皆様
管理人2号です。今日2回目の投稿です。
あるコーチからこんなメールをいただきました。以下ご紹介いたします。今日のタイトルは、このコーチのメールのタイトルを拝借しました。
-------------------------------------------------------------------
交流会や他会場での練習で気付いた点を述べさせてもらいます。
試合の合間や終了してからのスクール生の騒動が多く発生してます。具体的な事例は挙げませんが、コーチだけでは全体を見ることは出来ません。保護者の方々にも目の届く範囲で注意喚起をよろしくお願いします。
小さい子供たちの事故が発生しております。事故が起きないように、お互いに声を掛け合いましょう。
試合中のグラウンドに子供が入ることがあったそうです(熊本ラグビースクールではないかもしれませんが)。以前、試合中にグラウンドに近付きすぎて、選手と激突して救急車で運ばれたことがありました。見学や移動は距離を考えて行いましょう。
安全にラグビーを楽しむためにも、全員で心がけていきたいと思います。よろしくお願いします。
-------------------------------------------------------------------
ラグビーの指導方針で一番大切なのは、安全にプレーしてもらうことです。ラグビースクールであれ部活であれトップリーグであれ、安全は常に確保されなければなりません。安全確保は、プレー中だけではありません。スクールの運営に関するいかなる事故も起こらないようにしなければなりません。そのためには、指導者、事務局、保護者が一体となって取り組まなければなりません。遠征では、指導者はプレー中の安全を確保するために全力で傾注します。保護者におきましては、プレー終了後のスクール生や同行されたお子さんの安全に全力で傾注してください。事務局は、スクール全体で安全確保に必要な体制を整備します。この三者の恊働によってはじめて「安全」が確保されるのです。よろしくお願いします。
なお、管理人2号の私見でありますが危ないのでやめてほしい事をあげておきます
・遠征中の中学部の試合中は、絶対にお子さんをサイドラインに近づかせないでください。中学生は、ボールに対してプレーしており、衝突を回避する事はできません。
・全ての試合が終わり、待機している時間の安全確保には、同行された保護者が目配せしてください。4年生以上のスクール生には試合を見るように、保護者からも声かけしてください。 待機中に、自分の子供がどこにいるかわからないということがないようにお願いします。
・先日の大分遠征で、スタンドにゴミがありました。お弁当やお菓子のゴミについては、保護者のご協力をお願いします。なお、スクールとしても、マナー向上のキャンペーンは継続中です。
繰り返しになりますが、指導者、保護者、事務局の恊働でしか安全は確保できない と私は考えています。
今日の名言
安全に対して想定外はない
管理人2号です。今日2回目の投稿です。
あるコーチからこんなメールをいただきました。以下ご紹介いたします。今日のタイトルは、このコーチのメールのタイトルを拝借しました。
-------------------------------------------------------------------
交流会や他会場での練習で気付いた点を述べさせてもらいます。
試合の合間や終了してからのスクール生の騒動が多く発生してます。具体的な事例は挙げませんが、コーチだけでは全体を見ることは出来ません。保護者の方々にも目の届く範囲で注意喚起をよろしくお願いします。
小さい子供たちの事故が発生しております。事故が起きないように、お互いに声を掛け合いましょう。
試合中のグラウンドに子供が入ることがあったそうです(熊本ラグビースクールではないかもしれませんが)。以前、試合中にグラウンドに近付きすぎて、選手と激突して救急車で運ばれたことがありました。見学や移動は距離を考えて行いましょう。
安全にラグビーを楽しむためにも、全員で心がけていきたいと思います。よろしくお願いします。
-------------------------------------------------------------------
ラグビーの指導方針で一番大切なのは、安全にプレーしてもらうことです。ラグビースクールであれ部活であれトップリーグであれ、安全は常に確保されなければなりません。安全確保は、プレー中だけではありません。スクールの運営に関するいかなる事故も起こらないようにしなければなりません。そのためには、指導者、事務局、保護者が一体となって取り組まなければなりません。遠征では、指導者はプレー中の安全を確保するために全力で傾注します。保護者におきましては、プレー終了後のスクール生や同行されたお子さんの安全に全力で傾注してください。事務局は、スクール全体で安全確保に必要な体制を整備します。この三者の恊働によってはじめて「安全」が確保されるのです。よろしくお願いします。
なお、管理人2号の私見でありますが危ないのでやめてほしい事をあげておきます
・遠征中の中学部の試合中は、絶対にお子さんをサイドラインに近づかせないでください。中学生は、ボールに対してプレーしており、衝突を回避する事はできません。
・全ての試合が終わり、待機している時間の安全確保には、同行された保護者が目配せしてください。4年生以上のスクール生には試合を見るように、保護者からも声かけしてください。 待機中に、自分の子供がどこにいるかわからないということがないようにお願いします。
・先日の大分遠征で、スタンドにゴミがありました。お弁当やお菓子のゴミについては、保護者のご協力をお願いします。なお、スクールとしても、マナー向上のキャンペーンは継続中です。
繰り返しになりますが、指導者、保護者、事務局の恊働でしか安全は確保できない と私は考えています。
今日の名言
安全に対して想定外はない