4月24日は、肥後銀行グランドでNECグリーンロケッツの方々によるラグビークリニックをして頂けました。
県協会普及育成委員会共催で、県内のラグビー仲間が集まっての開催でした。
NECグリンロケッツからは、猪瀬選手、吉廣選手、秋山選手、宮島選手、ジョージ選手、アマナキ選手、藤戸OBと
2名のスタッフの方に来て頂きました。
低学年の担当は、左の猪瀬選手(プロップ)と真ん中の秋山選手(フッカー)、宮島選手(ウィング)※写ってなくてすいません。
猪瀬選手は、普段はお客様にソリューションを提供する営業をしているそうです。コーチとの前夜祭ではプロップは
チームを超えて仲良しになったり、プロップだけでおそろいTシャツ作っちゃったりするというあるあるを教えて貰いました。
秋山選手は、りんどうヤングラガーズから東福岡という経歴で熊本にホームスイテイもしていたそうです。確か。
宮島選手は、初々しい24歳。
中学年は、左の愛世(まなせ)OB、右のアマナキ選手。
愛世OBは昨年までで引退したばかり。埼工大深谷の時には花園で熊本西を粉砕したキーマンでした。
アマナキ選手は、ニュージーランドから来たばかりで英語しかしゃべれませんが、すてきな笑顔で
子ども達といっぱい絡んでくれました。
中学年、NECの選手も入ってのタッチフット。NECの選手写っていない!!
愛世OBは、引退初年度の今年から母校の埼玉工大でコーチを始めたそうです。
高学年は、左の藤戸OB、真ん中の吉廣選手、右のジョージ選手。
藤戸さんは、引退後もNECでお仕事されていて、今日は子ども達のコーチとして参加してくれました。2対3では
的確な良いアドバイスをして頂きました。高学年の生徒達、忘れるなぁ!
吉廣選手は、桐蔭学園から筑波大学。頭良いんだろうなあ。足首を手術したばかりというのに子ども達の
タックルを受けてくれました。足首は悪化してませんでしょうか。
ジョージ選手は、流経大でスクールOBの利光君のマブ後輩ということで、さすがのノリでした。愛嬌たっぷりで
練習開始の瞬間に子ども達のアイドルでした。
高学年もグリーンロケッツの選手達も入ってのタッチフット。
グリーンロケッツの選手も入っての2対1。トップリーガーを抜いてやったぜー。
吉廣選手のアタック。美しく滑らかな動きは、大変参考になりました。みんなまねしよう。
ハンズアップのお手本。プレイ以外はおちゃらけてましたが、プレイは真剣。
閉会式では、グリンロケッツのボールを頂きました。ジョージ選手は別れを惜しんでの熱い抱擁。
アマナキ選手の手のボールは4号球なんですが、マスコットボールみたい。
ジョージ選手は、終始こんな感じでした。先輩がまじめな話してますよ。
グリンロケッツの選手達は、9月23日に福岡レベルファイブにvs宗像サニックスで試合に来ます。
みなさん、仲良くなったグリーンロケッツの選手達を応援に行きましょう。
最後に集合写真。