畑から帰ってくると、ミソハギにキチョウがやってきてました。
今日は沢山のチョウをみました。いい事ありそうです。
ストローで密をシッカリと飲んでます(笑)
クロアゲハも庭にやってきますが、ファファと止まりません、風になびいて早いですのでシャツターチャンスがありません(泣)
畑から帰ってくると、ミソハギにキチョウがやってきてました。
今日は沢山のチョウをみました。いい事ありそうです。
ストローで密をシッカリと飲んでます(笑)
クロアゲハも庭にやってきますが、ファファと止まりません、風になびいて早いですのでシャツターチャンスがありません(泣)
まだ別のチョウが、ツルムラサキの葉にヒメジャノメチョウです。
薄暗いところが好きですね。日陰の中で止まってました。
ジャノメチョウはこの丸い紋が特徴ですね。ほんと不思議な文様をつくるチョウサンたちです。
絵になります。疲れがチョウのように飛んでいきます。
イチモンジチョウに一目ぼれなのか、ツマグロヒョウモンのオスがやってきました。
ツマグロヒョウモンのメスは庭にもよくやってくるチョウです。幼虫やサナギも以前に紹介してますが、オスは初めて紹介します。
オスも綺麗な色をしてますね。庭では見たことがありません。
以前に紹介したメスは羽に黒い模様があります。
庭によく来るメスです。畑ではメスをみたことがありません。産卵する為の葉の影響ですね。
不思議ですね。オスとメスの場所が逆です。
ニラに花が満開となっています。
その匂いに誘われてか、沢山のチョウや虫さんがやってきます。のどかで良いです。ホッとするひと時です。
最近はあまり見かけませんが、畑に訪問に来てくれました。
一生懸命密をすっているのか、近づいてもあまり逃げません。
時折、ツマグロヒョウモンのオスがちょっかいを出しにやってきました。
4時間ほど頑張ってきました。汗だくです。
今日は、チジレ小松菜とチジレホウレンソウを蒔いてきました。ホウレンソウは3年前のものですが、発芽するかどうかです。
私は、チジレが好きです。葉肉が厚く甘いですよ。
両端に二本の溝をいれ、種をいれてから真ん中に溝です。両端に種を蒔いてから真ん中に溝をいれるのは、両端の溝に土をかぶせるためです。
最後に真ん中の溝に種をいれてから全体に土をかぶせてなじませます。
小松菜の種です。
種まき後、防虫網をかぶせました。この右隣は、春キャベツ用に取って置く予定がジャガイモ畑になりました。
まだ掘り起こしていないジャガイモがあり、芽が出ていました。
上手くいくかどうかわかりませんが、キャベツ予定の場所に急遽植え替えました。(笑)
ラッキョウ床を耕していたら、まだ掘れていない芋があり、発芽してました。
結構いい芋になってましたので、芽をとって食べれそうなのと、秋用に植え付けました。
右側は山芋、奥はダイコンです。ダイコンが良いように伸びてきてます。
そろそろ間引きをします。間引いた若芽は、湯がいて、ごま油と油揚げで炒め煮します。美味しいですよ。間引いたら紹介します。
キタアカリです。これは食べて美味しいジャガイモです。
普通秋堀用は、サツマイモだけですが、今回はこのキタアカリとすでにムラサキジャガイモを秋用に植え付けました。
上手くとれればいいですが。。。。。
これは、パプリカでなく、ピーマンです。
最近の収獲色は、ピーマンとパプリカは逆です。(笑)