goo blog サービス終了のお知らせ 

NPO熊本ラグビースクール活動ブログ

熊本で活動しているNPO熊本ラグビースクールの活動日記です。

7月16日 小学部 KKTタグラグビーフェスタ

2017年07月28日 | アルバム

7月16日は、小学部はKKTタグラグビーフェスタに参加してきました。

農業公園の綺麗な芝生の上での試合です。

テレビカメラは来るし、元日本代表監督の向井昭吾さんもくるし、出店も出ているし、祭りでした。

開会式 現在コカコーラレッドスパークの監督である向井監督の挨拶。コカコーラがウェストとイーストが

合併した事を述べられました。たぶん子供達はポカンだったことでしょう。

試合は、熊本工業のラグビー部のお兄さん達が審判などの運営をしてくれました。ありがとう高校生。

熊本ラグビースクールは、ほぼ交代選手なしでチーム編成し、6年生から幼稚園まで、全13チームという

大編成で参加しました。

チーム名は事務局が勝手に決めました。すごーく頭をひねりましたが、気に入ってもらえたかしら。

<幼稚園チーム リトルデビルズ>

おかあさんがいなくてもナオが走ってる!!できるじゃないか!

体験入校中のレディーも参加。

<低学年チーム 4チームがエントリー>

低学年はビギナーカテゴリーしかなかったので、順位とかは無かったようです。でも優秀な成績を修められました。

 

<中学年 5チームが参加>

タグのルールを一切教えていないので、高校生のお兄さん方には大変ご迷惑をお掛けしました。

相手の正面に立ってコンタクトしない。ダイビングトライはしない。囲まれても相手に当たらない。

うーん、、、練習どおりです。お兄さん方、ごめんなさい。

エキスパートカテゴリーは、かなりの割合をラグビースクールが占めたのでラグビースクール同士の

試合も出来てしまいました。

結果、決勝進出4チーム中3チームがラグビースクールで、1、2、3位を頂く事ができました。

ちょーかっこいいダイビングトライ。でもダメなんだって。次はペナルティ取るよって怒られちゃいました。

この日は大忙しだったこうたろう。最近積極的ね。いいね!

 

<高学年 3チームでエントリー>

タグの練習は一切しなかったけど、1チームが3位になれました。

試合中にルールを覚えて、またレフリーの癖に合わせて、攻め方を修正していたのには成長を感じ、涙が出ました。

 

<閉会式>

 

中学年エキスパートの部 1位

中学年エキスパートの部 2位

かっこいいメダルを頂きました。

中学年 エキスパートの部 3位

高学年 エキスパートの部 3位

終りの挨拶

酷暑の中、みんながんばりました。入賞した子も、入賞できなかった子も楽しめました。

負けて泣いてる子もいて、そういう気持ちを大切にして欲しいと思います。

一生懸命やった結果だから泣ける。一生懸命することはとっても大事です。