NPO熊本ラグビースクール活動ブログ

熊本で活動しているNPO熊本ラグビースクールの活動日記です。

9月8日 みやけ交歓会

2019年09月16日 | アルバム

9月8日は、一時期は交流が途絶えていましたみやけヤングラガーズとの交歓会でした。

校長の大石さんもお元気に来られて当方の過去を知る重鎮がお休みだったので旧知を暖めて頂く事はできませんでした。申し訳ありません。

グランドは、初めて嘉島町の総合運動公園でした。綺麗なグランドでした。

ちょっと天気が良過ぎて人工芝上は灼熱でしたが、子供たちは元気に走り回っていました。

低学年 タグ試合

みんなしっかり並べー!

前に出てタグを狙います。

3年生試合

まだ、かけっこの要素が中心ですが、多くの選手に積極性が出てきていいなあって思います。

4年生 試合

ちょっとフォローとかオーバーとか、チームでラグビーをする意識が出てきました。

5年生 試合

相手ディフェンスを崩してからのサイドに潜りました。

この日の5年生は強かったです。

6年生 試合

経験の少ないWコウセイに沢山出てもらいましたが、しんどそうでした。

2人ともトライを取ってニコニコ、楽しそうでこちらも嬉しくなりました。

チームの課題の前に出る。かなり出来る様になりました。100%できるように精度を上げていこう。

中学生試合

2年生相手では、1年生の多い熊本ラグビースクールはラグビーになりませんでしたかね。

普通に走られたら追いつけない。早く広いスペースに慣れよう。でもがんばってました。

通用しているプレイも随所に見られましたから、引き続きがんばりましょう。

トライも取れました。

有賀コーチからの修正点確認。ふわーっとした感じで始まった選手の気持ちに喝です。

みやけさん、交歓会ありがとうございました。

また来年試合をしましょう。