「萌夏ちんはブタさんになるの?」なんて冗談を言われてしまうぐらい脱毛が進んでますが、本人が食欲旺盛&元気なので少しでも早く効果が出ることを願いたいと思います(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/
悪性の場合は短期間で大きくなる場合が多いそうなので、しばらく注意が必要かもですね。。。
うちのリンの記録を遡ったところ、リンもホルモン抑制剤を試す前に3回のリュープリンをうっていました(今朝は2回と書きましたが、3回でした)
リンの場合は、リュープリンにアレルギー反応をおこしていたので、病院側から「どっちが命を縮めるか分からない」と諭され、リュープリンをあきらめましたが、通常は「3回のリュープリンで発毛が見られない場合は、リュープリンの量を1.5倍に増やしてみる(それで良い反応が見られる場合が多い)」と言っていました。
ホルモン抑制剤は取り扱いがあるか分かりません(うちはお願いして取りよせてもらいました)が、くまきちさんのかかりつけは普段の検査を拝見していてもかなり詳しそうなので、知っていらっしゃる可能性が大きいかと☆
リュープリンで効果が見られない場合は聞いてみてください♪
難しいのは「男性ホルモンが多くなってるのか」「女性ホルモンが多くなってるのか」で薬が違うので・・・。リンの場合は女性ホルモン、ブロ友さんのフェレちゃんは女の子ですが「男性ホルモン」でした。。。
後、リンはまだ見られませんが、副作用も多少あると聞いています。
なので、常時使用するのはやめたいのだとか(リンは最初の2カ月は毎日、今は「1週間服用→10日休む」のサイクルでいい状態を保てています)。
リンは、リュープリンでは、副腎の肥大傾向(700g弱の小さな個体なのに左右とも7mm超え)も脱毛も進む一方だったのが、薬のおかげで発毛&今のところ肥大もとまってるので、なくてはならない薬になっています(左右とも肥大しているので手術の選択肢がなく、この薬で少しでも肥大が遅れれば。。。という消極的な選択ではあります・・・苦笑)
脱毛しても本人は元気なんですけど・・・見てる方がつらくなりますよね。。。
萌夏君の脱毛が落ち着くことを祈っています!
メイちゃんも換毛期なのですね^^
蓮奈の場合、ケホケホすることが多かったので毛球症を心配して診てもらったのですが、胃に溜まってなくて(´▽`) ホッ
先生曰く、この時期でも換毛期の仔はいるとのことでした_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・
萌夏の副腎ですが、1.1kg超えをしていて肉付きが良いため、いつも触れないんですよ(-""-;)
しかも肉付きの良い仔だと副腎自体が小さいものなのでエコー検査でも確認できないらしくて(w(エ)-; ウゥ・・
先ほど他に聞くことがあったので、リュープリンで改善が見られない場合のことも聞いてみたところ、3回目ぐらいで効果が出る場合もあるので様子見とのこと
3回目でも効果が出なかった場合、飲み薬のこと質問してみようと思います^^
ちなみに、リュープリン治療していても脱毛をくいとめられない仔はいるようです(w(エ)-; ウゥ・・
萌夏君の脱毛は心配ですね。。。
先生は副腎自体の大きさは大丈夫とおっしゃられていますか?(悪性ではなさそうですか?)
ブロ友さんのフェレちゃんで、副腎の大きさは大丈夫なのにホルモン分泌だけが増えて、短期間でほぼ全身脱毛した子がいます。女の子なんですが、リュープリン2回で効果がなかったので、飲み薬を服用し始めたところ一気に改善されていました(このフェレちゃんの経過を拝見して、リンにも飲み薬を飲ませることになった次第)。
良性の場合で、リュープリンだけで改善が見られない場合は先生に相談されてみたらいいかもです。