だいぶ日にちが経過しちゃってますが、気になることがあったので…4月28日病院に行ってきました"8-(o・(エ)・)oカタカタカタ。。。
フィラリアの時期ということもあって…待合室は犬ちゃんたちでいっぱいでした♪
車内での様子を(-p■)q☆パシャッパシャ☆
今回も蓮奈たん同伴です 壁|m`)ムフッ
【気になること】
・背中のできものがなかなか消えない(3月下旬には血豆みたいになっていたり、4月中旬頃にプクッと膨れていたりした)
→なかなか治りにくいが様子見でOKとのこと
・4月23日朝、左耳のちょっと後ろあたりに黒いかさぶたがあった
→診てもらった時には消えていた
・4月25日朝、鼻の色がちょっと白いと感じた(以前から感じることがあったので、貧血対策のため手持ちのペットチニックを免サポに混ぜて1日1回与えて始めてます)
・陰部の腫れがある
ちょっと大きくなってきた(真ん丸っぽい)かもと思いだしたのが4月23日頃(画像は4月25日夜に撮影したもの)
4月27日朝、さらに大きくなっている(コーヒー豆みたい)
4月28日朝、さらに大きくなっている(大きいコーヒー豆みたい)
・ちょびっと獣臭い
・体重は850~900gの間をキープしている(1日1回免サポを与えていることを先生に伝えました)
病院での体重は、909gでした_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・
先生曰く、陰部の腫れが大きいがちゃんとおしっこが出ていれば問題はないとのこと
前回のリュープリン注射から2ヶ月経っていませんが、今回リュープリン(7回目)を打ちました(*_ _)人
打ったからといってすぐには腫れはひかないだろうとのこと
前回の血液検査から3ヶ月以上経っているので…血糖値と貧血などの部分的な血液検査をお願いしました(*_ _)人
・GL(血糖値) 90(基準値:94~207) 前回(1/6):94
グレーゾーンは70切りなので、問題ないとのこと
・HCT(貧血指数):41.3(基準値:42~55) 前回(1/6):41.1
基準値をちょっと下回っているので先生に聞いてみたところ、30%を切らなければ大丈夫とのこと
実は翌朝(29日の朝)…さらに陰部の腫れがひどくなっていまして、さらに中央部分が赤みを帯びていて見ていて痛々しかったです(-""-;)
早くリュープリンの効果が出て腫れが治まってくれるのを…ただただ願うだけでした。。。
少しして中央の赤み部分が消えて、今はだいぶ腫れが治まってきています。
次回1ヶ月後にリュープリン注射を打ちに行きます♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます